ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-10-1(火)、今日から10月! ☀

2024年10月02日 06時37分56秒 | ブログ
室温は、25.9度(7:00)。
今日から10月。確実に秋らしいお天気になっているが、日中はまだまだ暑い日が続いている。
 
郵便の値上げなど値上げ攻勢に年金ぐらしには悲鳴が上がっています。

能登地方は元旦の地震に続いて、記録的な大雨に襲われて、河川の氾濫や土砂崩れで、仮設住宅でも床上浸水で2重の災害被害に苦しんで被災地です。

石破総理大臣の組閣が行われ、元管首相や麻生氏を担ぎ出すという有様で、これでは何の総裁選だったのか、裏金問題に解明も全くやる気がない。

新聞を読んでいると、腹が立ってきます。

今度の総選挙こんな自民党政治を終わらせましょう!

ローゼルの花

ローゼルの花と真っ赤な実がなっていました。

以前我が家の畑で植えて、収穫した真っ赤なノーゼルの額を取って、ジャムにしたり、焼酎につけて、ローゼル酒を作ったりしました。

花はオクラに似た花で、次々に咲いてくれます。

久し振りに「エール・ブランシュ」によると、かわいいハロイン飾が店いっぱい飾ってありました。

昔はなかったので、あまりどんなイベントなのかわかりません。

友人がヨシヅヤに迎えに来てくれて、一緒にピアゴでたこ焼きと焼きそばを食べているとお互いに知り合いが声をかけてくれます。

大きなキャベツと災害があると便利なのでカセットボンベを2セット買ってきました。

家に帰って、10月の永和台サロンのニュースを作って、印刷を社会福祉協議会に送るとホッとする。

次男からコロナワクチンについて、「今日からコロナワクチン接種が始まるけど、打つつもり?」とラインが送られてきた。

私は「知り合いの看護婦さんから、レプリコンワクチンは体の中で増殖するワクチンなので打たないように言われるし、愛西市は4000円も払わなきゃいけないし、ワクチンを打って亡くなった人がいるので、友人たちに打たないように話をしています」と返信するとホッとしていました。

年金者に4,000円負担の予防接種はこの値上げの攻勢の時期に打てと言うほうが無理な話です。

それよりもコロナに負けない身体作りをすることが大切だよね。

今日の万歩計は、9,17歩でした。


コメント