ベランダ菜園でミニトマトの収穫が続いています。
赤色のミニトマトが連続して鳥の食害あったため、あわてて鳥よけネットを買い足して二重、三重に張っています。上の方からは侵入できるのですが、今のところは大丈夫のようです。
黄色いトマトの方は小ぶりですが、果樹のような味をしています。皮の厚さが気になりますが、中身は本当に美味です。
写真下で鈴なりになっているのは、上のミニトマトの脇芽を挿した株にできています。脇芽なので最初こそ成長が遅れましたが、いまでは背丈も大きくなりこんなにたくさん実をつけています。
イチジクの実も大きくなってきました。晴れた日には葉が直ぐにぐったりするので、たっぷり水を与えています。昨日、今日とたくさん雨が降ったので助かりました。
7月末には世話のお返しに美味しいイチジクの実がいただけるでしょう。
左奥に見えるのはブルーベリーの木です。実も少なくなったのでネットを取り去り、ベランダのフェンス側に移動させました。葉がたくさん繁っているので木陰ができ、シンビジュウムなどの緑のカーテンになっています。
ブラックベリーの実が熟して真っ黒になっています。食べるとブドウ酒のような味がして美味です。
ヒヨドリも大好きでほとんどが餌食になっていますが、たまたまこの実には気が付かなったようです。私の方がおこぼれ頂戴です。
プランター栽培の九条ネギ。放置すると株が増え密集してきます。半分ぐらいを取って家庭菜園に植えればもっと大きくなります。
ネギは肥料も水やりも大事だそうです。1本1本はあまり太くはないですが、たくさんあるので十分役立ちます。