笠江山から東に向かって、喜来山まで歩いてみることにしました。
遮るもののあまりない楽しい尾根歩きの始まりです。
途中はこんな感じで写真を撮りながら・・・で進んでいくので
けっこう時間がかかります。
晴れた青空の下、綺麗に尾根が続いているのが見えます。
その向こうには引田湾と引田の町並み!
小さなピークをいくつか越え、アップダウンを繰り返して行きます。
地形図ではさほどでもない等高線も、実際に歩いて見ると
以外にキツかったりします。
このルートの至る所で、猪(たぶん)が土を掘り返していました。
排泄も同じところでするようで、排泄物の塊があちこちに残っていました。
尾根の北は結構急峻ですが、南側は反対に緩やかに山裾が広がっています。
約1時間ほどで、石鎚山に到着しました。
北に向かっての展望が開けていて
石鎚神社の祠にコンパスを乗せると
ちょうど北には白鳥神社の参道と社業が見えました。
これは偶然ではなく、この石祠はちゃんと考えられて祀られている、そんな気がしました。
ここで腰を降ろして、熱いコーヒーを飲みながら昼食をとりました。
次はいよいよ喜来山です。
遮るもののあまりない楽しい尾根歩きの始まりです。
途中はこんな感じで写真を撮りながら・・・で進んでいくので
けっこう時間がかかります。
晴れた青空の下、綺麗に尾根が続いているのが見えます。
その向こうには引田湾と引田の町並み!
小さなピークをいくつか越え、アップダウンを繰り返して行きます。
地形図ではさほどでもない等高線も、実際に歩いて見ると
以外にキツかったりします。
このルートの至る所で、猪(たぶん)が土を掘り返していました。
排泄も同じところでするようで、排泄物の塊があちこちに残っていました。
尾根の北は結構急峻ですが、南側は反対に緩やかに山裾が広がっています。
約1時間ほどで、石鎚山に到着しました。
北に向かっての展望が開けていて
石鎚神社の祠にコンパスを乗せると
ちょうど北には白鳥神社の参道と社業が見えました。
これは偶然ではなく、この石祠はちゃんと考えられて祀られている、そんな気がしました。
ここで腰を降ろして、熱いコーヒーを飲みながら昼食をとりました。
次はいよいよ喜来山です。