ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2018年6月18日(月)、大阪で震度6弱

2018年06月19日 03時55分48秒 | 着物関係
朝7時すぐに突然テレビから、地震速報が流れて、すぐにグラグラ揺れて出して、しばらく柱に捕まっていたが、「大阪北部が震度6弱」と報道され、愛西市は震度4でした。

弟が京都の大山崎にいるので、すぐにラインをしたが、すぐ連絡はなく、昼頃お嫁さんに電話すると、すぐに繋がって、「震度5強で、大事にしていた蘭画落ちてしまった。班長なので、近所の高齢者の人たちの様子を見て回って、ホッとして今帰ったところで、水やガスが止まってしまい、これからどうなるのか心配」だということで、大したことはなく、何事もなくホッとする。

1日中地震の報道で、学校の塀の下敷きになって小学生が亡くなったりして、4人の人が犠牲者となった。

地震は突然に起こるので、ビックリするが、塀等やタンスの下敷きになって亡くなる人ばかりなので、何もないところにすぐに移動することが大切だなあとつくづく思った日となった。

着付け班会

単衣の着物と半幅帯を持って、着付け班会に出かける。

バザーで買った博多帯を名古屋帯として使えるようにしたらどうかという事になったが、普段使いにするには半幅帯で使った方が、よく使うようにようになるじやないかな。

最近太ったせいか、帯が短くなってしまったので、思うように結びにくくなってしまった。

少し痩せるようにしなければならないかな。

7月も第一月曜日に班会行うことになりました。

今日の万歩計は、4,674歩でした。
コメント