ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-10-30(水)、友人のお参り ☀

2024年10月31日 06時31分45秒 | 友人
室温は、19.3度(6:30)。
朝から風の強く、涼しい1日となった。

午後からは「うろこ雲」が広がって、真っ青な秋らしいお天気に思わず写真を撮リました。

友人のオレオレ詐欺

友人宅に豚汁を作ったので、紙のコップをコンビニに探しに行ったが、見当たらず友人を誘って出かけようと電話すると、「モーニングしていると変な電話に出て、警察官が来て困っているので、すぐに来て」と言われたので駆けつける。

喫茶店のママから詳しく聴くと、「NTTの料金が溜まっている」というような電話で、日本語もシッカリと話せない様子で、どうも外国人のようで、名前と電話番号を聞いて電話を切って、警察に連絡すると直ぐに来てくれて、電話はデタラメで、どうも「オレオレ詐欺」のようだと事情聴衆をして帰ったようです。

友人のお見舞い

友人は何だか心配そうな顔をしていたので、一緒に友人宅にお見舞いに行きました。

友人も理学療法士さんといつもの散歩コースを歩いて、随分一人でも歩けるようになって食欲も出てきたとのことです。

昼近くになったので、お寿司でも頼もうかと相談するが、焼きそばの材料があるので、作ることにして、3人で手分けして「野菜たっぷり焼きそば」が出来上がりました。

友人は少しつまんだだけで、夜に食べると残してしまいました。

まだまだ食欲が戻っていない様子です。

夕方友人のお参り

友人が10月11日に亡くなっていた事が分かったので、友人達を誘って、急遽お参りに行くことになりました。

彼女は長い間、腎臓を患っていて、透析を週3回出かけていました。

病院に入院していた時に、急に体調崩して家族も会えずに亡くなったようです。

彼女は結構スポーツマンで若い時はバレーボールグループに参加し、高齢になってからグランドゴルフにも参加してなかなか上手だったようである。

編み物も得意で、私も何枚も貰って今も着るときがあります。

長い間病気と付き合って来ただけに今頃ホッとしていることでしょう。

夫は釣りが大好きで、春、夏にはシジミを、秋から冬にはハゼをはらわたを取って直ぐに料理ができるようにして持ってきてくれました。

シジミを取っている時に転んでしまい、腰を痛めてしまい、魚釣りに行けないのが残念そうでした。

息子さん家族と一緒に暮らしているので、あとの老後は孫たちの成長を楽しみしているとのことでした。

80代になると、一人一人お別れする人が増えてくるのが淋しい限りですね。

今日の万歩計は、9,098歩でした。
コメント