里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

大きなブロッコリーが収穫盛り

2019年11月02日 | 畑:花菜類

 ブロッコリーの収穫が10月20日くらいから始まり、収穫最盛期です。大きな頂花蕾が穫れています。台風19号で少し倒されましたが、すでに大きく育っていたため、影響は少ないように見えます。
 ブロッコリーは2回に播いており、これは1回目のもの。7月13日に播き、8月11日に植付けました。


 品種は「緑嶺」。苗の出来はあまり良くありませんでしたが、畑での生育は良く、大きな株になっています。畝間は80センチですが、この生育ならもっと畝間を広くとるべきでした。


 やはり、ブロッコリーは大きい花蕾を穫ろうとすると、株も大きく育てないといけないようです。株の出来を見ると花蕾の大きさがだいたい分ります。
 この時期のブロッコリーの花蕾は進みが早いので一生懸命穫らないといけません。この花蕾はもうギリギリです。 


 すでにわき芽もかなり伸びてきました。頂花蕾を収穫した茎の左に大きく伸びているのが側枝(わき芽)。これなら側花蕾も大きなものが穫れるでしょう。追肥や土寄せの効果が出ているようです。


 この2株を収穫してみました。


 収穫したものがこれ。かなり大きいです。


 こちらは2回目のブロッコリー。頂花蕾が僅かに見えてきました。

こちらの方が、台風19号来襲時にあまり大きくなっていないので、かなり倒されました。手の掛けようがなく何もしていませんが、立ち上がり、頑張って大きくなっています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kazさんへ (beru)
2019-11-02 16:16:26
こんにちは。
今日も良い天気でした。ブロッコリー良いのがとれましたね、ずらしてまいたのですね、次々と獲れて長く楽しめていいですね、
私は今日キウイフルーツをもぎました。
返信する
Unknown (kazmelon)
2019-11-02 18:13:27
beruさんへ
コメントありがとうございます。
こちらも良く晴れました。
ブロッコリーは長い期間穫れると思います。
キウイフルーツもいいですね。我が家では作っていないので、うらやましいです。
返信する

コメントを投稿