今日も寒い日でしたが、春を探しに庭に出てみました。
ありました!ユキヤナギの花がひとつ開花しているのを見つけました。
さらに近づくと…。手持ちなので少しぼやけたように見えます。
枝中に白い花がいっぱい咲くと、まるでしなやかな柳の枝に雪が積もったように見えるのが名前の由来でしょうか。
他にも春の告げる花がありました!黄色いラッパスイセンのつぼみが開花寸前です。
ヒイラギナンテンの花も開いていました。
寒中はニホンスイセンの花が主役でしたが、もう1週間もすればラッパスイセンとユキヤナギ、そして沈丁花が庭を彩ってくれます。いよいよ待ちわびた春の到来です!
ミモザアカシアの花房も黄色く膨らんできました。
わが家の新しい花です。今日、なじみの生花店に行ったらきれいな花のデンドロビウムが売られていました。気に入って2鉢買ってきました!
胡蝶蘭とカトレアも欲しかったのですが、また小遣いをためてから…。