けい先生のつぼにくる話

はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic

真向法大作戦

2009-03-30 19:05:07 | 東洋医学全般
真向法、まっこうほう、、、、ご存知でしょうか?
http://www.makkoho.or.jp/taisuo01.htm

私がこれを初めて聞いたのははるか昔の中学校のときでした。これはたったの四つの動作からなる、日本のストレッチ体操のことです。
当時あまり健康でなかった私は、続けてみようかと思ったものの、どうも力んでしまってうまく行きませんでした。ストレッチをするときは、とにかく力まないこと、あせらないこと、パニックを起こさないことが大切です。

昨年11月にある常連の患者さんにこの真向法体操を紹介してみたところ、なぜかぱったりと来なくなってしまいました。「あれ?」とおもっていますと、彼女はちょうど一月後にまたいらっしゃいました。

彼女は膝を片方ずつひょいひょいと上げて見せてくれて、「せんせえ!こんなんなったでぇ!」と嬉しそうにされています。

股関節の周りの筋と腱が異常に硬くて膝が上がらず、まっすぐ歩くのもしんどそうであった彼女は、この一月間毎日この真向法体操を続けていらっしゃって、本当に結果が出たので報告にいらっしゃったそうです。

私は彼女の努力を見てたいしたものだなと感動して、今年の元旦から毎日真向法を続けることにいたしました。

その患者さんいわく「とにかく毎日、だまされたと思って一月間続けるんや!そしたらなあ、一月と一日目に効果がわかるよって、必ず一月毎日つづけるんやで!グーグルしたらそない書いてあったわ!」

素晴らしい!私も毎日続けております。確かに一月たちましたら、この真向法体操の第四番目の動作ができるようになりました。
これはいわゆるおばあさん座りをして、上体を後ろに寝かせてバンザイをする姿勢です。

本来私の感覚では「絶対にできない!」「痛そうで怖い、あのままの姿勢で起きられなくなったらどうしよう?」などと思って敬遠していたのですが、ひょこっとできるようになってしまいました。

もちろん他の三つの動作を完璧にするにはあと2年はかけるつもりです。
この体操をすると、股関節が程よく温まり、内腿の筋肉が柔らかくなるので、腰痛防止と、冷え性や婦人科系の癒しに、間違いなく効くでしょう。

興味のある方は是非やってみてください。

日本伝統鍼灸漢方


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒で共産中国人を追い払う

2009-03-30 01:41:54 | 國を思う
今日は日曜日、たまたま急患さんがいらっしゃるので、昼過ぎから私の診療所にゆきました。
私のオフィスのはいっているビルには中国の絵画教室と、中国語児童の塾があります。
1年ほど前にこれらの塾ができたときから、その生徒さんたちを送り迎えしている共産中国出身の親たちによって、掲示板の画鋲が持ち去られる、各テナントの前においてある人様の名刺やブロシュアーがメモ用紙代わりに使われる、植木がなくなるなどの事件が頻発しております。特に他のテナントが困っているのが、徹底的に共同トイレを汚され、トイレットペーパーが抜き去られることです。

同じ中国人(本当は同じではない)でも、礼節を知る台湾人ではここまでひどいことは起こりません。

さて、本日診療所にいってみると、案の定、共産中国人が子供を送りに私たちのビルの前に来ています。いつものことながら、まったく他人の迷惑を考えず、ドライブウェイを完全にふさいで、後ろにいる私を完全に無視して自分の子供をおろしています。少しだけ気を使って横によるだけで、私たち後ろにいる車は何の問題もなくそこを通り抜けて、自分の駐車スペースまで車を移動できるのです。

いつもは「ばかめ!」と思って見過ごしていたのですが、本日は急患さんもいらっしゃることとて、きっちりとクラクションを鳴らして、横に寄らせて筋を通させてもらいました。そのときのこの大陸共産中国人のドライバーはルームミラー越しに私に手を挙げて挨拶をしましたので、こちらも追い抜かせてもらうときに挙手をして挨拶をしました。

そこで私を見た相手の表情に面白い変化が起きたのです「なんだぁ?! 俺は白人にどかされたのではなかったのか!何でこの俺が同じ中国人或いは他のアジア人に指図されなきゃいけないんだぁ?」という、共産中国人特有の「白人に言われるなら許すが(あきらめるが)、他の人種の言うことを聞くことはしない(プライドが許さない)」という心理が如実に表れていました。


この男はいきなり私を追いかけてきて、私の近くの駐車スペースに車を止めて、ずっと私をにらんでいます。 「ん?」と思って私が相手を見ると5秒と続かずに下を向いてしまいます。。。しばらくするとまた私をにらみつけてきす。しばらくこの繰り返しでした。約30数年ぶりで「ガンをつけられて」、それではと思って見返すと、すぐにこちょこちょっと下を向く様子が姑息で弱そうでずるそうで、大変不愉快なものでした。また、昔中学や高校時代のつたない経験から、この男が鼠輩(そはい)であり、武器もなくけんかも弱いということが感じられました。

まあいいかと思って、一度オフィスに入り、数分後に「あ、、もし車にいたずらをされたりしたらいやだな」と思ってもう一度外にでてみると、この男はまだ私をにらんでいました。私が目を合わせるとすぐに下を向き、無視するとずっとにらんでいる。しょうがないので私はこの車に近づき「こらこら、きみは何か文句があるのかね?」とまっすぐに目を見て話しかけると、あわてて車の窓を閉めてビビッています。私が離れるとまたしつこくにらんできます。

私はちょっと懲らしめてやろうとおもい、オフィスに戻って防犯用の木刀を担いででてきました。心うきうきです。ちょうど森田健作氏が千葉県知事に当選されていたこともあり、「ヨシカワくん。俺は男だ!」などといいながら主題歌を口ずさみながらまた駐車場に出て行ってみました。

その男はまた私を遠くからにらみつけます。しかし、私の木刀を見るとまるで銃を突きつけられたように本当に青くなって車のエンジンをかけています。
その様子がおかしくて、わざと近づいていってみると、本当にパニック状態で大慌てで車で逃げてゆきます。面白いので、小走りにその車を追いかけると、ビルの駐車場内を全速力で逃げて、道の手前で一時停止もせずに逃走してしまいました。

送ってきた子供たちのうち一人は塾に残したままなのに、見捨てていってしまいました。心配なのでもう2時間くらい注意をしていたのですが、結局子供を迎えにはきませんでした。

私はこういうことをするときに、遊び心も忘れませんが、腹もくくって行います。しかし、警察も来ず、子供の迎えにも来ず。なんだか拍子抜けをしてしまいました。

私はここで何を言いたいかというと、共産国出身の中国人は大変傍若無人だが、相手が強く出ると何もいえない。これは近代史の頃、上海や香港在住の世界一傲慢であった英国人が「自分に反感を持っているシナ人たちに囲まれたとしても、大声で鞭をを振るえばシナ人たちは蜘蛛の子のようにぱっと散ってしまうので、問題ない。しかし、同じアジアの劣等民族でも、日本ではこれは通用しない。必ず刺し違えるサムライが現れるので十分注意のこと」といわれていました。これを無視したことにより起きたのが「生麦事件」であります。

もうひとつは、私たち日本人の中の多くがもっている「日本人は昔中国人にひどいことをしているし。。。」とか「中国人は我々を恨んでいるんだろうなあ、しかたがないよなあ」という戦後の左翼教育(日教組)によって植えつけられた、自虐的な呪縛のようなものを行動をもって断ち切る習慣をつけるためです。
私は日ごろからこういった強硬な態度で、傍若無人な共産性中国人からの言われもない被害者意識の応酬を打破する訓練をしているのです。

相手が中国人や韓国人だから「やめておく」のではなく、「だからこそ、示しをつけておく」ということが大切なのです。「一日一善」の精神に近いものがあります。

ゆるぎない日本国の冤罪を晴らすための正しい歴史の学習と、日本を悪者扱いする共産中国人にたいする、強硬な態度を身につけることが大切だと痛感しているのです。

ご静聴(静読?)ありがとうございました!

どこまではしゃれで、どこまでが大真面目かわかっていただけるでしょうか。。。
そんなことはどうでもよいのですが、「ヨシカワ君!俺は男だ!」の森田健作氏にも頑張ってもらいたいものです。

宮崎県知事、大阪府知事、千葉県知事、、、みんな骨があって期待できそうです。
頑張ってください!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは小籠包

2009-03-28 01:57:54 | 雑記
これは同じ店の小籠包です。上海の味と少し違って、これも絶品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念無念、麺が軟らかかった。。。。

2009-03-26 13:42:13 | 雑記
昨日、またしても北京麺食館にいって、葱煎麺と小籠包と手抓餅と初めて食べる北京焼茄子を注文しました。

どれも味はおいしくてよかったのですが、葱煎麺の麺がぐにゃぐにゃで腰がなかったのです、、、、、、到着した時間がまだ6時前後であったので、昼か前の日に打った麺が出てきてしまいました。

そして、待てど暮らせど北京焼茄子がこない。。。。聞いてみると「ニーさんたちはこの三品で足りると思ったからオーダー入れないであげておいたんだよ」と憎めない笑顔で言われてしまいました。

ヤラレタヨォーー。。。忘れていたのに私に思わず感謝させるように話を丸められてしまった。。。。オヤジ!なかなかやるな!

私はこんな小話を思い出しました。

生ビールをオーダーしたら、中にハエが浮いていた。。。さあどうする?

英国人はハンカチで口を覆って帰ってしまう。

アメリカ人は告訴する。

ロシア人はそのまま飲んでしまう。

日本人はハエを取り除いて、飲まないですましがおでいる。

中国人はビールは誰かに売りつけて、ハエは乾かして金魚のえさにする。

韓国人は始めから焼酎(ソジュ)しかのまない。。。。



4番目と5番目はあっしの創作でした。。。おあとがよろしいようで。。
テケテンテンテン。。。。


写真は葱煎麵。写真を撮るのを忘れて混ぜてしまったのです。できたてはもっと葱が乗ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抓餅

2009-03-25 10:12:39 | 雑記
てかきもち??なんか怪しい名前ですね。。。。

いやいやそうではありません。これは前々回にご紹介した北京麵食館のすぐれメニューのひとつです。
もちろんいきなりこれをオーダーしてもいいのですが、いろいろ食べて、なんかもう少し変わったものを食べたいと思ったときに食べてみてもよいでしょう。

見かけの割りにかるいので、サッサッと食べられます。
薄い塩味のパイの地だけなのですが、これが大変美味しいのです。
このパイの地の周りのこんがりしたところからペリッと裂いて口に入れます。ホクホク厚くてパリパリして、内側はもちもちして、なんとも言えず美味しいのです。

親父さんの機嫌がいいと、小皿に少しハムをくれますので、これと一緒に食べても絶品です。

さあ試してみましょう!!見かけは地味なのにうまい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田母神俊雄元空軍幕僚長閣下のLA講演のDVD

2009-03-24 12:59:24 | 國を思う
先日3月1日にロサンジェルスで田母神俊雄元空軍幕僚長閣下の講演会が開かれました。残念ながら私は参加申請が一歩遅れてしまいまして、講演を拝聴させていただく機会を逃してしまいました。

しかしながら縁あって木庵先生の独り言
blogs.yahohttp://o.co.jp/takaonaitousa/30526925.html
というブログにたどり着き、

3・1・09田母神俊雄講演会実況(思いのたけを語る)のDVDを無償でお譲りいただくことができました。



なんとも素晴らしい田母神先生の講演でした。

日本が大好きな方。
日本を大好きになりたい方。

反日教育で洗脳されている共産中国人や在日コリアンを含む韓国朝鮮半島人に言われもないことを言われて、しかし日本の近現代史の勉強が足りずに言われっぱなしで苦労をしている方。

戦争中に日本はとんでもなく悪いことをしたんだと、おもいこんでしまっているものの、心のどこかでおかしいな。。。と感じている方。

最近抜け毛でお悩みの方。。。。(これはウソです)

ぜひこのDVDをご覧になってください。胸がスーッとしますよ!
正しい近現代史の勉強にも大変役に立ちます。


このDVDを私に送ってくださった木庵先生という方からの快諾を得ることができましたので、当診療所までお越しになれる方で、このDVDをご所望の方は私におっしゃってください。無償でコピー版を差し上げます。
どうぞ取りにいらっしゃってください。


日本伝統鍼灸漢方
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急報告 北京麺食館の麺

2009-03-23 14:39:14 | 雑記
この麺食館の入門お勧めメニューです。

1.葱煎麺 いためた香ばしい葱がのっている乾麺です。しょうゆベースの味で大変おいしいです。
2.小籠包 本家の上海の味を超えた上品さです。
3.茄子肉糸麺 色はぜんぜんよくないのですが、すごいうまさです。なすと肉のとろとろいため煮込みがのっているスープ麺です。
4.拌黄瓜 にんにくと塩でもんだ絶品の箸休めです。

まずは、これでどうぞ!!ああ、おいしかった。。。



PS.朝一番(11時)の麺類は残念ながら前日の麺が使われていたらしく、麺の腰がなくて涙が出たことがありました。朝一と、夕方の営業(5時)が始まって1時間以上たってから行きましょう。そうすれば残り物も一巡しているので、大丈夫です。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺のおいしい店をみつけてしまった!!(おしえてもらった!)

2009-03-16 16:49:25 | 雑記
その名は北京麺食館。。
私の患者さんで上海に留学をされていた方が教えてくれた中華料理屋さんです。

このお店の麺類は本当に美味しいです。特に麵のこしというか食感は、私が米国に来てから一番美味しいと感じます。もちろん日本のラーメンとは違いますのでそれと比べてはいけないのですが、中華料理屋の中の麵としては最高の部類です。

日本の中華料理を食べなれた人から見ると、アメリカの中華料理は極端にまずく、特に麺類のこしのなさと、切れ味のないスープのまずさと生ぬるさは私をして、驚倒させるものばかりでした。

このお店の麺類は全部美味しいと思います。
というわけで最近このお店に通いつめているのですが、これまでいつも食べてしまってから写真を撮るのを忘れてたことに気づき、ちゃんとした写真がありません。

