けい先生のつぼにくる話

はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic

罪な話。。説明不足な治療家 その1.

2016-02-25 10:51:22 | 漢方アメリカOnline


「中国の漢方医の先生に見ていただいたときには腎臓が悪いといわれました。」
「私は以前、鍼灸の先生に肝臓に問題があると言われたんです。。。」
時々こんな患者さんがいらっしゃいます。

みな、心配そうに自分はこういう病気があるのだから、、、と悲痛な面持ちで私の問診にお答えになります。

東洋医学の先生に、このように指摘された場合、本当に腎臓や肝臓に問題があるということは、ほとんどありません。読者の方で、過去に東洋医学の先生に、こういう言い方をされた方は、どうぞご安心ください。

これは、いわゆる五臓六腑の五臓である、肝、心、脾、肺、腎と肝臓、心臓、脾臓、肺臓、腎臓の違いをきちんと説明されていないから起きる誤解です。

皆様は、肝臓、心臓、脾臓、肺臓、腎臓を西洋的な意味合いで認識されています。

しかし、東洋医学では、敢て「臓」の字を取って、これらを肝、心、脾、肺、腎という言い方に変えて、その意味合いが同じではないことを表しています。一部だけを簡単に説明しますと、このようになります。

1.肝(かん)筋肉や腱、怒り、細かい作業のし過ぎ、血が足りないなどの症状。目の働きに関係する。
2.心(しん)脈関連、喜びうかれる、熱があるなどの症状。舌の働きに関係する。
3.脾(ひ) 消化器のコントロールを司る。後天的な体の構造を司る。考えすぎる。口の働きに関係する。
4.肺(はい)全身の気の流れを司る。悲しみという感情を司る。鼻の働きに関係する。
5.腎(じん)先天的な体の働きや構造を司る。恐れという感情と骨の状態を司る。耳の働きに関係する。

そして、この五臓は各々から経絡という気血の通っているとされる流れが出ていて、その流れの線に沿っている場所での病気もこれらに入れて考えられるのです。

たとえば、コンピューターで眼を使いすぎて、イライラして、頭痛がして、足の内側から膝や太ももが冷えて引きつって、生理が重くて、深く寝られない。という患者さんが来た場合、問診、脈診、腹診、舌診をしてこのように判断いたします。

「うーん、、この方の病変部位は肝の経絡の流れにのっている。とてもお疲れのようだから、肝が虚しているから補っておこう。肝に気と体液を送っているのは腎だから、これも疲れの原因になっているようなので、これも補っておこう。食欲は最近落ちているらしいので、適度に脾も補う作用のあるツボを探そう。そして、目のある頭に熱気が強いからよく寝られないようなので、それを排除する鍼をしよう。」という風に治療の計画を立てます。

ここで、配慮のない治療家は、安易に「肝臓が弱っています。腎臓もだめですね。脾臓のツボも使って治します。」という言い方をするんですね。
患者さんはここで、「あ!肝臓と腎臓が悪いんだ、弱いんだ。。。。」と思い込んでしまいます。

だから、私の東洋医学校の授業では、「西洋的な意味合いでの肝臓、心臓、脾臓、肺臓、腎臓も東洋的な意味合いでの肝、心、脾、肺、腎も英語では、Liver, Heart, Spleen, Lung, Kidneyということで、一緒くたにしないこと!きちんと患者さんに説明をして、無駄に患者さんに心配をさせないこと!私の場合は、敢えてOriental Liver, Oriental Heart, Oriental Spleen, Oriental Lung, Oriental Kidneyという言い方をして患者さんの混乱を避けている。」と戒めています。

ちなみに、本来の五臓六腑の六腑とは東洋医学から出ている考え方で、胆、小腸、胃、大腸、膀胱、三焦(さんしょう)の6腑を指します。この三焦以外はみんな管の形をしている臓器です。専門的には管腔臓器といいます。五臓の方は、管ではなく中が詰まっている臓器なので、実質臓器と言います。そして、三焦というのは、簡単に言うと体の上中下の熱の配分を司っているとされている、実体がなくて機能だけが存在する臓器?です。実体のない臓器というのは、東洋医学ならではの考え方です。これは、今回の話題とは異なるので、別の機会にお話しすることにいたしましょう。

次回も、このお話の続きをいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日と明後日、20日と21日はSFで古武術のセミナーを開きます!屈強な米人を連れてきてください。

2016-02-19 09:08:25 | 圓功禅拳、古武術


明日と明後日は、岡本眞師範による大東流合気柔術のセミナーが開かれます。
不肖この私が通訳と助手を務めさせていただきます。
今回は2回目の米国のセミナーとなります。

見学は自由、一日参加は60ドル、二日続けての参加は100ドルです。
見学は自由となっておりますので、興味のある方はぜひいらっしゃってください。

指一本で屈強な外人の力が抜けて、膝から崩れ落ちる様や、カメハメ波を食らったように吹っ飛ぶ様子が見れるでしょう。
もしできるようでしたら、できるだけ屈強な「オレは強いんだ!」と思い込んでいる外人さんをお連れになってください。
「彼らの鼻をあかしてやりましょう!!」

あ、、診療はお休みさせていただきます。。。

前回のセミナーの映像です。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKFdW6e8h_hZLsH1Fe7vw5NuIZ-fvYh_o

Location:丸道場(Maru Dojo)
http://marusfdojo.com/
Date and Time:Feb 20th-21rd 10:30am - 5pm
Visitor is free,you can coin anytime.
For participant, $60. for one day, $100 for two days.


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Grand Master Makoto Okamoto comes to SF in Feb. 20th-21st for the seminar.

2016-02-12 12:34:43 | 漢方アメリカOnline


My teacher comes and have a seminar in SF.

These are the videos of the last seminar.
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKFdW6e8h_hZLsH1Fe7vw5NuIZ-fvYh_o


The abstract as follows:

Nihonden Daitoryu Aiki Jujutsu and essence of Japanese Martial Arts

There are many people who practice martial arts that relies strength and speed.
The person who utilizes those techniques to the maximum usually becomes the winner or come out on top.

That means, a strong arm person, a quicker speed person, a large body person, a young person, becomes advantageous. It means, a strong who possess these characteristics usually would prevail.

A person who does not possess these qualities may win through plain luck by a lucky punch.

However, In the true martial arts field, it is a fact that there are people said to be a master even an old age or small body person.
Unfortunately, their skills which acquired by decades of experiences was considered to be a secret. Or, they have been lost, mistranslated by an individual who could not have understood it properly.

In many Asian martial arts classes, the classes are comprised with learning kata (forms) and then apply the forms in during sparring sessions. Perhaps, many do not understand the meaning of kata. So they all depend on their muscle power and speed.

Only few people notice the importance and meaning of the traditional kata.

In Daitoryu, it has the locking technique, the throwing technique and the striking technique same as another martial arts.

But we should practice and understand well the basic before applying those appropriate techniques and Kata.

What is our basic? It means to practice the body manipulation.

Once we understand body manipulation, we can attain a skill level, which will never be influenced by the speed, power or having a muscle size.


Our basic keiko are start form delicately using the following the parts of our body.

1.Tenouchi (aponeurosis palmaris/Dendons in a palm)
2.Outer layer muscle group
3.Inner layer muscle group

In addition, learning the control of the centroid and axis of each part of our body and psychological approach, our martial arts physical operation is enabled.

Details about above 1.2.3.

1.Tenouchi (aponeurosis palmaris/Dendons in a palm)
Use Guinomi-no-te (Sake cup hand: details per the seminar day.) to keep the wrist and fingers as much as soft. In same time to use the tendons in a palm to link with the opponent. Then we can attack or control without sensed by the opponent.

