けい先生のつぼにくる話

はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic

ホルマリンマン

2007-10-31 07:34:06 | 映画大好きなんです
本日は久しぶりにタイ映画についてお話をしたいと思います。
あらすじですが、主人公チャットンはタイのドサ廻り演歌一座の座長です。全国に根強いファンもできているものの、借金返済の督促も多く、さあこれからというときに、交通事故で死んでしまいます。一座を食わせなければ、もっと軌道に乗せなければという強い願いが彼の魂をこの世にひきとめ、肉体は死んでいるのに生き返ってしまいます。

精力的に舞台の活動に、資金繰りに駆け回るチャットン座長、気力はあるが体は死んでいるので暑いタイの気候ゆえ、だんだんと腐ってきてしまいます。そこで一計を案じた相棒はチャットン座長に定期的にホルマリンを注射してこれ以上からだが腐らないように腐心します。
それでも近づいてくるあの世に旅立ってゆく時期までに、チャットン座長と団員たちは、地元のやくざの脅しにもめげずに立派に芸人魂を持ち続けます、、、、、、これは一種のハッピーエンドで、映像も歌もよくて、私は大満足でした。出てくる歌がどれもいいんですよこれが。。。。

この映画のもうひとつの見所は、画面いっぱいに現れるタイのドサ廻り演歌の一座の姿です。少しタイの郊外に滞在された方ならば、この週末に幔幕を立てて行われる野外演歌ショーを観たことがある方も多いと思います。うらぶれていて、派手で、ダサくて幻想的な野外の演歌公演はタイの出稼ぎ労働者や農民達の憩いのひと時を満たしてくれます。

主演はエッカチャイ シーウィッチャイという売れっ子演歌歌手、ノンチャチャチャというコメディアンとヒロインはピンパン チャライクップという女優です。
エッカチャイは若いころは歌えるコメディアンとして三流コメディ映画にもよく出ていたのですが、約10年前にマーガッ(かみつくぜ)という歌が大ヒットして人気を不動のものにしています。あの頃は私がちょうどインドシナから渡米してくる時期で、しばらくバンコクに滞在していたのですが、多くのタイ人が車の窓を開けてこの曲をがんがん鳴らしながら走っていたものです。私はこの歌を聴くと、1964年に三波春夫が歌っていた「オリンピック音頭」を連想してしまいます。「ハア!オリンピックの顔とかぁーおーー!!」とスッパーーンと明るくて程よい加減でしっかりしている様が良く似ています。
ノンチャチャチャはなかなか味のあるコメディアンで、喧嘩っ早く、コメディでありながら、舞台裏で大喧嘩をしたりする骨のある俳優でもあります。
ピンパンはホラー映画コリックでも主演をしていまして、オフィスでバリバリと仕事をする場面がなかなかよく、全然似てはいませんが、日本の「アンフェア」における男勝りの篠原涼子を彷彿とさせます。鼻がでかいからかもしれませんが。。コリックという映画自体は実はたいしたことはないのですが、ホルマリンマンでの印象がよいのでこちらも購入してしまいました。

また、もう一人脇役で絶対に見逃せない女優であり歌手である、ジャネット キァオいます。彼女は歌って踊れる実力派の演歌歌手ですが、自分の持ち歌でヒットを飛ばしたことがないので、残念ながら一流演歌歌手とはまだなっていません。しかし、歌唱力演技ともにたいしたもので、近日中にご紹介したいハロー ヤソトンでは準主役として大変な役回りを演じています。
性格の面白さ、大胆で一途っぽいところをみていると、彼女は私の3大お気に入りタイ女性芸能人のひとりです。

ホルマリンマンはVCD版はまだ購入できそうなのですが、私はこれに飽き足らずオリジナルサウンドトラック版のCDとDVDが欲しくて大騒ぎしています。しかし、現在これらは品切れ次回の製造未定ということで、毎月タイのメーカーに懇願しているのですが、なかなか実現しなくて腐っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛根湯や葛湯(くずゆ)を常備しましょう

