室温は、10.2度(6時)。
隣の花のお寺「大連寺」でお弁当や玄米みたらし団子を食べているとサクラの木にさる2匹が花を摘まんでいました。
帰りは高速道路に乗り、14時35分の快速みえに何とか間に合わせてくれて、慌ただしい別れとなりました。
大紀町は、我が家より少し寒いという天気予報でしたので、長袖を着て、寒さ対策をしていたので、何とか寒さを凌ぐことが出来ました。
本宅の玄関に入ると、女将のお父さんが作った見事な12支の木彫りが飾ってありました。
和室にはお雛様や打掛がキレイに飾ってありました。
朝食はご飯パンとサラダの盛り合わせとこってりとした野菜スープがとても美味しかった。
最後に珈琲を頂いてお腹いっぱい。
おにぎりと串カツやアジの干物や漬け物をそれぞれ詰めて、お昼のお弁当を作りました。
食後の散歩に近くを散歩しましたが、ウグイスが歓迎の鳴き声出迎えてくれ、コブシが満開でサクラもボツボツと咲き始めていました。
山に囲まれた景色は、京都の大原を彷彿させます。
名物の玄米みたらし団子を特別に作って貰い、お土産に持っていきました。
玄関で、記念写真を撮って、女将の運転で大紀町を案内して貰いました。
まず、伊勢神宮の別宮の瀧原神宮を見に行くと、太くなった杉、桧が歴史を感じるように見上げてもひっくり返しそうな高さで、生い茂って、静寂の中でもピーンと荘厳で、少しヒヤッとして、上着を着込んで歩きました。
近くの道の駅「奥伊勢木つつ木館」を買って、大紀町の天然記念物の枝下ザクラを見に行きました。
一本だけでも130年経った枝下ザクラは見事なもので、近隣や観光客が観に来て、写真に納めていました。
隣の花のお寺「大連寺」でお弁当や玄米みたらし団子を食べているとサクラの木にさる2匹が花を摘まんでいました。
帰りは高速道路に乗り、14時35分の快速みえに何とか間に合わせてくれて、慌ただしい別れとなりました。
お天気に恵まれ、のんびりとした5人の旅を無事に終えることが出来ました。
奥伊勢の旅を満喫しました。楽しかったね。
今日の万歩計は、10,559歩でした。