ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2022-5-30(月)、なばなの里 ☁️のち🌂

2022年05月31日 05時44分53秒 | フェスタ・イベント
室温は、22.3度。
朝の内はお天気だったが、だんだん曇ってきて、夕方になると今にも雨が降りそうになった。

富吉の駅頭宣伝に参加して、「すずらん」でおにぎりと味噌汁とサラダのモーニングを食べて、蟹江の友人にゴーヤの苗を届けて、元蟹江のヨシズヤの一回の奥の美容院に出掛け、3ヶ月振りにカットをしてもらう。

10分くらいで超短くカットして貰って980円。

正月の3日間休みで年がら年中開業しているということである。

年金者には優しい料金で、これからも自転車で出掛けるようにしたいものである。

午後から着付け班会に出掛け、半幅帯で「重ね角だし」風に結ぶ方法をお互いに教え合いました。

夕方、そのまま友人に誘われて、娘の運転で「なばなの里」に出掛けました。

所々にアジサイが咲いていて、今にも雨が降りそうなお天気になってきた。

19時10分になると、教会の鐘が鳴って、一気に池に光の絨毯のように、ネオンが点灯されました。

光のトンネルには色んな種類のアジサイが展示されていて、とてもキレイだった。




トンネルを抜けると、ワッーという驚きの声とともに、季節を表現した山々に光のアトラクションが次々に変化してとても見ごたえがあった。




動画が掲載できなくて残念‼️
娘がブルーの光が大好きで、玄関近くに光っていたのを送ってくれた。

しかし、ポツポツと雨が降ってきたので、慌てて出口に帰ろうとしたら、暗やみの川茂にホタルがポッ、ポッと光って見えてとても幻想的だった。

ホタルも含めて、光の彩演にいつまでも胸が高鳴って、久し振りの夜遊びになかなか寝まれませんでした。

今日の万歩計は、13,244歩でした。

コメント