日曜朝、昨日の山の疲れもそれほどなく、中山道を軽井沢から歩くか・・とも思いましたが
洗濯 そうじもしないといけないし、仕事も持ち帰ってるしということで・・
朝も早いのででかけるか・・
以前から一度行ってみようと思ってた、飯山市福島地区・・ここはあの映画「阿弥陀堂だより」mのロケを行われていたところで、阿弥陀堂も映画終わっても残してある
この映画はDVDで見ました・・・この場所が長野県飯山市とは知りませんでした、たまたま
パンフレットを見ていると阿弥陀堂だよりのふるさととして紹介されてました。
長野市から車で1時間、ちょうど飯山は菜の花まつりの真っ最中 川の東側は菜の花の一面の岡です
菜の花公園から山に向かってはいると福島地区にはいります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/57e19fc1706e39e20aac94fb38ae4441.jpg)
地区の中にはあちこちに石仏が、千手観音に馬頭観音 地蔵さま・・菜の花畑の中にもあります・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/3d0825a5cc5e19660f09f810cd4654af.jpg)
車をとめて山に向かってあるくと、見えてきました・・阿弥陀堂だよりの阿弥陀堂です。
そのまま保存されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/863a359fbe439830f15924f81ad2dd35.jpg)
先月この阿弥陀堂に住んでいた うめさんこと北林谷栄さんは4月に永眠されました・・
朝も早いのに阿弥陀堂はあいていて、菜の花がそなえてありました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/f53239b2d6ed2249930b489609c0e481.jpg)
そして阿弥陀堂でしばらくゆっくりして、腰をかけてみるといい景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/845649129fd83c5601ab2af589b93e8e.jpg)
向こうに雪をたえた妙高が見えます、そして棚田と菜の花畑
とても日本的なふるさとの景色 ふるさとの春
そしてここは信州でも豪雪地帯、ついこの前まで雪でおおわれていた
そしてこの春の景色 すごくギャップがあるのが日本のふるさとらしい
この映画のロケをこの山の中の
小さな集落を選んだというのがよくわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/6123cf86bf27e992cb3e414ace706ec8.jpg)
こんなところに住んでみたい、住んでみるといろいろと集落の日役とかいろいろと大変
かもしれませんが
贅沢はしないで、なんとか生きてるよという感じでこんな村で生活できたらいいだろうな
と思います。
おおげさかもしれませんが桃源郷のようなこの風景、気に行ってしまいました。
花はただ
咲くただ
ひたすらに
みつをから
洗濯 そうじもしないといけないし、仕事も持ち帰ってるしということで・・
朝も早いのででかけるか・・
以前から一度行ってみようと思ってた、飯山市福島地区・・ここはあの映画「阿弥陀堂だより」mのロケを行われていたところで、阿弥陀堂も映画終わっても残してある
この映画はDVDで見ました・・・この場所が長野県飯山市とは知りませんでした、たまたま
パンフレットを見ていると阿弥陀堂だよりのふるさととして紹介されてました。
長野市から車で1時間、ちょうど飯山は菜の花まつりの真っ最中 川の東側は菜の花の一面の岡です
菜の花公園から山に向かってはいると福島地区にはいります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/57e19fc1706e39e20aac94fb38ae4441.jpg)
地区の中にはあちこちに石仏が、千手観音に馬頭観音 地蔵さま・・菜の花畑の中にもあります・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/3d0825a5cc5e19660f09f810cd4654af.jpg)
車をとめて山に向かってあるくと、見えてきました・・阿弥陀堂だよりの阿弥陀堂です。
そのまま保存されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/863a359fbe439830f15924f81ad2dd35.jpg)
先月この阿弥陀堂に住んでいた うめさんこと北林谷栄さんは4月に永眠されました・・
朝も早いのに阿弥陀堂はあいていて、菜の花がそなえてありました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/f53239b2d6ed2249930b489609c0e481.jpg)
そして阿弥陀堂でしばらくゆっくりして、腰をかけてみるといい景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/845649129fd83c5601ab2af589b93e8e.jpg)
向こうに雪をたえた妙高が見えます、そして棚田と菜の花畑
とても日本的なふるさとの景色 ふるさとの春
そしてここは信州でも豪雪地帯、ついこの前まで雪でおおわれていた
そしてこの春の景色 すごくギャップがあるのが日本のふるさとらしい
この映画のロケをこの山の中の
小さな集落を選んだというのがよくわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/6123cf86bf27e992cb3e414ace706ec8.jpg)
こんなところに住んでみたい、住んでみるといろいろと集落の日役とかいろいろと大変
かもしれませんが
贅沢はしないで、なんとか生きてるよという感じでこんな村で生活できたらいいだろうな
と思います。
おおげさかもしれませんが桃源郷のようなこの風景、気に行ってしまいました。
花はただ
咲くただ
ひたすらに
みつをから