食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
いっこく@近江八幡市

いっこく@近江八幡市
なぜかいつも時間的に合わずスルーしていたお店。
和風こってり魚貝割700円注文。 ビジュアルが京都にありそうな豚骨、鶏の乳化した醤油色。
トロリ感あるスープは、豚骨、鶏の旨みタップリコラーゲンも豊富な動物系に和風出汁は後からきます。
チャーシューも大き目で肉質感もあります。コッテリだけど後味スッキリしたラーメン。
好み度 4,5
http://r.tabelog.com/shiga/A2503/A250301/25001496/
梅花亭進化論@彦根

1月28日 関西遠征 昼 滋賀
梅花亭進化論@彦根へ。
油そばがウリですが、鮮魚だし塩ラーメン700円を食券で。
淡い淡麗的な動物系に岩塩系の塩ダレ感と魚の骨からのような出汁感で上品な作り。 ユズなのでサッパリとした女性向けで、コッテリ体育会系若者向けではない味
好み度 4
万楽@西区

万楽@西区へ。 Wらーめんを食券で。
担担麺とらーめんの作り方を見ていると、担担麺は、寸胴の表面に出てくる豚、チーユの油を入れてない。
ラーメンは、油を注いでいます。 今回は、麺が空気が入ったかのような安ポイ感じの麺で残念。
好み度 3,5
一休@日進

1月 とんこつら~めん一休@日進市
豚骨ラーメンは、ベジポタかな?と思う作りだったけど、豚骨100%らしいので再度訪問。
この日のランチは豚ニラモヤシ入りだったので、濃い味豚骨、ブタニラモヤシ入りで注文。
独特な豚骨スープは色々な部位を使っているのだろうか?ドロリとしたスープで個性ある豚骨スープ。
今回野菜炒めから出てくる、醤油とモヤシの臭みが邪魔に感じた。
ノーマルの豚骨濃い味にしとけば良かったかと。 〆は、ごはん投入旨い。
好み度 3,5
永龍亭@小牧

1月 永龍亭@小牧
味噌ラーメン、を注文。(試作でクリーム、チーズ入り)
クリームとチーズの酸味が濃厚味噌ダレガマイルドにさせて食べやすく、女性にもウケそうな味。
この味もアリだと思います。
好み度 3,5
爆王@関市

1月分
爆王@関市 (プレオープン時) 白神の3号店になります。
店内は、四川系の香辛料的な香りがあります。
麻痺麺誤爆820円を食券で、並み、大盛り同額、大盛り注文。
味噌ベースのスープからは、辛さと痺れが襲ってきます。ミンチは台湾テイストのジャンクも+されて、野菜炒めが箸休め的な存在。なんとなく「本山55」+「鬼金棒」を思わせるような感じでもありましたが、こちらの方がパンチある作り。
好み度 4
さいとう@天竜

さいとう@天竜市
地元の人気店 。
ワンタン麺注文。
素朴なコンブ出汁のやや生姜風味ある醤油スープ。懐かしい味わいの中華そなの王道。
おそらく、若い人に男性(20代)には向かない味かと。
好み度 3,5
めんてい@掛川駅前

醤油ラーメン、コショー抜きで注文。 (コショー入りは、酔っ払い相手のダメ味)
10年前はコショーが入ってなかったけど、いつの間にか、酔っ払い相手にコショー入りがデフォルトになったお店。
コショー抜きだと、キレのある和風スープ。 飲んだ後には丁度良いスッキリした味。
好み度 3,5
« 前ページ | 次ページ » |