2.Outer layer muscle group (trapezius muscle, rhomboideus m., pectoral m., serratus anterior m., abdominal m., latissimus dorsi m.)
Mainly, use these 6 muscles to affect the opponent without arm power.

3.Inner layer muscle group (So called Iliopsoas muscle group: Iliac muscle and psoas major muscle)

Those are the muscle for bowing. Use the force to occur when we are about to bow but stop bowing. Let this force connect to those one or more of the outer layer muscle group, then make link to Tenouchi to affect the opponent.

Then we realized that we did not mention about the arm power for sure.
It means, in Daitoryu we do not use any arm power.
If we use the power of the arms, elbows or wrists, the resultant force of above 1.2.3. can be stopped by the strength of another arm.

In a physical confrontation we mainly use our own arm power to attack and defense.

So, as long as we use and rely on muscle strength ,we can read and guess the opponent’s movement. Then no matter the people who has stronger power, speed faster, large body person will be a winner all the time.

But the resulting force of the muscle group above 1.2.3. is beyond strength.
The arm power even with very strong muscles have no way to match the resultant force of them.

Abandon the arm power perfectly and use it as a pipe which conveys the force from your body.
And keep your soft and flexible wrist with using tendons in a palm to link with the opponent.
Then, use the above resultant force 1.2.3.

Using this kind of force without any arm power, even looks like the same movement, the force will be recognized as the abnormal strong force which not to be readable also not to understand of its source.

When an individual feels the abnormal force, he/she will not be able to understand its source, opponent will become stiff whole body by protective reaction. Or will be abandon even the protective reaction and the power of the whole body falls out.

Then as a result such a phenomenon will be caused;

1.A part of opponents body will be stick to your hand and hie power of the whole body falls out and become under your control.
2.The opponent to be blown off by one finger .
3.The opponent will fell the strange force form hand to the deep inside his body and can not move anymore.

When we use those technique, we never have feeling any power to the opponent.
Those force is called Aiki-force and Jujitu-force in Daitoryu.

Link with the opponent very well and transfer your internal force to him,
we should not grip strong his arm, or should not make a strong gripped fist for sure.
Otherwise, the internal force will be stopped at your fist and no any phenomenon will be caused.

Once you master the above body manipulation, it can be use for any type of martial arts.


When you are interesting in about this seminar, Please contact me.

Kei Kurotani Ph.D.,L.Ac.
http://www.kkclinic.net/
japanesemedicine@gmail.com
Tel:650-697-3123
Cel:415-370-1757

Location:丸道場(Maru Dojo)
http://marusfdojo.com/
Date and Time:Feb 20th-21rd 10:30am - 5pm
Visitor is free,you can coin anytime.
For participant, $60. for one day, $100 for two days.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こりに著効する漢方薬 2.開結舒経湯(かいけつじょけいとう) 手のしびれの薬です。

2016-02-10 09:38:22 | 漢方アメリカOnline


「ひもなどが絡まってしまう」、ということを漢字で「打結」と書きます。
「開結」で、絡まりを解く、しこりをほぐすという意味となります。
「舒経」の舒は快くする、通すという意味合いです。「経」は経絡の経ということです。
開結舒経湯(かいけつじょけいとう)は読んで字のごとく、「絡まりをほぐして経絡を快く通す。」という意味合いです。

http://www.kanpouamerica.com/product/66

これは、「手がしびれている。」という条件があれば、いつでも使える方剤です。特に朝起きた時に手がしびれているのならば、一層その条件に合致いたします。

頑固な肩こり、むち打ち症による首、肩、腰のこわばりや痛みに著効いたします。
手のしびれの多くは、これらのこわばりのために、首肩の凝りが神経を圧迫して惹起されるのです。

また、本方剤の特質上、不安神経症、強迫神経症、あるいはストレスが強い方で、のどの違和感が取れず、のどにいつも何か張り付いているような気がする、あるいはカゼでもないのに異常にセキ払いが多くなっているという場合にも、たいへん有効です。

詳細は、いつでもお気軽にご相談ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする