購入後2年のPC(パソコン) 富士通FMV が壊れた
起動している音とランプの点灯はするんだが、ディスプレイが黒いまま
富士通に出して数日待つと
「 ディスプレイ交換 7万2千円 」 だと
こいつは1年前にも電源トラブルで修理している
その時はまだ保証期間だったので無償修理だったが、それから1年でまた壊れて
12万円で購入したPCに7万円だとぉ(怒)
こんなに頻繁に壊れるPCを今後も使い続ける気にはなれず「修理不要」と伝えて送り返させた
それだけでも診断料の名目で6600円取られた
返却されたPCからデータを取り出す作業のために、TVへ繋いだ
TV画面にはPC画像が映ったことで一安心したところ
「ん?、PCのディスプレイも 復活してる?」
これから考えるとディスプレイの不具合ではなく、システム側に不具合があったのではないか?
それが外部ディスプレイに繋いだ何らかの作用で復活したのではなかろうか
それを富士通の修理部門は確認もせず
「ディスプレイが点かないならディスプレイまるごと交換ね、はい7万円」
くらいの、診断とも言えない安易な見方をしたのだろう
きっちり検査すればもっと安価な解決方法があったはずなのに、ユーザー負担をを全く考慮していない
「このメーカー、信用できないな」
またすぐ壊れるだろうから買い換えを検討中だ
もちろん他のメーカーでね