ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2019年8月23日(金)、一気に秋‼️ ☔時々☁️

2019年08月24日 04時34分34秒 | 天気、気候
朝から、雨が降り続いて、一気に涼しくなって、30度以上続いていたのが、29度以下になって、クーラーをつけることもなく、一日中過ごすことができた。

一気に秋?

雨が止むと、直ぐに散歩に出掛けて、シエンでゆっくりといつものところでコーヒーを飲んでいると、車に営業中という小さめのノボリがぶら下がっていた。



何だかおかしくって、写真を撮りました。

女性自身の「シリーズ 人間」という記事に「ひきこもり」の記事が掲載されていました。

社会福祉士の鈴木美登里さんは、自身何度もひきこもりをしながらも、人生を切り開き、現在、ひきこもりの当事者やその家族を支援するNPO法人「名古屋オレンジの会」を立ち上げ、千人以上の当事者と向き合ってきた。

8050問題は家族の問題だと捉えるのではなく、社会全体としての対策が急務である。

まず、家族でも当事者でも「心を閉じたままでなく、開いて誰かに助けを求めることが、解決の第一歩」だといいます。

友人に女性自身を借りて、「のほほん日和」の人たちに渡すために、直ぐにコピーをしてきました。

今日の万歩計は、11,488歩でした。





コメント