My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

万願寺とうがらしをまた食べる 日曜の昼

2015-10-27 19:49:18 | 単身赴任の日々



京野菜の万願寺のとうがらしが佐倉で作られている、地元野菜コーナーにならんでいる。

一袋120-150円ぐらい、量的にもピーマンとくらべてもかなり安いし、ししとうよりもかなり安い

京都では青唐辛子を焼いたり炒めたりして食卓にのっていた。

またあったので買った



炒めて、醤油 つゆ 砂糖でさっと炒めてみた。

少し砂糖が多いか?甘目だったが、ごはんには会う。

じゃこがないので仕方なくかつおふりかけをかけた。



いつも箱でかう、うるめいわし丸干し

日持ちするのでよいし安い、かるく焼いていただく。

食べだすとくせになる

土曜日保田でいいのがなかったサンマ丸干し、ベイシアであったので買ってきた。



袋から開けてみて

なんか色といい腹具合がいいことないなあ・・・

とりあえず焼いていただくか・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 秋は夕暮れ  日曜日栗山あ... | トップ | 絶望の非正規 東洋経済 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらへい)
2015-10-28 13:37:07
とうがらし、ピーマン、シシトウなどは、割と遅くまで栽培できますが、さすがに今日、全て引いてしまいました。
露地栽培はまた、来年春です。
返信する
Unknown (ken)
2015-10-29 20:16:12
そらへいさん
最後ぐらいなんですね、そしたらもう地元野菜コーナー
にはとうがらしが並ぶことがないかも、週末最後に
買っておこうかと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

単身赴任の日々」カテゴリの最新記事