また、中国語では餅とかいて、パイとかホットケーキ的なものをさすのですが、このお店の牛肉餡餅も絶品です。

若いころに円功禅拳(えんこうぜんけん)という拳法をマンツーマンで教えてくれていた先生の奥様が、北京出身の満州族で、中国が共産主義者の手に落ちてしまう前の身分は正黄旗(満州族の貴族は8種類の旗色でその身分をあらわした。その最高位)でした。

この奥様が私の練習の合間に作ってくれた牛肉餡餅で、大変な美味しさでした。
このお店のそれも、この味に匹敵するものであります。


写真はその牛肉餡餅です。本当は4個入っていたのですが、二つ食った時点で写真を撮ることに気づいたのです。


場所は
637 South B Street, San Mateo, CA 94401
650-373-7878
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋的なものの観方

2009-03-16 00:03:32 | 易経、東洋哲学
書物の中は2次元の世界です。しかし、我々が生きているのは3次元の世界です。
東洋医学はこの3次元プラスアルファーということになります。
プラスアルファーというのは、「氣の概念」とか「意識の力」、「愛の力」ともいえるかもしれません。

二次元の平面と考えられる書物のペイジの上に書いてある文字や図や写真を自分のイマジネーションをフルに使って立体的に(3次元的)にとらえる。意識をつぎ込むことによって、氣の概念が成立して、あるいは意識ということで愛情のようなものが注入されることによって、物がたんなるなる物ではなく、現象がただの偶然だけでないものとして、そして変化をしてゆくものとしてとらえられるのです。

東洋医学は治療の中に人の持っている「意識」を積極的に活用することによって、
その効果が変わってきます。サイキック的なお話をしているのではないのです。

「おなかが痛い」という子供の症状を治す一番の方法は「おかあさんの優しい掌」でなでてあげることです。これが意識の活用の最たるものではないでしょうか?
「掌」を「たなごころ」と読むことからも感じ取れますね。


最近観た映画「DMC]では、松山ケンイチ演ずる本当は人のよいヘビメタの主人公が松雪泰子演ずるサディステックな女社長にいじめ抜かれると、逆にぶちきれて「本当の音楽を生むのは愛なんかじゃないぃぃぃぃっ!恨みだあぁぁぁっ!」と「恨みはらさでおくべきか」という曲をあっという間に書き上げて大ヒットさせてしまう場面があって大笑いしました。

おっと。。。脱線。。。


ところでこの「ナントカプラスアルファー」って外人にぜんぜん通じないっていうのをご存知でしたでしょうか?
昨年のことなのですが、こちらの鍼灸学校で講義をしているときに「本の中は2次元的で、私たちの生きている世の中は3次元プラスアルファーの世界だ」といったところ、授業の最後の方になって、米人の生徒がおずおずと手を挙げて「あの、、、先生、、ナントカプラスアルなんとかってなんですか?」という質問をしてきました。「え?プラスアルファーって私が米国で、講義を始めてから何度も使っているんだけど。。。。誰も意味がわかってないのにしてきしてくれたなかったの?」と周りの生徒たちに聞いてみても「プラスアルファーなんで知らない、、、、」といいます。「えーーーそうだったのぉっーーーー!」という感じでした。「あのね、、プラスは+、、、アルファーはαで、、」というと「おーギリシャの文字か!」などといっていて要領を得ませんでした。まあ「プラス サムシング エルス」といっておけばいいのでしょうかね。。。

そこで先日、懇意にさせていただいている日本人のご夫婦が治療にみえたので、IT関連のエンジニアのご主人に聞いてみました。すると「その話、先週もしましたよ!」といいます。

「そうだよ、先週もしたんだけど、そのプラスアルファーのニュアンスを英語でちゃんと言うのはどうしたらいいのか教えてほしいんですよ」というと「いや、、だから、その生徒さんたちがプラスアルファーがわからなかった話題は先週もしてますよ!!」といいます。

「だから、その正確な英語が知りたいんですよ。患者さんは確か高校生のときから渡米されていると聞いているし、、、、、」というと「でも先週、プラスアルファーの話題は、、、」という答えになってしまって、「先生が同じ話題を二度もしていること」に気がいってしまって、「プラスアルファーの英語表現の話題」について来てくれないのでした。


「プラスアルファー恐るべし。。。。。」   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日(土)はラジオ毎日をどうぞ!東洋医学コーナーです!

2009-03-11 15:14:13 | 東洋医学全般
ラジオ毎日は毎週土曜日6時から9時までの放送です。
周波数は1450メガヘルツ(AM)です。

私の東洋医学相談コーナーは第2土曜日の7時からです。
どうぞお聞きになってください。

インターネットでもバックナンバーを含めて取聴することができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする