My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

65歳何もしない勇気 樋口裕一を読む

2025-02-12 10:28:07 | 昼めしのもんだい2025年


65歳何もしない勇気というタイトルを見て図書館で借りた。

要するに・・・65歳をすぎたら気楽に行こうということらしいです。

頑張らなくていい・・・

これから、私は明日できることは明日に延ばし、早く終わらせようとしないで

できるだけ引き延ばしてそのことを楽しみたい、ゆっくりと時間を味わいたい

と思っています、人生はほどほどでいいのです。・・・・

無理をせず、自分をいじめず、ほどほどにして毎日楽しみたいものです。

年のせいにしていい・・・

ほどよくさぼろう

などなど人との付き合いもほどほどにということで・・・

いわゆる理想的な65歳以降像なのかもしれませんが、実際は現実は

そんな65歳以上は余裕がないのではなかと思います。

楽しいことだけすればいいという最終章で

旅に出てみるというのがあって著者は海外旅行を満喫してるそうで・・・

コンサートに出かけてみる。クラシック
音楽を聴いてみる商品
昔の映画をもう一度見る。オペラのDVDを見る(笑)そんなん見たくない

美術館にいってみる。・・・・

結構優雅な老後を過ごされてるようで・・・そんな余裕は大半の人は余裕がないのでないかと思うのです・・

少し浮世離れした感じの本でした。
コメント