けい先生のつぼにくる話

はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic

健身球を買いました。 手の内の稽古

2015-05-26 15:27:27 | 圓功禅拳、古武術

安かったので、2セット買いました。サンフランシスコのクレメントストリートのチャイナタウンは観光地になっているグラントストリートの中華街ではないので、安く買えたようです。1セット2個で$2.99でした。


こんなふうに持ってくるくる回します。クルミをこんなふうに回す健康法が、日本でも紹介されていた記憶があります。

https://www.youtube.com/watch?v=D1Vfc-iIZJg&feature=youtu.be
大東流の先輩が紹介してくれた動画です。

この球は「健身球」ていうのですね。ずっと昔から、チャイナタウンやアジア人が出てくる映画の中で見かけてはいたのですが、名前までは知りませんでした。中国人は保定球と呼んでいるようです。
今回は岡本師匠に、「手の内の感覚の独り稽古には、中国人が掌でくるくる回しているあの球がよろしい。」と教えていただいたので、早速購入したわけです。

岡本先生が教える大東流合気柔術は特に「手の内」「表層筋群」「深層筋群」を微妙に使い分ける稽古から始まります。
1.手の内:ぐい飲みの手の稽古に始まり、指と手首は極力やわらかく保ち、手掌部に張り付くように存在する、手掌腱膜を使ってつかまれた腕や手首を通して相手を制圧したり、この手掌腱膜の動きを相手の体に浸透させて、打撃を加えたりします。

2.表層筋群:主に僧帽筋、菱形筋、胸筋、前鋸筋、腹筋、広背筋などを使って、腕や肘の筋肉を使わずに、相手に影響を与えます。

3.深層筋群:とくに腸腰筋群といわれるところの、腸骨筋と大腰筋を指します。
これらは主にお辞儀をするときに使われる筋肉群です。お辞儀をしようとしながら、あえてお辞儀をしないことによって発生するちからを、上記の表層筋群のどれかに乗せて、手の内とリンクさせて相手を制圧するのに使います。

ここで気がつくことは、腕のチカラ、いわゆる膂力というものが入っていません。
実は、腕の筋肉は全くといえるほど使いません。むしろ腕っぷしといわれるところの腕、肘、手首のチカラを使ってしまうと、上記の1.2.3.を合わせてできるパワーが止められてしまって、要をなさなくなってしまうのです。

人は格闘技をするときに、相手も同じ人間ということで、相手が腕の力で組み付いて来たり、打撃を加えてきたときには、こちらも腕の力でこれを防御することになります。反対の場合もそうで、こちらの動きは同じ人間の腕同士である限り、読まれてしまいます。
すると、どうしても、チカラが強い方、スピードが速い方、体が大きい方が必ず勝つことになります。
しかし、1.2.3.を合わせてできる筋肉群の力は巨大なもので、相手の腕一本のチカラではどれほど鍛え上げていても、これらの合力にはかないません。

そこで、腕全体の力を全く放棄して、体からのパワーを伝えるだけのパイプとしてだけに使い、
手掌腱膜をつかって、相手とうまく繋がっておいて、1.2.3.を合わせてできるパワーを使うと、一見同じ動きであっても、こちらの腕の力が抜けているために、出所のわからない異常に強い読めない力として、相手に認識されるわけです。

出所のわからない、異常なパワーを感じると、ヒトは、防御反応で固まる、あるいは防御反応すら放棄して、チカラが抜けてしまうという現象が起きてしまいます。
結果的に、
1.自分の体の一部が術者にくっついてしまって取れなって、きりきりと踊らされたように振り回されてしまう。
2.指一本で吹っ飛ばされる。
3.手先からおなかの中まで、ずっしんと響くような衝動が走って動けなくなる。

など、どう見てもやらせに見えるほどの、カメハメ波をくらったような現象が起きてしまいます。もちろん体に触れていなければいけませんが、、、
この時、術をかけている方は、ふわふわと相手をなでる程度しか力感がなく、やっている自分の方が、相手が役者さんで、私のためにやらせで跳んでくれてるんじゃないかなあと思えるほど力はいりません。

実は私自身も、このことを理解するのは大変でありましたが、何度もそういう技をかけていただくことによって、何とか理解できるようになりました。
では、自分ひとりでできるようになったのでしょうか。。。実際、、まだまだだと思います。

幸い、毎回師匠と先輩方に体をおさえてもらい、腕やからだのむだな力を封じてもらって、技の切れをよくしてもらって、勁力を発すると、何度かに一回、相手が吹っ飛んだり、制圧されたりする現象が起きました。これができると、なんともうれしいものです。

この現象を一人で行えて、かつ百発百中になってはじめてその技を会得したことになるのです。
まだまだ先は長いですね。。ほんとうに、、、

健身球は、一連の稽古の中の「手の内」につかう手掌腱膜の精度を高めるためのツールです。
やってみると確かに、手掌腱膜とそれに連なる指一本一本の操作を明確にすることができました。
手掌腱膜が使えるようになると、例えば相手にこちらの手首を握らせて、手掌腱膜を微妙にすぼめると、相手の手首が固まって防御反射が起きます。この防御反射で、相手は私の手から握った手を放すことができなくなって、そのまま腕全体が固まってしまいます。その時にこちらがさらに腕の力を抜いて、肘をすっと下げると、相手はつま先立ちの棒立ちになってしまいます。

健身球の話でこんなにひっぱってしまった。。。一部の武術フリークの方々にしか読んでいただけないかもしれませんが、最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の会津合気会にお邪魔いたしました。

2015-05-25 17:33:41 | 圓功禅拳、古武術
今回は日本に到着した翌日の5月2日には福島県の郡山に参りました。
我らが大東流合気柔術の岡本眞師範は、合気道の会津合気会に呼ばれて、講習会を行ったのです。

大東流合気柔術と合気道は異なる武術ですが、合気道の開祖が大東流合気柔術の高弟であったということで、密接な関係があるわけです。

岡本師匠は、「黒谷さんも、ほかの流派の方々とも大いに交流するがよろしい。」と仰り、福島県までお供させてもらうことになりました。師匠とは東京駅で待ち合わせをして、武術的な身体操作や柔道の木村正彦のお話などを拝聴しているうちにあっという間に郡山に着きました。

当日は、主催者の会津合気会の沖先生6段と、合気道東湖塾の忍山先生7段とその門下生の方々がいらっしゃっていました。
http://aizuaiki.com/

http://www.toukojuku.com/

皆さまの、かなりの高段者であるにもかかわらず、謙虚に素直に、別の流派である岡本師範の講習を聴いたり、技を教わったりしている姿には、頭が下がりました。
また、私のような、もっと異なる流派の武術出身のものにまでたいへん歓迎をしていただき、ありがたいお時間を過ごさせていただきました。


稽古の後の懇親会です。沖師範のご自宅の道場で行われました。


また、あっという間に稽古の話になってしまって、師匠にご教授願いました。
武術家同志の集まりというのは、どうしてもこうなってしまいますね。


沖先生と子供たちのクラスで合気道を教えていらっしゃるお嬢さん2段です。
親子で武術を稽古できるのは素晴らしいことですね。


右手前は忍山先生です。


福島に行くのは大学生の時のアルバイト以来なので、それころ30年ぶりくらいでした。
皆様どうもありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃核承気湯(とうかくじょうきとう)を作りました。

2015-05-24 06:51:18 | 漢方アメリカOnline



この方剤は、便秘、月経不順、月経痛、体に熱気がこもって起る皮膚病、狂騒状態などの精神異常、肩こり、頭痛、動悸、冷えのぼせ、膀胱炎、陰部や肛門周囲の痛み腫れなどにつかいます。

瘀血といわれる東洋的な意味合いでの血の巡りの悪さがある体質で、便秘傾向のある方につかいます。


詳細はこちらをご覧ください。
http://www.kanpouamerica.com/product/107

随時、メールや電話での問診を受け付けております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然ですが、、私はベジタリアンが嫌いです。

2015-05-22 17:21:35 | 雑記


肉も野菜も、感謝して食べたらいいんです。。
偉そうにするなっての。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ってきました!

2015-05-13 21:40:57 | 東洋医学全般

たいへん長らくお待たせいたしました。
明日14日木曜日より、クリニックを再開いたします。

いつでもお気軽にご質問をなさってください。



写真は、亀戸駅東口左手にある、そば屋「文殊」の春菊天そばです。意外とうまいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡八幡宮

2015-05-07 18:06:05 | 雑記

この神社は池波正太郎の小説で江戸の下町の場面でよく出てきますね。
私は東華小学校(現日本橋小学校)出身なので、あのころは浜町、人形町、両国やこの富岡八幡宮には自転車で遊びに行った思い出があります。
左を「しだり」と発音する下町のガキでしたね。






伊能忠敬の像がありました。子供の頃はこんな像があるなんて知りませんでした。




ここに入ってみました。


深川丼、、いわゆる「ぶっかけ」です。あさりの汁をぶっかけてあります。
ついさっき一龍で悪友とさんざん飲み食いをした後に入ったので、完食できませんでした。
悪友の食欲はすごかった。。


このせんべい屋さんは人形町にもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一龍に行ってきたぞ!

2015-05-06 12:12:00 | 食べ歩き

半年ぶりの一龍です。わくわく。。

日本に戻った時には、必ず3-4回は食べに行きます。
http://blog.goo.ne.jp/keisclinic/e/19376e4d06519381a90f3588f2be060b

後ろ姿は私の悪友の一人です。前から見ると、一見「闇金ウシジマくん」に出てきそうなキャラです。
高校時代は生徒会長でありましたが、かなり硬派で、「新宿駅近くの地下にあるコインロッカーで、シンナーを売りさばいているチンピラをノックアウトして、それを身ぐるみ全部取り上げて、その金を生徒会に寄付して感謝された」というツワモノであります。
もちろん真面目な堅気です。かなり教養があって、読書量がはんぱではありません。


ネギ卵焼きです。


レバニラ炒め小皿です。


これは五目固焼き。


ニラたまご炒めです。悪友はたまご好きなのです。。


回鍋肉。色が地味ですが絶品です。


麻婆豆腐ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町の散歩

2015-05-05 13:52:44 | 雑記


ポンと時間ができた時に、下町を散歩してまいりました。


水路にはボラが泳いでいました。


私が子供の頃は、この辺は少し怖いところでしたが、今は平和でいい感じの散歩道ができてました。


江東区は水路の多い街ですね。


こんな感じの中華料理屋、、いいですね。
中華料理は、実は日本の中華が一番うまいです。これは本当。
チャイナタウンでも、横浜や長崎のそれは本当においしい物ばかりですが、サンフランシスコのチャイナタウンのそれは、残念です。在米の台湾人の知人も嘆いておりました。。。


あ!駄菓子屋さんだ!!


ここは小学校の時に、自転車で人形町から清洲橋をこえてよく遊びに来ました。


この風景は変っていませんでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は成田経由で東京入りしました。夜は広島風お好み焼きでした。

2015-05-01 22:49:16 | 圓功禅拳、古武術

これはなかにそばが入っている、典型的な広島風お好み焼きです。
本格的な広島風お好み焼きは初めて食べたのですが、ほんとうに美味でした。
今回の武道三昧の旅も、幸先がたいへんよろしいようです。

今回は、ANAで成田経由で、東京入りをいたしました。この日は出発時間が2時間以上遅れてしまい。待ち時間が多かったのですが、日本の航空会社ゆえ、とても快適なフライトでした。


一見同じですが、中に入っているのは、うどんでした。

成田空港は私の定宿のある亀戸に近いので、羽田より便利です。
このあたりには、私の中学時代(中央区立第四中学、現日本橋中学)からの40年来の親友の親友のお店があるので、いつもここで大騒ぎをいたします。

当日は、到着してすぐに蒲田の広島風お好み焼き家さんで、師匠と会食をいたしました。日本伝大東流合気柔術の岡本師範と、彼の盟友である剣術十手術の正木流の師範の榑林先生との三人で楽しい時間を過ごしました。
お二人とも武術の話になると、熱く熱く、青年の様に語ってくれます。


岡本師範(左)と榑林先生。お二人とも真伝の継承者です。

翌日は会津合気会の稽古会のお供で、郡山まで行きますので、10時過ぎには散会となりました。
私は時差と興奮で1時まで寝られませんでした。


イカ焼き、、よく縁日で食べましたね。


ネギ焼です。


ニラ焼です。


イカ天です。


ホルモン焼きです。


キムチ焼です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする