里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

今年はイチジク「蓬莱柿」がよく穫れる

2023年10月18日 | 畑:果実類

今年はイチジク「蓬莱柿(ほうらいし)」がよく穫れます。


例年より早く10月早々から穫れ始めました。やはり気温が高かったためと思われます。
すでにその時は果実がパックリ割れていたので、もっと早く9月末から収穫出来ていたようです。
例年、当地でこの「蓬莱柿」が穫れ始めるのは遅く、10月10日くらいかと思います。
昨年、一昨年は比較的早く10月5、6日頃から穫れ始めましたが、今年はさらに早くなりました。
遅い年は10月下旬から僅か穫れて終わってしまうこともあります。
これは10年ほど前に新植したものですが、1本はカミキリムシの被害で枯れ、今あるのは4本。
樹勢の強いものほど熟すのは遅くなるようで、手前のこの2本は穫れ始めて間もない。


特にこの木は穫れ始めたばかり。成り方も一番少なく樹勢が強すぎるようです。


それでも色付いてきたのでこれから穫れるでしょう。


もう1本の木の方は盛りになってきました。実の数も多いので結構穫れそうです。


次々と色付いてきました。雨が降った関係もあると思いますが、割れすぎのものもあります。


この木は早くから穫れ始まりました。


これまでも大分穫れましたが、今がピークのようで下の方も穫れています。


この品種は熟し具合が非常に分りやすい。


硬く青い果実から次第に黄ばみ、さらに赤みを帯びてきます。そして完熟すると実の先が割れてきます。
我が家では実の先が割れ始まった頃を目安に穫っています。
パックリ割れてしまうものも出てしまいますが、即食べる分には大丈夫です。
こちらの木も同様。


やや陰になるところも熟してきました。


カミキリムシが付いているので手を打たなければならないのですが、出来ていません。
完熟したものを穫ってみました。


1日か2日おきで穫っています。割れすぎのものもありました。
この「蓬莱柿」は完熟すると手で根元から綺麗に剥けます。
当地ではイチジクというと昔から甘露煮が定番です。
我が家にもあった在来種(ブルンスウィック)は果実が小さく皮も剥きがたい。
そのため、そのままでは食べにくいことから甘露煮が一般的でした。
しかし、小生はベタベタの甘露煮は甘過ぎ苦手でした。
この「蓬莱柿」は甘さも適度で食感が良く、小生でも生食で美味しく食べられます。
それでも沢山穫れるので、助っ人はやはり甘露煮にもしてみるようです。
確かに完熟したイチジクは足が早いですが、甘露煮なら長持ちします。
当地ではイチジクは11月上旬が限界なので、あとどのくらい穫れるか。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaz)
2023-10-18 07:49:36
さくらもちさんへ。
コメントありがとうございます。
そうですか。小生は数個までですね😄
うさちゃんかわいいですね👍
凱旋門賞なかなか日本馬は勝てないですね。
返信する
Unknown (さくらもち)
2023-10-18 07:40:19
イチジクはスイカと並んで最も好きな果実です!10個ぐらい一気に食べてしまいます!
返信する

コメントを投稿