不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

立川志らく 独演会 文七元結を聴きに行く談志が舞い降りた

2016-12-11 15:55:08 | らくご


立川志らく独演会に行ってきました。

立川談志が一番かわいがった弟子 立川志らく もう53歳で弟子も23人もいて孫弟子までいる

立川流の志の輔 談春 志らく 談笑と大看板の一人

まくらがおもしろい、まくらから爆笑、抱腹絶倒、笑いが止まらない、会場も大笑い

最初の演目の松竹梅は松さん 竹さん 梅さん職人三人衆の披露宴での余興・・いかん笑いがとまらん。

この笑い、こんだけ声をだして腹の底から笑ったのはいつからだろう・・テレビのくそ芸人ではでてこない笑い

これがほんとの笑いだ・・気持ちいいぐらい笑った、これがほんとに芸だ

それにしても志らくは年を取ってきてだんだんと談志にみえてくるぐらい、談志そのものになってきた。

最近昼ナンデスにもでてるらしいコメンテーターとして

福岡の大きな道路に穴が開いたのを、司会の恵さんが志らく師匠どう思いますがときいてくるから

よくわからねんから 盛り土がなかったんじゃないですかといったら、あとで怒られたよて

いや談志がお前はまだまだ甘いて天国からいってるでしょうねて、その程度かて

なんでも談志はかるがもの親子が話題になった時に女性アナウンサー(田丸美鈴)から師匠どうですか

ときかれて 別にといったら それでも何かといってくるから 腹をへった猫を放し飼いにしたいといった。



まくらも毒舌ぶりがなかなかいい。

中入り後の文七元結のまくら

なんかカジノ法案てやいやいいってるようですがね、競馬 競輪 ボート オートレースで公営ギャンブルがあって パチンコも

あってね、これで十分じゃないですか、必要あるんですかね、どうせ胴元がもうかるんでしょう

だいたいカジノて言葉なんて使わずにばくち、鉄火場法案とかいう名前にして審議すればもっと慎重になるんでようけどね先生方には

わからんですよね

だいたいアメリカのカジノの猿まねみたいのやっても意味がないじゃありませんかね思いません、どこいったてあるんでしょう

マカオもシンガポールも・・

どうせおもてなして日本の文化を外国人に伝えるなら、ね従業員は全員着物 デイラーてかっこいいけどね、そら日本は緋牡丹のお竜が

サイコロころがして、はん ちょう!!てやって、吉原花魁道中ショーみたいなやるならわかりますがね、猿まねんあんて意味ないですね。

そして雇用が1万人増えるていうんでしょう、笑わせますね、カジノで依存症になって1万人職を追われてカジノで働く・・お笑いものですね

というのはとでまくらからはいったのが

文七元結・・・

文七元結といえば志ん朝師匠のがすばらしいですが、なかなか談志をほうふつとさせる鬼気迫る文七元結

人情噺でじんとくるかと思えばズドーンと笑いに落とすし、ほんとにおもしろい。



ほんとにそこに談志がやってるようなそんな感じがする。

談志が舞い降りた文七元結だったとそんな感じだった・・


すかったした、もやもやしたものが腹の底から良質の笑いですっきりだしてきた・・



満席・・

立川流は協会から脱退してるので、ホール落語が主流

看板はなかなかチケットがとれない、早い目に来年のチケットとっておこう。

木戸銭3600円哉

コメント

再び中山道を歩く 浦和宿~大宮宿~上尾宿 2

2016-12-05 21:43:26 | 再びの中山道を歩く


続・・・

中山道を浦和から歩き・・さいたま新都心駅の横を歩く、巨大なショッピングセンターみたいなのが右手に見える。

さいたま新都心?? 幕張新都心 ここでも埼玉と千葉の張合いがあるのだろうかね・・

幕張の方が開発はずっと前だったけど。

よくテレビでのねたで埼玉VS千葉という戦いよくやってるが・・

個人的にはやはり千葉、千葉に住んでるというのもあるが・・海がある 魚がうまい が一番だろうな日本一の漁港銚子港もあるし

物価はやすいし、魚も結構地元の魚をスーパーでも売っているし安い。



大宮の守り神 氷川神社の鳥居と参道・・



大宮宿にはいりました。



ごらんのとおりです。

そうそう以前月曜からよふかしで浦和VS大宮てやっていた、もともとは別の市だったが大合併した 岩槻市と与野市の四市合併

いきなりさいたま市かよと思いましたが・・

浦和は県庁所在地でレッズ 大宮は新幹線の駅とそごうだったか・・いずれにしてもこういうねたはつきないようです。



大宮はアルデージャ





関東は庚申塔が多いようです



日が暮れはじめ上尾までまだのこすところ5KM



こんな焼肉屋さん

いきな黒塀・・・  結構年配の人ばかりだろうな・・

お富さん~死んだはずだよお富さん~ 春日八郎の登場てか・・



上尾宿着・・



今回は歩いた歩数は26500歩 

久々なのでさすがに足がぱんぱんだった・・
コメント

再び中山道を歩く 浦和宿~大宮宿~上尾宿 1

2016-12-04 00:52:10 | 再びの中山道を歩く


久々の街道歩き、2015年3月に中山道を板橋~浦和歩いて以来に再開した。

二度目ということで急ぐ旅でもないのでゆっくりあちこち見ながら歩くことに、最初の時は埼玉はさっさとすませようという感じであったが・・

まあゆっくりまわるか・・

家を出るのが遅く浦和を降りたときはもう昼12時半

京浜東北線で浦和でおりて旧中山道を歩く



こんな感じ・・これでも浦和駅から少し離れてる・・



門前通りか・・・

寺はとりあえず拝んでおくのだわ



玉蔵院 真言宗か・・・

地蔵堂を拝む・・



このあたりでは大きい方の寺みたいだ・・



今日はいい天気だ



浦和といえばレッズ

そうそう今日は埼玉スタジアムでアントラーズとの決勝だった・・

レッズの本部のビルの下はショップ、Jリーグとくに応援するチームはないが・・J2にいる松本山雅

糸井が阪神くるけどきつと活躍してくれるだろう・・と願う



いきなりどうろに野菜をうるおばさん

夜ならどきつとするよ



市場がここにあったそうだ・・



まだ昼なので北浦和駅のところで簡単に松屋で牛めし並を食べる。

牛丼は松屋がうまいと思う、気持ち肉が柔らかいし、味噌汁は無料でついているで380円

は安い



おなじような代わり映えしない道を歩く・・・



へえ・・・紅あずまの誕生の地なのか浦和は・・

さつまいもといえば埼玉でいえば川越が有名だし、千葉は大栄町が有名 大栄も紅あずまが主力

そういえばさつまいも食べてないな・・



なんか看板・・・?あだうちがあったそうだ・・



サッカーの町浦和をでて・・

大宮へ入ります・・・続

久々にカンサスのすべては風の中にを聴いた。高校二年生の時によく流れていた

ヴァイオリンを使うロックバンドは記憶ではエレクトロライトオーケストラ(ELO)とカンサス・・日本ではさだまさし??

ロビースタインハートのヴァイオリンは泣かせるです。



この曲は高校生のときの想い出の歌ですが・・社会人になってからロイヤルクラブでバニー嬢といるときにこの曲がながれて

いい曲ですねといっていて、これDUST IN THE WINDだよてうんちくたれたのを思い出した。

バニーのいる店は苦手だったなあ・・
コメント

昭和史発掘1 松本清張を読む 

2016-12-03 14:51:39 | 2016年本


以前から読もうと思っていたのですが読む機会がなかなかなくて

たまたまブックオフへいったときに108円で5巻まで売っていたのでそうそう読もうと思ってたということで・・

昭和史の結構 コアな部分を書いている、一般にいわれてる歴史の解説ではなく裏の裏まで推理も含め

突っ込んでいる。

1巻は

陸軍機密問題  石田検事の怪死 朴列大逆事件 芥川龍之介の死

北原二等兵卒の直訴

となっている。

陸軍機密問題にからみ調査をした石田検事の怪死 そこに権力の暗闇がある・・いわゆる消されたということか

朴烈・・日本の朝鮮支配に対抗して当時の昭和天皇を暗殺しようと企んだ事件

そして北原二等兵卒 差別問題 の戦いについて詳細に書かれている。

芥川龍之介の死・・・・

なんか読んでて芥川はほんとにとんでもない女たらしでなまけものだったんだと改めて思う

いや・・どうしようもない男だよ(笑)いやはや

どうしようもない・・

このシリーズ、自分も少々苦手な歴史の時代 昭和初期を詳細に書いてあり面白い。

たぶん最後まで読むと思う。
コメント

雨の中のらくだ 立川志らく

2016-12-02 19:23:39 | 2016年本


立川談志の弟子 立川志らくの自叙伝というか、立川流にに入門してからのいろいろな出来事

面白い・・ちょうど同じように談春と切磋琢磨してた時代の話が面白い。

今の落語はやはり立川流が一番おもしろい、中でもやはり志の輔師匠は最高におもしろい がってん!

談春 志らく 談笑・・落語の鬼立川談志の目にかなった落語家 やはり寄席にでてくる落語家より

全然レベルが違う感じがする。

落語は桂米朝一門の落語会はよくいったが、立川流は志の輔師匠を1回聞いただけだ・・

ああ・・・元気なころの談志の落語が聴きたかったなあ・・

ということで来月 志らくの独演会に行くことにしました。



前から3列目いい席で落語を聴ける.

志の輔師匠の時は大ホールで後ろの方だった・・

3500円という値段が安いか高いか・・寄席でいろいろ見るよりも独演会の方がいいように思う。

立川流は落語協会ではないから寄席にはでない、おのずとホール落語になる。



コメント (2)