ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2021年9月15日(水)、愛西市のコロナ感染者は657人 🌤️

2021年09月16日 05時15分06秒 | 健康・病気
朝のゴーヤジュースを飲むと、直ぐに眠気が来て、ベットで本を読んでいると、いつの間にか2時間ほど眠っていました。

ウォーキングがてらコンビニに行き、「和らく」で美味しいコーヒーを飲みながら、月刊誌や中日新聞を読む。

14日の愛西市のコロナ感染者が久し振りに0になっていたが、657人も感染者が拡大していた。

20代~40代の人たちの感染者が軽症だけれど増えていた。

60代の人もあるけれど、70~80代の人の感染者はいない。

ほとんどの人がワクチン接種しているせいなのか高齢者の感染者が少なくなっている。

ワクチン接種の効果が表れているのは嬉しい限りである。

午後から自転車で歯医者に出掛けると永和駅沿いの歩道に赤と白のヒガンバナが咲いていた。

8月末にも狂い咲きなのか、公園沿いに咲いていたが、ヤッパリお彼岸の近くに咲いているのが、ヒガンバナですよね。

歯医者は、先週抜いた歯のところにブリッジの借り歯を取りあえず作るための型を取る。

ブリッジが出来るまで暫く通院しなければなりません。

ヤッパリ歯は定期検診を悪くなる前の手入れが必要ですね。

今日の万歩計は、6,039歩でした。
コメント