Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

2007年 大晦日

2007-12-31 21:43:03 | Out door
大晦日、富良野の天気予報は 曇&雪
でもぉ  今日もぉ

晴れましたーー\(^o^)/


しかも昨日より気温が下がって
スロープには昨夜の新雪が4~5cm乗っかってて
スキーの感触は フワッツ サクッツ キュン ♪

クーーーッ これだよーー

昼前に1時間ほど風雪が強い時があったけど、そこは早めの昼食でやり過ごし
久しぶりにライトオンの時間まで堪能した一日でした


お腹イッパイ滑って、ホテルに帰って温泉に入って

「さあ、今年最後の夕食に出かけようか」
と、寒い北の峰の町に繰り出したんだけど・・・

どの店も満席・・・(T T)


しかたなくショボい普通の喫茶店風の店でとりあえずお腹を満たして
「お酒だけは贅沢しようか」
と、唯一開いてるコンビにで一番高い(それでも2500円なんだけど)富良野ワインを買って帰ったけど



今年しめくくりの・・・んムム

それが影響したわけではないんだけど
大好きで11年も連続で通った富良野に
・・微妙な・・変化を・・感じます・・・

詳しくは帰宅後に本家に書くつもりですから、しばらくお待ちください


まっ、それはとりあえず置いといて

皆さん、良いお年を~ \(^-^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野2日目

2007-12-30 17:48:49 | Out door
朝起きてビックリ!!
昨日の天気を見て諦めかけてのに
いいーー天気じゃあないか♪



おかげで気温は高めだったけど、標高が高い部分は最高の雪

また
「俺って 上手いじゃん」
なんて

誤解してしまいそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野に来ています

2007-12-29 16:37:34 | Out door
毎年恒例の北海道
今年も富良野に来ています

旭川空港近くの道路は路面に雪が無かったけど
美瑛を過ぎる辺りからはこんな状況


車窓から左を見るとこんな感じ
北海道の冬らしい、寒々とした風景ですね


14時に富良野のホテルに着いたんだけど
強風でリフトが全部止まってるう
まあ、今日は滑るつもりはほとんど無かったんで、のんびりとしましょうか

これはホテルの部屋から見たゲレンデ

寒そうでしょ


さあ、今夜はこれから温泉でも入って
美味しい寿司でも食べに行ってきます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの奇跡

2007-12-25 23:27:14 | Out door
表題ほど大層なもんじゃあないけど、嬉しい誤算

先週末は多くの方が3連休だったのではないでしょうか
「そんな時は、きっとゲレンデには人が溢れてるよね」
と、スキーをあきらめかけていたときに
「クリスマスの週はゲレンデ空いてるよ」 とユタ君の情報
「ん、そお?」
と、思い直し、ダメ元で22日の土曜日に行ってきました

メンバー: Ryokoちゃん/師匠/Nori

・ 5:30に関越道に乗ると、非常にスムースな流れ
・ 沼田ICで降りR120で日光方面に向かうが、道はガラガラ
・ 8時前に丸沼高原に着くと、ゲレンデ近くの駐車場に駐めれた
・ リフト券買ってゴンドラに向かうが、待ち時間なく乗車
・ 滑ってみると、リフト待ちはほとんどない
・ 雪質はハイシーズン並み

まだ営業開始していないゲレンデが多いこの時期に、3連休の初日がこんなとは
メンバー間では 「クリスマスの奇跡」 と呼んでいます

写真はゴンドラら山頂駅から見た日光白根山
関東以北では最高の、2500mあるそうな
手前の妙な生物は・・・無視してください



しかしみんなゲレンデにも来ずに、何やってんでしょうね?

そちらのほうが・・・羨ましい気も・・・します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道満で 出合ったあ~

2007-12-15 20:59:56 | Out door
「今日は私も滑ろうかな」 なんて言ってたのに
至福の昼寝から起きようとしないKazuを部屋に残し、今日も道満を一人滑り

2時くらいに着くと、風が全く無いうえにそれほど寒くもなっくって、まさにインライン日和♪
のんびりと周回を回ってみます

道満で滑ってて、よく見かける動物の代表は、こいつ

いつも回りを気にしないマイペースの、ネコらしいネコだ

滑り出しが遅かった今日は、3周目のバックストレートにかかるともう15:30くらいだった
緩やかに右に流れるストレートを滑ってると
黒っぽい3つの影がコース上に・・・

「やだな、こんなとこまで野犬がうろつくようになったんだ」
と思ったが、先日野犬を撃退したちょっぴりの自信から、そのまま直進する

内心はドキドキだが (゜.゜;



近づいてきた (・.・;)



ん?



なんか・・・丸っこい



え?



た   タヌキじゃん (〇o〇;)



ビビッたNoriよりも もっと恐かったらしい彼らはそそくさと左の藪に飛び込んで行ったけど
藪に隠れきらない所で立ち止まりこちらの様子を伺ってる奴らを、パチリ

ビックリしたーー  けど、なんとなくホノボノする出会いでした
こんな所で、家族が生活してるんですね
「がんばって生きていけよーー」 なんてことを
口にはしなかったけど彼らが消えていった草むらを眺めながら思った初冬の日でした

そんな日の夕空は、こんな感じ


風の無い日の彩湖は、鏡のようです





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道満インライン

2007-12-09 17:28:13 | Out door
まだ筋肉痛が治らない (TдT ;)

しかし 昨日よりは確実に軽くなってるし、天気もいいことだし
「筋肉痛は動いて解したほうがいいかな?」
なんて勝手なことを思って、1ヶ月ぶりくらいの道満に行ってきました

正午くらいにいつもの管理橋のたもとに着くと、草加の先生が先にスタンバイ中
「お久しぶりです」
とご挨拶して、ユルユルと準備して
「今日はリハビリですからゆっくり滑るんで、お先にどうぞ」
なんて言い訳して、後からタラタラと滑りだすNoriです

いつものように反時計回りにスタートしたけど、今日は北よりの風が強くてホームストレートは辛いねぇ

途中で女の子がエサをあげていて、ゆりかもめ達が集まってました
空を飛べるって、羨ましいよ 君達


少し先に行くと、いつものネコが日向ぼっこと毛づくろい
こいつらエサをあげない人間には全く興味ないらしく、近寄っても全く無視だね


更に滑り続けるけど向かい風が厳しく、筋肉痛が残った体には辛い
特にお尻の筋肉に痛みが残ってるねぇ
無理せず行きましょう
カマキリ公園を過ぎての登りは、途中で休まなければ登りきれないよぉ

ソロソロと坂を下りて、また登って、また下って
いよいよ追い風のバックストレートだあ (⌒∇⌒)
ここは快感♪
グングンスピードが上がって、まるでずーっと続く下り坂を滑ってる感じ
クンクンと加速して、そのままスピードに乗せてパラレルの練習などしてみたり
辛い向かい風を滑りきった後のご褒美を、遠慮なく享受する瞬間だね
まるで自転車で坂を登った後の、狂喜する下りに似てる感覚だ

バックストレートはこんな感じで、冬枯れ一歩手前のいい雰囲気です


管理橋の上からは、スケーターには辛い風を待ってましたとばかり、ボードがカッ飛んでるのが見えます
これも楽しいんだよね
今の部屋には入らなくって手放してしまったけど、いつかも一度復活させたいことのひとつです


今日の体調では、1周毎に休憩しなくちゃぁ持ちません
休憩の度に草加の先生が楽しいお話をしてくれるんで、つい話し込んでしまいます
先生の滑るのを邪魔しちゃったかな、ゴメンナサイ

今シーズンはスキーの準指を目指すこのお方、カッコイイ滑りですね


も1周滑るという先生とは反対に、Noriはもう身体がもちません
今日はわずか3周しか滑ってないけど、筋肉痛を解す目的に反して



明日は



もっと 辛くなりそうな 予感が ( ̄- ̄;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛

2007-12-08 11:38:17 | Out door

昨日は初日にもかかわらず、コブや非圧雪コースに入ってって
さんざんもてあそばれたおかげで

今日は 筋肉ツー (ToT)

おかげで外出もせずYahooの動画など見てまわってたところ
こんなの見つけました

写真をクリックすると動画がスタートします


(゜O゜;)

こんなことやったら

筋肉痛じゃあ・・・すまないだろうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン IN

2007-12-07 23:08:34 | Out door
サラリーマンの皆さん、金曜日のお仕事 お疲れ様でした

私達5人もサラリーマンの端くれではありますが
社内での部署が異なることをいいことに、しめし合わせて有休をとり

初滑りに行ってきました♪

朝5時発はかなり厳しかったけど、なんとかこなし
関越で前橋辺りに来ると、朝日を受けた谷川岳の遠景が車の左手に見えてきます


月夜野を過ぎると正面に“ドドーーン”と迫ってきて、車内のテンションは異様に上昇
ヾ(@^▽^@)ノ


その谷川岳の足下をトンネルで駆け抜け、今日の目的地は
“かぐら みつまた”
平日でガラガラの駐車場に着いて用意してても、逸る気持ちを押さえるのが大ーー変


いそいそと ロープウェイ⇒クワッド⇒ゴンドラ と乗り継ぎ、降りた先にはこの横断幕
そのまんまだよ♪


しかも今日のゲレンデは、初滑りとしては過去最高の雪質
フワッ サクッ シュン と、板が切れていきます
クーー (-^〇^-)

140cmの積雪と低い気温
そのうえ平日とあって空いてるゲレンデ
なんて幸せな初滑りなんでしょう

ピーカンとは言えない天気だけど、パノラマコースからはまだ氷結していない田代湖が、こんな感じに望めたしね


明日は筋肉痛確定だけど、大満足のメンバー達です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の準備

2007-12-01 17:27:55 | Out door
来週は待ちに待った

初滑りーー♪

月曜からの出張の準備もせず
今日はイソイソとタイアの交換など


年に2回のタイア交換
春は寂しーーい気分で普通タイアに履き替えるけど
シーズンを控えてスタッドレスに交換するときは
ワック ワク o(^-^)o  だよね

お次はスキーの用意
ベースワックスを落として
滑走用ワックスをすりこんでっと

これで冬の準備は万全 (b^ー゜)
楽しみ~~



そういえば朝霞のメインストリートにも、恒例のクリスマスイルミネーションが少し前からお目見えしてますよ


ツリーは小ぶりになったけど
昨年までいなかったサンタさんが今年から登場
朝霞も冬の準備、完了だね

「ショボい」 と言うなかれ
「ホノボノ」 と言ってほしい (^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“やかつ” って?

2007-11-20 23:39:49 | Out door
埼玉県青少年野外活動センター
略して “やかつ” (野活)
素晴らしい略語ですね、最初は何のことだか分かりませんでした
(ちなみに青少年でなくても利用できる施設です)

先週の土日、そこで1泊2日のキャンプしてきました
MTB,BBQ、紅葉、満点の星空、と楽しみ満載だったけど
意外に熱中したのが “ ディスクゴルフ ”
ボールの代わりにフリスビーでやるゴルフのようなものなんだけど、森の中のアップダウンがあるコースでやると、とっても面白い
思うとおりに投げれないのはもちろんだけど、木に当たって思わぬ方向へ弾かれるは、転がって谷に落ちていくは、後ろ方向に飛ばす人がいるは、 etc.
メンバー9人全員立派な 大人 と呼ばれる歳だけど、笑いと歓声が上がりっぱなしのラウンドでしたよ
「子供の遊びだろ」 なんて斜にかまえた見方から飛び出したら、意外に面白いことがもっとあるんじゃないかな? なんて思い直させてくれる体験でした

詳細は後日 本家 Fifty Fifty  にUP予定ですので、しばらくお待ちください

今日の写真は2日目の朝の紅葉
シルエットになったメンバーが数人、ひっそり溶け込んでいます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強化合宿前夜

2007-11-16 22:45:00 | Out door
明日から1泊2日で強化合宿
場所は1年前のちょうど今ごろ、日帰りで行ってきた所です
今回は何の強化でしょう  MTB? インライン? それとも肝臓?

たぶんモバイル圏外なので現地からの更新は不可能でしょうから、
詳細は帰ってきてからレポートしますね


さあ、今年も真っ赤な紅葉が見れるかな
去年はこんなに鮮やかでしたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有休

2007-11-09 16:15:48 | Out door
ちょっとした疲れと、有休残日数が溜まってたんで
土日が雨との天気予報もあって
今日は有休としました

昼近くまでグッスリ寝坊を満喫して、いい感じに体調復活
しかしこの時間からだと、出かける場所は限られますねぇ
今日も道満でした

駐車場の紅葉は、ちょうどいいくらいに色づいてきましたよ


3時間ほどインラインで滑り車に戻ると
ここにも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道満情報

2007-11-04 16:54:29 | Out door
昨日適度に身体を使ったんで
「今日はゆっくりと、昨日の峠越えでもHPにUPするか」
と思ってたけど
「来週末は天気、悪いみたいよ」
とのKazuの言葉に、それではと今日も道満を軽く滑ってきました

駐車場の木々は、やっと紅葉が始まってきましたね


西側周回路のコースサイドには、身長よりもはるかに高いススキが青い空によく似合ってます


滑るには最高の季節だけど、こんな看板があちこちに立ってたよ
11月18日は滑れないらしい
ご注意を





こんな良い季節に、Noriは明日から3日間 那須に行ってきます
旅行じゃないよ・・・会社の研修で・・・

この季節に・・・魅力的な場所で・・・
缶詰の3日間 ∑(TдT ;)う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有休

2007-10-17 15:38:29 | Out door
なんとなく体調が低空飛行だったから、仕事が珍しく谷間だったから、
だから休養したくって有休とったのに・・・
Noriが悪いわけじゃあない、天気だ、天気が良すぎたんだ・・・

またもインライン持って、道満に行ってきましたぁ (^^;)
平日の道満は空いてて、暑くも寒くもない気候は快適
小技の練習を織り込みながらゆっくりと重ねる周回は
「こんなユルユルもいいな」 なんて感じ

そんなのどかな公園とは相反して、自衛隊機が大量に横切っていく空

大量の軍用ヘリを見ると、“地獄の黙示録” なる映画を思い出してしまった

・・・古っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茂木サイクルエンデューロ打ち上げ

2007-10-14 15:36:59 | Out door
昼から雨の予報だったから珍しく早起きしたけど、お腹の調子が今一。
9時を回って落ち着いてきたんで、「まだ雨には間に合うな」と今日も道満へ。
着いてみると、今日は草加の先生が先にいつもの場所でスタンバイ中。
「おはようございます、早いですね」とNoriもお隣に椅子をセットし、さあ今日も滑ってみましょうか。

昨日と違って先生はいつもの5輪に履き替えて、いつものスピードでグングン飛ばすので背中がどんどん遠ざかっていく。
それに引き換えNoriは・・・進まない・・・
体重が2~30kg増えたような感じで、重くて辛くて全然動かない。
「だめだ、思ってた以上に体調が悪い」

わずか1周で諦め、先生と1時間くらい無駄話などして、本日終了としました。

昼過ぎに帰ってシャワー後に昼寝。
少し体調も戻ったようなので、本日のメインイベントに行ってみ魔性か

今夜は自転車とインライン仲間が集まって、茂木サイクルエンデューロの打ち上げを口実にしたパーティだ。
場所はいつものスペランツァで、総勢11人とよく集まってくれました。
スペランツァは初めてのメンバーが4人ほどいたけど、いかがでした? お勧めのお店ですよ。

盛り上がり具合は、こんな感じ


明日は月曜なので早めにお開きにして、「まだ見たことない」というメンバーがいたので、全員そろって朝霞駅前の“本田美奈子の碑”へ。

ここでもパチリ。

傍から見ると・・・怪しい集団・・・
特に一番前の奴・・・俺か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする