気温が上がり雨もよく降り、ベランダ菜園の果樹や野菜も大きく変化してきました。
純白の花が咲き喜んでいたブルーベリーですが、花後にもう小さな実ができています。
今年はすでに鳥よけネットを張り、熟した実の収穫に備えています。気が早いですね。
イチゴも葉の成長が早く、どの株も大株に見えます。葉の下ではビックリするくらいたくさん実ができています。
ミントも成長しています。上がペパーミント、下がブラックミントです。
ニラの若葉も一回目の収穫が出来そうです。
可愛かったイチジクの新芽も成長し立派な葉になっています。
冬に買ったフェイジョアの苗木も無事冬を越して成長期に入りました。今年、花を見ることが出来るでしょうか。
私が関わる年度当初の会議も今週半ばでほぼ終わり、久しぶりに自由な日々が訪れます。ベランダ菜園と近くの家庭菜園で育てる夏野菜の植え付けにやっと気が向いてきました。
ベランダではミニトマトと土ショウガのプランター栽培を準備します。家庭菜園ではとりあえずナスビ、ピーマン、甘トウガラシ、枝豆ぐらいでしょうか。ニンニクとタマネギの収穫が終わらないと場所がなく、サツマイモやエビイモはそれからです。昨年はズッキーニをたくさん植えましたが、人工授粉のために朝早く行かなくてはならないので今年は断念です。スイートコーンも植えたいのですが、害虫の発生が嫌でためらいがあります。
黒マルチや発酵鶏糞の使用など、いろいろやってみたいのですが…。考えているだけで楽しくなってきます。
ガーデニングにも菜園づくりにも良い季節がやってきました。