麺屋もり田@可児市

麺屋もり田@可児市 つけ麺3玉800円を食券で。(おごってもらいました)ランチライス無料

つけ汁は、アッサリ清湯系のタレと魚介のやや甘酸っぱい和風醤油味。

 半分までは、麺に味がのってきましたが、後半は、味が薄くなり物足りない感じになります。

 後、この箸だと麺が掴みづらくすべりまくりで口に入らないのがイラッときました。同行者も同じでクレームで書いとけと。

 ラーメン>つけ麺

好み度 3

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

番長@稲沢

番長@稲沢

 

もともと、一宮にあったお店が移店。一宮時代に一度伺ったけど定休日でそのままにしておいてやっと行ってきました。一応TWラーメン雑誌にも紹介されているお店です。

 この日は平日なので、ウリの番長ラーメンはニンニクが入っているので、炎ラーメン700円を注文。

まぁ、よくあるアッチ系の台湾ラーメンで、700円とはある意味驚きでもあります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大勝軒@岐阜店

大勝軒@岐阜店 チャーシュー麺900円注文。

200円増しでチャーシューがギッシリと麺も多いのでガッツリとした関東系和風醤油ラーメン。ネギのTPが欲しいです。

好み度 4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富良野@中区

富良野@中区へ。最近HG氏が富良野にテコ入れしている様子。現在新しい暖簾も追加でリーマン相手から遊び心あるマニア向けに。

 カレーヌードルがあったのでそれを食券で。 カレーラーメンってどこも今一歩壁が越えれない味が多いけど、流石HGのお店は違う。 夜遅遅めの訪問で、スープにも厚みがあったのと、グリーンカレーベースに、レモングラス、ココナッツ風味など、本格的な濃厚なパンチカレーラーメン。

もともと富良野の時でもあったけど、(野菜が、タマネギ、ピーマンの時)コクが倍増し、麺は、極太モチモチムニュムニュで美味しい麺がスープに絡んできます。

中毒性持つ、カレーヌードルでタイメシ屋の時みたいな作りで美味しい。

 トムヤンクンもここで復活希望。

好み度 4,5

PS ある時と無い時があります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺屋 よこじ@豊田

麺屋 よこじ@豊田

黒のブラックを800円食券で。

 背油入り黒コショー味? 鶏の出汁感は企業の影が見えた作りで薄ぺライ。 麺は、プラッキーみたいな、安っぽい麺&少ない。 600円が妥当かと。

 なな家とは違う。レシピ&塾で習ったような感じで、無理して今の先取りを行こうとしているが、センスが感じられない かな?

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺屋 Aurum@四日市市

麺屋 Aurum@四日市市へ。

 醤油チャーシュー麺880円注文。

 ベースのスープは旨い作りなのですが、醤油ダレがややボヤケタ感じで赤味噌大豆のような感じもしました。 基本は出来ているので今後に期待したいところ。

好み度 4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

なみへい@四日市市

なみへい@四日市市へ

久々の訪問。食べベログでは10:30には開いているそうで、9:30に伺うと、6番目に。10:10分には暖簾が出ました。

博多ラーメン600円ネギ多め(無料?) カタでコール。

コッテリ濃厚で油分もやや多めでパンチがあります。 当然替え玉で、無料のクラッシュニンニク、高菜、ゴマ、紅生姜を入れ2度美味しくたのしめます。

好み度 4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

燕@豊明市

燕@豊明市へ。

 

 久々の訪問です。あまり話題にならないし、勘違いで閉店との情報だったと思っていました。

塩台湾麺700円台湾唐揚げ500円注文。

 塩台湾は、ベースは、サムゲタン、鶏白湯で鶏の旨みタップリとコラーゲンもタップリで、台湾らしく、ニンニク風味もありますが、こちら方面にある、サンキュー系列の業ニンニク風味で、刻み生ニンニクとは違うところが残念。おそらくミンチにニンニクがすりこまれていると思います。 まぁ、それでも、ベースのスープはしっかりしていますので美味しいです。

この、鶏白湯が15~20年前?の仲乃坊?@天白時代からあったのは凄いかと思います。当時の旨かった記憶は残っています。 あ、からあげは・・・。

好み度 4 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

月麺@南区

月麺@南区

限定 味噌ラーメン780円、唐揚げ注文。

アッサリコク旨の鶏スープに信州系の豆味噌タイプとどっかの味噌ダレをブレンドされた味噌ダレは、ふくよかな優しい味噌味。 ごぼう揚げは、スープとの相性良い

麺は、味噌専用ですが、替え玉の細麺でも合うかと思いました。

しいて言えば、味噌はアツアツ感が欲しいところ。

 唐揚げもジューシューで旨い関西レベル。 けど、量を半分にして、滋賀、京都によくあるライスセットで、250~300円だと嬉しい。

好み度 4、

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

丸和@中川春田本店

丸和@中川春田本店 期間限定、(要確認)

牡蠣味噌950円を食券で。裏では赤もあるみたいですが、ノーマルで。

 嘉禄ベースに信州系の豆味噌タイプ味噌ダレは、味噌の香りが良く芳醇な味わい。 大粒のカキが渋みと旨みが味噌つけと麺と食べれば、美味しいです。

好み度 4、

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »