My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

松戸 戸定邸

2010-05-22 06:08:32 | 千葉あちこち

先月 佐倉に帰る時、首都高速が渋滞なので、外環をそのまま三郷へ松戸経由で佐倉に帰ることにしました、松戸は知った道 営業で松戸をまわってたので・・

たまたま戸定邸の前を通って・・まだいったことない・・入ろう・・と軽い気持ちではいりました・・

すごい誤解をしてたのですが10年以上も戸定とは松平戸定という殿様がいたと思ってましたが・・戸定とは松戸は昔こう読んでたそうです、松戸ということです。

水戸藩の最後の藩主 徳川昭武の邸宅・・知らなかった・・

屋敷にはいったら緑があざやか・・日本の美があちこちにちりばめられている・・

予想以上にすばらしい・・・

大広間から見る庭はすばらしい・・・




邸内はちょうど藤の満開・・緑と藤の花がとてもマッチして初夏の感じがします・・

そうそう、松戸といえば まだ・・矢切りの渡しに乗ってない!一度は乗らないと

しかしおっさん一人で乗るのもなあ・・だれかきれいなお姉さんがいればな(笑)

しいていうなら黒木瞳??

そうそう黒木瞳の主演のドラマ 同窓会 ラブアゲイン症候群 何回か見ましたが正直いって、あれめちゃ笑える・・おういおいまじかよ・・なにまじなってんねん・・あまりにも展開はやいしびびります・・あれみていて 一言 おまえら 飢えてるんかいといいたくなりました(笑)

と脱線しましたが・・矢切りの渡しのってみたいものです・・

藤あやこさんの歌でいいですね・・・

この歌いいですね 
コメント

駒形神社 ありがたい石

2010-05-22 05:52:29 | 信濃の国だより2
塩名田宿にはいる手前に駒形神社があります、神社なのでここで一服したらいいかと

入りました、なんでも本殿が重要文化財・・でもなにかほったらかしの感じ

信州のお寺とかで重要文化財のところが多いのですが結構、ほったかしのところがあるんです・・大丈夫かなと思ってしまいます。

ということで重要文化財

おまいりのあと・・・なにげなく石がまつってあるので・・なんだろうと・・

最初は何か??よくわからんのですが・・見てるうちに男と女のなにに見えてきましたが・・

でもよくみると・・

狛犬のようにも見えますが・・・

たぶん そうでしょう・・・

ちょっと男の方・・小さくないかい

でも・・狛犬かな・・よくみるとビクターの犬みたいに首かしげてるようにも・・

それにしても  ありがたい ありがたい・・・おーそうじゃ これも道祖神なんかも・・

そしてたぶんこれは氷室なんだろうか・・

この前、木曽の中山道歩きでも同じのが農家の横にありました

たぶん氷室なんだろうな・・・よくわかりませんが・・・
コメント