けい先生のつぼにくる話

はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic

先ほど気がついたこと。。。そうだったのか。。。

2009-12-27 16:15:46 | 雑記
先ほど、ブログの使い方をはじめてちゃんと読んでみました。すると、私の使っているブログでも、ひとつの記事にたくさんの写真を入れたり、写真や文字のサイズや書体や色を変えたりできるということを発見いたしました。
知らなかった。。。。

迂闊であった。。。。


写真は1枚しか載せられないと思っていたのに。。。







漢方アメリカOnlineもよろしくお願い申し上げます

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢方アメリカOnlineを設立いたしました!!

2009-12-25 14:45:36 | 東洋医学全般
米国在住の方々で、漢方薬をお求めになりたい方のために、漢方アメリカOnlineを立ち上げました。

ここ数年、私の診療所から遠方にお住まいの方々からの要望で、漢方薬を郵送でお届けをすることが多くなってまいりましたので、思い切ってウェブショップなるものを造ってみました。

当診療所(当店?)では米国FDAの厳格な規格に合格した漢方薬剤のエキス剤(粉末)を使用して、漢方医学の原典に忠実に再現した漢方*方剤をお出しして参りました。

ウェブサイトは、これからも常に皆様の使い勝手がよくなるように改善をし続けてゆきたいと考えております。遠方の方々にも、また近場でもご多忙ゆえにご来院できない方々にも、心のこもった調剤をさせていただくことができれば幸甚です。

漢方アメリカOnlineをよろしくお願い申し上げます。
http://www.kanpouamerica.com/

人気ブログランキングへ


*方剤(ほうざい):漢方薬は単品で使用することは少なく、いつくかの単品の漢方薬を一定の割合で混合して作り上げた「方剤」という形式によって作成されています。だからこそ、人に優しい漢方薬となるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢方薬ダイエットそのご。。。

2009-12-21 00:53:20 | 美容、美肌、ダイエット
前々回に漢方薬は防風通聖散と山楂降脂丸と六味地黄丸を使用したと申し上げましたが、なぜ六味地黄丸(ろくみじおうがん)が必要なのでしょう。
これは、私の体が毎月平均2キロペースでやせてきているので、体力のほうも落ちてしまわないための配慮です。

六味地黄丸は疲労やストレスで体の精気が弱って気力がなえているときや、ひとつのことをこつこつと続けていて、気がついたら少し疲れがたまっていたという状態によく効きます。
特に朝起きたときに、なんだか腰が重だるくてしゃきっと起床できないときに使います。
さらにこの状態で体が冷えるときには、八味地黄丸(はちみじおうがん)が使われます。これは六味地黄丸に桂枝(けいし、シナモン)と附子(ぶし、毒を消したトリカブト)が加味されていて、やさしく体を温めます。

トリカブト、、、なんだか怖いですね。しかしご安心ください。漢方方剤に使うトリカブトは完全にその毒が消されていて、当然米国FDAの規格にも適応しているものなので、まったく危険はありません。

やせるのも健康によいことなのですが、体力気力を損ねては減量をした意味がありませんので、このような漢方方剤も使ってみたのです。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットうまくいっています

2009-12-17 00:29:43 | 美容、美肌、ダイエット
先日4日から10日まで、私のインドシナ在住時代にお世話になった知人ファミリーがタイ国からやってきました。彼らとは25年来のお付き合いをいただいているので、大変楽しい時間を過ごすことができました。なので、その1週間は仕事も休ませていただき、特に運動もせず、食事もいつもより多めに取っていたのです。

そして、12月10日の夜、久しぶりに恐る恐る体重計に乗ってみたところ、その1週間で、なんとさらに1キロ痩せていたのです。

これまでの通算で9.5キロの減量です。8月7日から12月10日までの5ヶ月間で76キロから66.5キロになっていたのです。

漢方薬を使ったダイエットは、一定の値に達するとあまりリバウンドをせずに、あるところからは自然にやせてゆく場合があることが体感できました。

さて、この5ヶ月の間に、自分なりの失敗談があったのでそれをご報告したいと思います。

漢方薬 防風通聖散(散薬ではなく錠剤バージョン)と山楂降脂丸は各々7-10粒ずつ寝る前に一回、日中に一回飲むことになります。一日の合計は28粒から40粒となり、かなり多い量に感じますが、実際はそうではありません。

これらは生薬からできていて、化学薬品が一切入っていないということをご理解いただきたいと思います。また、お茶碗いっぱいの漢方薬をぎゅっと乾燥させて粒剤にした場合は、これくらいの量になります。けっして例えば風邪薬の「ルル」を40錠飲めといっていることとは違うのでご安心ください。

しかし、これらをすきっ腹で寝る前に飲んで寝ますと、翌朝にお腹の痛くない水下痢となることが多く、よくありません。
お腹の痛くない下痢は「ああ自分は今やせているんだなあ。。。。」と勘違いをしてしまいがちです。これは体によくありません。これが続くと軽い脱水症状のために、疲労感が強くなって日常生活が楽しくなくなりますのでご注意ください。

すきっ腹で飲まなければ食間であっても問題ありません。また、この漢方薬の下痢を起こすメカニズムは、決してお腹を壊したということではありません。
薬効によって、体内の水の捌きがよくなりすぎて、本来は尿となって出るだけでよい水が、便のほうにまで回ってしまい、結果的に非常に柔らかい便ができてしまうのです。だからこのときお腹が痛くはならない場合が多いのです。

本日はここまでといたしましょう。。。。
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする