馬籠宿をさっさとすぎて、また静かな街道歩きがはじまります。
観光地化した宿場町は魅力がありません・・ここから静かな街道がすばらしい道でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1c/d3be26f50515bcb2cdcdeeaea66e4986.jpg)
昔ながらのたばこ屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/47d9a3faabd3972ec60dc99f1fe290ca.jpg)
馬籠宿をすぎても昔ながらの道が残っています、ほんとすばらしい
街道歩きの人の為に道路も普通のアスファルトではなくてとても柔らかい地面で足に負担がありません、この心つかいがうれしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/3714ddd73e6cb870c74428e907934e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/47d9a3faabd3972ec60dc99f1fe290ca.jpg)
新茶屋で休憩、ここで今も営業してる旅籠がありました・・ここに泊まってみたいもんです。
そしてここが・・・
信濃の国と美濃の国の国境です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/a2b3133579b5673956af2f584cbebe4c.jpg)
そしてここからが、とてもすばらしい、道としては本日最高の道でした
緑がうつくしい、苔がうつくしい石畳の道・・落合宿まで一気にくだります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/94/160a9e467fea1e9cf27bd14fd10e8a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/75ceed2d739df789162d8b0dff8acf32.jpg)
すごく長い石畳の道に満足しました・・・
落合宿は宿場としては特に保存をされてるといえないです、少々残念ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4e/e782423f0f1e71c389fa947904359e7b.jpg)
中津川宿まではとてもアップダウンの道・・少々足がはってきましたが、今日は道がいいせいかとても楽にいけました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/aa/29357fd24f6a3a37dc31d25717ae80c4.jpg)
そして中津川宿に到着 中津川宿は町の商店街になっていました・・・
結構歩いた・・・・
31120歩 距離は24K
この日は中津川の民宿に泊まりました、昔の農家そのままの民宿で、田舎の家に帰ってきたような感じでした・・・部屋はいいとはいえませんが・・
夕食は、グルメとはほど遠いですが、ボリュームいっぱいで家庭料理、グルメで高い料理よりこんな家庭的なごはんがやはりいいなあ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/dc68b3fd38a5c97490d0217a81e55794.jpg)
奥さんの自家製の豆腐がおいしかったなあ・・・
これで一泊二食で6000円はありがたいなあ
帰る時にちょうど奥さんの娘さんがお孫さんつれて里帰り中で、親子三代でお見送り・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b4/1534382fdf7887836ec1a95902edef51.jpg)
観光地化した宿場町は魅力がありません・・ここから静かな街道がすばらしい道でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1c/d3be26f50515bcb2cdcdeeaea66e4986.jpg)
昔ながらのたばこ屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/47d9a3faabd3972ec60dc99f1fe290ca.jpg)
馬籠宿をすぎても昔ながらの道が残っています、ほんとすばらしい
街道歩きの人の為に道路も普通のアスファルトではなくてとても柔らかい地面で足に負担がありません、この心つかいがうれしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/3714ddd73e6cb870c74428e907934e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/47d9a3faabd3972ec60dc99f1fe290ca.jpg)
新茶屋で休憩、ここで今も営業してる旅籠がありました・・ここに泊まってみたいもんです。
そしてここが・・・
信濃の国と美濃の国の国境です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/a2b3133579b5673956af2f584cbebe4c.jpg)
そしてここからが、とてもすばらしい、道としては本日最高の道でした
緑がうつくしい、苔がうつくしい石畳の道・・落合宿まで一気にくだります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/94/160a9e467fea1e9cf27bd14fd10e8a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/75ceed2d739df789162d8b0dff8acf32.jpg)
すごく長い石畳の道に満足しました・・・
落合宿は宿場としては特に保存をされてるといえないです、少々残念ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4e/e782423f0f1e71c389fa947904359e7b.jpg)
中津川宿まではとてもアップダウンの道・・少々足がはってきましたが、今日は道がいいせいかとても楽にいけました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/aa/29357fd24f6a3a37dc31d25717ae80c4.jpg)
そして中津川宿に到着 中津川宿は町の商店街になっていました・・・
結構歩いた・・・・
31120歩 距離は24K
この日は中津川の民宿に泊まりました、昔の農家そのままの民宿で、田舎の家に帰ってきたような感じでした・・・部屋はいいとはいえませんが・・
夕食は、グルメとはほど遠いですが、ボリュームいっぱいで家庭料理、グルメで高い料理よりこんな家庭的なごはんがやはりいいなあ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/dc68b3fd38a5c97490d0217a81e55794.jpg)
奥さんの自家製の豆腐がおいしかったなあ・・・
これで一泊二食で6000円はありがたいなあ
帰る時にちょうど奥さんの娘さんがお孫さんつれて里帰り中で、親子三代でお見送り・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b4/1534382fdf7887836ec1a95902edef51.jpg)