2007-10-29 13:05:47 | 東洋医学全般
これは誰もがご存知のカゼ薬ですね。ご家庭にこの漢方薬を常備されている方も多いと思います。
この薬は基本的に葛、麻黄、桂枝、芍薬、生姜、大棗、甘草の7種類の薬草でできております。また、メーカーによっては麻黄の代りに、羌活(きょうかつ)、独活(どっかつ)、川芎(せんきゅう)などをつかっているものもあります。

これって、よくみると葛湯(くずゆ)とほぼ同じですね。葛の粉、シナモン(桂枝)をお湯に溶いて、生姜の絞り汁を1滴と棗の甘みの代りに黒砂糖を入れたものが基本的な葛湯といえるでしょう。

葛根湯は要は、首肩がこってつらいときであれば、これを頭項強直(ずこうきょうちょく)といいますが、この症状がある場合は何にでも使えます。この状態は多くの場合カゼの初期の症状なので、この葛根湯はカゼ薬として知られるようになったのです。
とくに風のひき始めで、寒気がしたりして、汗がまだ出ていない状態ならば、いっそうよく効きます。私も常にこの葛根湯に救われております。

しかし、この頭項強直(ずこうきょうちょく)の場合であればよいということから、葛根湯は肩凝りや肩凝りをこじらせておきた頭痛などにもよく効きます。葛根湯がなければ葛湯でも同じ効果が期待できます。是非身近に常備しておきましょう。

どちらも服用した後は体がぽかぽかと温まり、うっすらと汗がでてとても気持ちがいいものです。体に悪いものは入っていないので、一日何度でもいただいてかまいません。
ただし、日本の葛根湯の中には西洋のカゼ薬の成分も混ぜて売られているものもあるので注意しましょう。これは当然カゼ薬としてのみお使いください。

日本伝統鍼灸漢方
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても 鼻うがい

2007-10-28 02:30:43 | 東洋医学全般
季節の変わり目で、風邪を引きやすい天気が続いています。
普段から鼻とのどの粘膜を鍛えておくとよろしいです。

以前も鼻うがいのことは書かせていただいたのですが、これは鼻だけでなく、のどや、目のかゆみにもよく、アレルギー体質を改善できますので、毎日気長に行いましょう。

やり方は、必ず塩水を使うことです。だいたいお吸い物とおなじくらいの塩加減がよいでしょう。
私は自然塩(海の塩)を湯飲みに入れて少量のお湯で溶き、これを水でうめてぬるま湯にしてから使います。

まずは湯飲みの口を療法の鼻の穴に持ってゆき、勇気を出してこの塩水を鼻の奥まで吸い上げて、象さんのようにまたプッと鼻から出します。これを何度か繰り返すと、何かの拍子にこの塩水が鼻の奥を通り越して、のどまで落ちてゆきます。このときに水を使っているとカーンと痛みというかしみるような気がしてとてもつらいものです。しかし塩水を使っている場合は全然痛みを感じるこということはありません。

塩水が一度でも鼻の奥からのどに落ちて「お。痛くないぞ」と感じましたらしめたものです。
鼻からジューッとすって、のどに落として、口からガハガハと吐き出しましょう。なれれば湯のみ1杯分を何回かに分けて鼻から口に通して行うことができるようになります。

呼吸器が弱い方や、ストレスの多い方々の中に、扁桃腺の奥がいつでもうっすらと腫れているために、2-3週間おきにのどから「米粒大の黄ばんだ白くて異常に悪臭のする玉」がでるとおっしゃる方がいます。これは炎症を起こした扁桃腺やのどの分泌物が扁桃腺のひだの間にたまってできたもので、膿栓(のうせん)といいます。これは口臭の原因ともなります。そして口からのうがいや咳払いなどではなかなか取れにくいものなのですが、鼻うがいのときに鼻を通ってのどの奥から出てくるぬるま湯の刺激で、スポンと洗いだされることが多いものです。

とにかく塩味のぬるま湯を使えば、鼻うがいは必ずうまく行きますので、そして本当に爽快ですので、是非試してみてください。

日本伝統鍼灸漢方
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり倒れてくるユーカリの木

2007-10-27 02:26:08 | 雑記
先日、ミルブレイの公園でいつものすり足などの足捌(さばき)や、円功禅拳の練習をしていたときのことです。突然公園の入り口の遊歩道の大きなユーカリの木がずしんと地響きを立てて倒れました。幸い私は遠くにいたのですが、そのとき近くで散歩を楽しんでいた方々は、腰を抜かすほど驚いていました。
写真でわかるとおり、倒れてきたユーカリは相当に太くて大きな木でした。聞くところによるとユーカリというのはある程度の太さまで育つと、中が空洞になって、風雨のあった翌日には折れやすくなるそうです。
折れるときは、このときもそうですが、一切の前触れも無くボッキリと折れて倒れてきます。
皆様もどうぞお気をつけください。倒れて来そうな方向を避けて、ストレッチや瞑想、太極拳などをしましょう。木にストッレッチされないように。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋医学の講演会のお知らせ

2007-10-19 02:12:28 | 東洋医学全般
今度の日曜日、10月20日にサンフランシスコのパイン教会というところで、東洋医学のお話をすることになりました。
早いもので、こちらにお邪魔をさせていただくのは2年ぶりくらいです。
今回は東洋的に「人体を読み、頭寒足熱を楽しむ」と題しております。
一般的な東洋医学に関するお話と、健康になるための歩き方などを皆さんで楽しみながらお話をさせていただきたいと思います。
どなたでも参加できます。お時間のある方は、どうぞお越しください。

東洋医学講演会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮州乾麺

2007-10-19 02:05:08 | 雑記
ベトナム華僑が誇る「潮州乾麺」です。これむちゃくちゃ美味しいんですよ。オークランドに足を伸ばしたときには必ず食べています。
写真と同じものを注文するときは。「潮州乾麺Dry!」とメモに書いて渡してください。
もし、スープヌードルにしたいときは「潮州乾麺 湯麺」でよいです。

お店の名前は遠香レストランです。詳細は下記のとおりです。

VIEN HONG Restaurant
712 Franklin Street, Oakland, CA 94607
510-465-5938 7am-6pm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ毎日 東洋医学相談コーナー (明日8日も録音となりました)

2007-10-08 16:20:00 | 東洋医学全般
今月のラジオ毎日東洋医学相談コーナーは10月8日月曜日の夜7時半からです。このコーナーは毎月第2月曜日です。お時間のある方は是非お聞きください。
周波数はAM1450メガヘルツです。

また、ラジオ毎日のホーム頁からも聞くことが可能です。当日の放送終了後、早ければ1-2時間後、遅くとも翌日午前中にはアップされます。
前回の放送は9月10日でした。お時間のある方はそこもクリックしてお聞きください。

今回も局の都合により録音となりました。生放送は来月の第2月曜日の放送になります。どうぞご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム春巻スナックの中身

2007-10-05 05:58:12 | 雑記
前回のスナックの中身です。マッチ棒よりも短くて、かわいい感じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム春巻スナック

2007-10-05 05:57:06 | 雑記
これはベトナム春巻の形をしたスナック菓子です。
時々アジア系のマーケットで見つけるので、買って食べています。
これはHotバージョンとそうでないものの2種類あるのですが、Hotバージョンのほうが見た目も驚くほどそっくりです。形が小さくてかわいいので人にあげても喜ばれます。2ドル60セントくらいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ毎日 東洋医学相談コーナー

2007-10-04 21:24:44 | Q&Aコーナー
今月のラジオ毎日東洋医学相談コーナーは10月8日月曜日の夜7時半からです。このコーナーは毎月第2月曜日です。お時間のある方は是非お聞きください。
周波数はAM1450メガヘルツです。

また、ラジオ毎日のホーム頁からも聞くことが可能です。当日の放送終了後1-2時間後にアップされます。
前回の放送は9月10日でした。お暇な方はそこもクリックしてお聞きください。

今回はスタジオにお邪魔して、生放送となる予定です。
緊張してます。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする