週末は久しぶりの越後湯沢は舞子後楽園へスキーに行ってきた。
朝5時にレンタカーを借り、さば君とサザエさんを拾い、5年ぶりの運転にヒヤヒヤしながら関越道を北上。
途中でさば君が運転を替わってくれて助かったよ。
無事今回の宿「ペンションあぷりこっと」に到着し、ゆるゆると滑り出してみる。
しかあ~し ・・・ 雪がかなり ・・・ 降っている (T_T)
サホロの再来かぁ
まあ いい。 今日の主目的はスキー以外に二つある。
先ず一つ目は、ゲレンデ最上部のスカイドームで出されるビールのタワーサーバー。
これね

こいつでサーブされると 「飲んでるぞ~」 って気になれていいんだよ。
存分に頂きました ( ^_^)/□☆□\(^-^ )
ところが外は相変わらずのこんな状態。

まあ しょうがない。 ほとんど滑らずに二つ目の目標に向かいましょうか。
次のターゲットはゲレンデ中盤にあるマウンテンレストランのメイドさん。
以前来たときに、カウンター内に数名のメイド服がいて可愛かったもので(^^;)

ところがだ、 いつの間にか普通の服に変わってるじゃないか (▼▼メ) y-゜゜
つ ま ん な い
早々に切り上げぇ
そうこうしてると夕方近くになったので、みんなでゴンドラ駅まで降りて今夜の酒宴のつまみ等を仕入れていたが、
そんなときに訳あってNoriだけゲレンデ最上部まで戻った。
そこからもう誰もいなくなった暗いうえに雪で視界の悪いゲレンデを下山していると
??? 何か いる?
近寄ってみると、コース中央に一人膝を抱いて座り込んでいるボーダーの女の子。
「大丈夫?」 と声を掛けると 「大丈夫じゃあないですぅ」 と
聞けば今日初めてボードに乗ったという。
コースはまだ数キロ残っていて、超初心者に滑っての下山は不可能だ。
「じゃあ、ボードを外してそれにまたがって、そりの要領で降りよう」 と言うと、
「どうやって外すんですか?」 ・・・・・
仕方なく外してあげたが、リーシュコード(流れ止め)が装着されていない。
「リーシュつけなくっちゃ危ないだろ」 と おじさんは忠告したところ
「なんですか、それ?」 ・・・・・
放置もできず一緒に下山を開始したところで、ラッキーにもゲレンデのパトロール員を発見した。
スノーモビルを頼み、後の始末は早速押し付けてさっさと先に下山。
彼女が悪いのではなく、連れてきた連中が無責任なだけ なんだろうが ・・・ ね
最後に
舞子後楽園 今は舞子スノーリゾートと改名されたが、以前からお気に入りのゲレンデのひとつだった。
しかし今回、 とても残念なことが
以前と比較し、ボーダーがかなり増えていて滑りにくい。
ボード自体を責める訳ではない。 Noriも以前はボードに乗っていて楽しさは良く知っている。
しかしこのゲレンデのボーダーはマナーが悪い。
コースの中央に座り込むは、周りに注意を払わず勝手に滑るは、集団でコースを塞ぐは(■-■メ)
まるで20年程前にボード急増した際、スキーヤーから猛顰蹙を買った連中のようだ。
そして上でも書いたが、初心者を最上部まで連れだして放置するとは ・・・
ゲレンデが悪いわけではないのだが、もうここには来ないだろうな。
メイドさんもいなくなったし ゞ(--;)ソッチ?