goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2022-2-22(水)、脳トレと健康体操 🌞

2023年02月23日 04時55分48秒 | 脳トレ健康体操
室温は、6.3度(6時)。
今朝は、昨日と同じ気温で寒い朝になったが、日がのぼる内に風もなく、暖かな穏やかな一日となった。

麦ちゃんの5歳の誕生日

今日は「猫の日」。
麦ちゃんの5歳の誕生日です。

迷い猫として2018年10月に我が家にやって来たときは、10ヵ月になっていると言われたので、娘が「猫の日」を麦ちゃんの誕生日としました。

娘がいつもより豪華なご飯を作ってプレゼントにして、喜んで食べていました。

友人の話では、猫の名前で「ムギ」が1位だそうです。

名前は孫娘がつけてくれたんだけれど、「麦ちゃん」と呼びやすくていい名前ですね。

5歳の麦ちゃんの年齢は、人間では36歳ということですが、一番の働き盛りですね。

脳トレと健康体操

午後から、「脳トレと健康体操」を行いました。

まず、音楽に合わせてストレッチ体操を行い、普段なかなかやらない姿勢で、寝転んで体全体を伸ばしたり、曲げたり、手足をあげたりして、自分の体の固さを実感しました。

5つのお手玉をバケツの中の入れるゲームは、4つも入る人がいれば、最後にやっと1つだけ入って喜んでいる私がいました。

テーブルを出して、3グループに分かれて、ノートに人偏の漢字を30個書き出すように言われたが、10個直ぐに書けたけれど、なかなか思い出せないものですね。

グループで教えあったりしてもいいということで、お互いに思い出しながら書いていくと20個書くことができました。

他のグループで教えてもらったりしてやっと30個書くことができた。

最近漢字を書くことがあまりないので、珠には漢字を書くことも大切ですね。

トランプで7並びは13や1まで揃ったら、反対の1や31から始めることができる変わり7並べを行いました。ちょっとゲーム方法を変えるだけで面白くなります。

ババ抜きはなかなか揃わずに同じ数字がぐるぐる回ってなかなか勝負がつきませんでしたが、久し振りのトランプを楽しみました。

最後に丸く座り込んで、4つボールを蹴って、サッカーをしたが、アッチコッチからボールが飛んできて、そのうち手で打っていました。

最後は、2グループに分かれて、風船でバレーボールをしました。

強く打ち過ぎるととんでもないところ飛んでいくので、そっと上にあげると最後は160まで続けることができました。

久し振りに体全身を使って、脳トレや体操で今日はよく眠れそうです。

今日の万歩計は、9,438歩でした。




コメント