室温は、30.0度(8:00)。
11時になると、親子連れが夏休みのせいか続々と入ってきた。
ご飯も白米と菜飯の2種類で大中小と選択できるようになっていた。
目の前で見たら、さぞかし綺麗だったことでしょう。
熱帯夜、猛暑日の暑い一日でした。
友人たちとふれあい食堂「カフェ・あいさい」に参加。
新しい、カワイイ旗ができました。
今日の献立は「かしわ天丼、ポテトサラダ・ゼリー」です。
胸肉1枚を17枚に切り、メレンゲの衣で揚げました。
結構大小大きさがマチマチでしたが、衣が随分余った。
11時になると、親子連れが夏休みのせいか続々と入ってきた。
ご飯も白米と菜飯の2種類で大中小と選択できるようになっていた。
かしわ天丼が好評で、レシピをスマホで取りに来た人若いママもいた。
タレは専用の容器に入っているのを使用したが、少し掛けるだけで結構美味しかった。
最後の方でとり天がなくなったと連絡が入り、冷蔵庫にも1ボールに残っていたので、慌てて残っていたメレンゲの衣で慌てて揚げ始める。
スタッフの連携で何とか間に合って、最後の方はたっぷりのとり天を乗せて食べることができた。
フワッとしたとり天がとても美味しかった。
やはりお料理は一手間かけると、より美味しい料理ができるものですね。
いつもと違った献立に利用者も大満足。
帰りにお米やお湯を入れるだけで出来る非常食用の菜飯や五目御飯をお土産に貰ってニコニコ嬉しそうに満足して帰っていきました。
夏休みのために、8月は10,24日の2日間開催することになりました。
涼しい家に帰ると、すぐに眠くなってしまいました。
19時過ぎに散歩に出掛けると、桑名の花火が佐屋苑近くの田んぼの中からよく見えました。
弥富の友人からの桑名の花火の写真が送られてきました。
目の前で見たら、さぞかし綺麗だったことでしょう。
今日の万歩計は、6,048歩でした。