食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
まるきよ@一宮

新店情報で行ってきました。
一宮らしい屋台のお店です。
メニューは、Wスープ系に和風スープ、油そば、揚げ物もあります。
基本の、まるきよらーめん550円、唐揚げ350円、替え玉100円太麺で注文。
一宮ブラック的な色ですが、中身が違います。鶏、豚の動物系の厚みはそこそこ出ています。甘みをブラックコショーで味を引き締め、魚介風味こコンブの旨みもあります。
麺は、細ストレートでしなやかさときめ細かさがある美味しい麺。自家製?三河屋かな?
新福菜館+車庫前系テイスト。
替え玉は、太麺でしたが、これも美味しい麺ですが、替え玉には向かないかと。最初に太麺で替え玉は細麺がよいかと思いました。
唐揚げは、味付け濃いめで中々旨い。
店主のポテンシャルはあると感じました。 あえて、この地域に合わせたような作りにしてあるかと。
好み度 4
一宮市浅井町東浅井森下20番地 17:30~ 日、祝(?)休
王ちゃん@岐阜市

王ちゃん@岐阜市
ボサイ中華店があったので行ってきました。
メニュー表になります。
中華店のランチはお得感があるけど、ランチに麺類はなく、夜でもある通常にあるチャーハン・ラーメン(小)650円注文。
ランチだとラーメンは普通サイズかと思いましたが、ミニサイズで・・・。 ラーメンは・・・・・・・・。 まぁミニでも良かったかと思うどこにでもある中華スープのラーメン。
チャーハンは、絶品です。
好み度 チャーハン4
じらい亭@西区花の木

じらい亭@西区花の木
10数年振りの訪問、昔は賑わっていましたが、不況のせいで閑古鳥。
外見には豚骨とかラーメンの看板は無いです。
メニュー表になります。
ネギとんこつ700円手羽先400円。替え玉100円注文。
ラーメンが運ばれた時、オオ~と心の中でビビリました。ビジュアルが北九州にありそうな少しネズミ色したミドルクラスの本物豚骨スープ。
ややアッサリと口当たりよいスープに豚の旨み。レンゲには本物の赤骨(コレ重要)が残る程の本物スープ。
タレ味は薄味でスープで勝負。 塩分、科学も少なめで甘いところをコショーでカバーした味。
麺は、細ストレート麺でバランスも良いし、チャーシューもゴロゴロと入ってます。
隠れた本物北九州豚骨ラーメン店です。
手羽先も旨い。
店主は、けん坊の店主かと思いました。 (^^ゞ
好み度 4,5
銀十@大曽根

銀十@大曽根
如水系列の家系になるのかな?
みなさんの評価は、イマイチですが・・・。
ラーメン、味濃いめ、油多め、柔麺で「アジコメ・オオメ・ヤワ」で注文。
家系テイストのラーメンですね。 愛知にはあまりない家系テイストのラーメンです。
まぁ、家系自体少ないのですが・・・
個人的には、このブレル味の作り方が好感がもてます。愛知の殆どがブレナイ家系ですが・・。
好み度 3,5
九州ラーメンあおい@北区

九州ラーメンあおい@北区 以前からとてもキニナッテいたお店。
スタミナがオススメとの情報がありましたので行ってきました。
店内は、ノーゲスト。
メニューは、チャンポン等、スタミナチャーハンもあります。
スタミナラーメン700円注文。
ややライト豚骨にニンニク味が強い。揚げたてのフライドガーリックに粒ガーリックが入ってとてもニンニクの使い方が上手い。
食べていて、ヒョットしたら、熊本の郊外にありそうなラーメンの味だったので、おかみさんに聞いてみたら、岐阜のラーメン店で親がやっていたそうで、おそらく「うまか」だと思いますが、おかみさんは、{九州の阿蘇育ちなので、この白いスープしか知らん}と言ってました。
北区で、本場熊本ラーメンテイストがあるのもビックリ。
好み度 3,5
慈庵@昭和区

慈庵@昭和区
6月で辞めるとの情報? 本日は塩のみ。 この時、客の殆どがカメラ撮影とラオタ度高い。
鶏と豚骨の上手く引き出されたアッサリしながら後を引く美味しさが残るスープ。 麺は中太麺でスルスルと口の中に入っていく喉越しとスープとのバランスの良い麺。 この日のチャーシューはトロトロではないけど、充分に柔らかい。
すべてが、ハイレベルな作りだが、無くなるとの情報があるのは残念。
好み度 5
今池屋台@今池

今池屋台
飲み屋施設の中に〆のラーメン店としてあります。
メニューはこちら
塩そば並み680円注文。細麺指定。
鶏豚の動物が少し乳化され魚介の和風出汁もシッカリ出汁は出ている。塩ダレからの塩分が濃いめだが、許容範囲以内ギリギリってところでしょうか?もう少し減らすと良いかと思いました。
薬味としては、アサツキが少しなので、もう少し、何かの薬味「水菜」でも欲しいところ。
軟骨チャーシューはトロトロでもあります。
ありがた屋テイストでもあるし、酔っ払い相手にはもったいないラーメン。
好み度 4
« 前ページ | 次ページ » |