けい先生のつぼにくる話

はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic

かつサンドがたべたい! いきなり作ってしまいました。

2018-11-29 09:11:18 | 料理をつくる

この動画を観ていたら、どうしても作りたくなってしまいました。
https://www.youtube.com/watch?v=9b-Qkw4lXUo


すぐにできました。


この赤ワインソースが決め手です。ハムサンドにかけてみても十分いけました。


とんかつはとんかつで大変おいしゅうございました。
肉はサンマテオのスルキさんで買いました。あそこは肉も魚もよいものを置いてますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Nihonden Daitoryu Seminar. 来年の日本伝大東流合気柔術のセミナーです。

2018-11-20 16:44:23 | 漢方アメリカOnline
The scenes of the last seminar

2019 Daitoryu Aiki Jujutsu Seminar 
大東流合気柔術

Makoto Okamoto-shihan is honored to introduce to the US, the deep secrets of
the ancient Japanese martial arts. When the theory behind the art form is
understood, the techniques become easier to comprehend. And if practiced
properly, one can also master it.
Every martial art is one truth. If you grasp this concept, you can apply it to any
martial art, healing art, and other art forms.
The purpose of this seminar is to shift your understanding of the fundamental law
of martial arts. I hope you will join us as we unveil the mystery of these far
eastern disciplines.

Seeing is believing . Please go to Youtube and watch “Daitoryu Makoto Okamoto”
or email me japanesemedicine@gmail.com and send you a handout of the basic
theory of the Daitoryu.

Seminar date: March 1st (Fri), 2nd (Sat), 3rd (Sun) 11am – 5pm
Location: World Oyama Karate San Mateo Dojo
719 South B Street (At 9th Ave.) San Mateo, CA 94401
Fee: $100 each day

You are welcome to attend a single day, two days, or all three days. Of course
the more days you attend, the more valuable information you will gain.
you can join anytime
We kindly ask that you are fully engaged during the lecture and you do not take
video. We will have our staff taking video of the seminar.

Kei Kurotani, Ph.D
650-697-3123

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーリックチャーハンと普通のチャーハン これで6種類作ったことになります。

2018-11-20 15:54:20 | 料理をつくる

ガーリックチャーハン。これが多分一番おいしかったかな。。
けんますクッキングからです。
https://www.youtube.com/watch?v=ywtTlJ56ko8&index=4&list=LLfQtgRQK3PFbpmqjtVg5Fzw&t=0s


これはクックパッドからです。本当に普通でした。。
https://cookpad.com/recipe/976649

これまでのチャーハン大作戦の記事です。
https://blog.goo.ne.jp/keisclinic/e/4037a38073afe722ccbd359de5fc4bea

https://blog.goo.ne.jp/keisclinic/e/18c6fe57f46c9ec40fd184c5a6f7ceb4

これまで、6種類載せましたが、わたし的には栗原心平さんのチャーハンと、けんますクッキングのガーリックチャーハンがいい感じです。
ハムがあるときは栗原さん、肉を味付けてガーリックをゆっくりと炒める余裕があるときは、ガーリックチャーハンで行こうかな。

あ~たのしかった。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーチャーハンとソースチャーハンいってみました!(チャーハンをものにしたいシリーズの続き)

2018-11-18 19:29:46 | 料理をつくる

これはカレーチャーハンです。懐かしい味がしました。

https://www.youtube.com/watch?v=IdLeOAKBC3c&index=2&list=LLfQtgRQK3PFbpmqjtVg5Fzw


これはソースチャーハン。甘みがあっておいしいです。しかし、これを使ってふわふわ卵をかけてケチャップを添えると、大変おいしいオムライスになりました。

https://www.youtube.com/watch?v=KbF8BV5WKm8&t=0s&list=LLfQtgRQK3PFbpmqjtVg5Fzw&index=5

これは前回のブログで、チャーハンをものにしたい。第一弾でした。
https://blog.goo.ne.jp/keisclinic/e/4037a38073afe722ccbd359de5fc4bea



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急報告 とろろ茶漬け たった今食べました!

2018-11-16 21:25:34 | 雑記


この動画を観ていたら、今すぐ食べたくなったので、いきなり作ってみました。
https://www.youtube.com/watch?v=rDByJUdFseo&t=0s&index=3&list=LLfQtgRQK3PFbpmqjtVg5Fzw

動画でも紹介されていますが、寒いときは熱いおつゆでとありました。
ご飯を思い切りチンして、麺つゆもカンカンに熱くしてご飯にかけて、冷たいとろろをさっとかけました。
一つのお椀の中にアツアツの白ご飯と汁に冷たいとろろのコントラストができて、たいへんおいしゅうございました

とろろ料理は初めて作ったなあ。簡単すぎて料理と言えるのだろうか。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日に残っている食材で「味噌クッパ」これはおいしかった。。

2018-11-16 09:14:59 | 料理をつくる

これを熱々ご飯にかけて出来上がりです。




今朝は寒くて、何か体が温まるものを食べたくなりました。
けんますクッキングでこのような動画がありましたので、早速作ってみました。
https://www.youtube.com/watch?v=OHhcnvRDblk

肉は少し脂身が多かったので、お酒と塩で下味をつけて炒めておいてから作り始めました。
これはうまくいったと思います。

また作りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューバンサンドイッチに狂った日   映画Chefを観て即食べに行きました。

2018-11-13 16:44:31 | 食べ歩き

これがキューバンサンドイッチであります。

シェフをやっている中学校時代からの大親友が「お前の息子がフードビジネス学科にいるんだったらみせてやんなよ。」と紹介してきたのが、映画Chefでした。
https://www.youtube.com/watch?v=TGYMgJpMIno

たいへんたいへんおいしゅうございました!
映画でではEmpingao!エンピンガァ~オ!と言っていました。キューバンスパニッシュだそうです。


これはサーロイン牛肉とシトラスジュースの料理です。これもまたエンピンガァ~オ!


小さなバナナの揚げ物がにくいです!


これはキューバンコーヒー!めちゃくちゃストロングですが、素晴らしいです。
ちょっとしか入っていませんが、下の方に大量の砂糖が沈殿しているので、よく混ぜて飲みましょう。
映画の消去シーンのなかで、男の子が父親とこれを飲んでうわあっと思わず声を漏らすシーンがありました。


ここです。サンマテオのヒルズデールモールの近くです。
https://www.yelp.com/biz/cuban-kitchen-san-mateo


お店の中もいい感じです。お店のお姉さんたちも、とてもフレンドリーでスマイルでよいお店です。


キューバンコーヒーの缶かな?

必ずまた行こうと思いました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布があった! タイテンプルに詣でてきました。

2018-11-12 20:36:48 | 雑記

この状態で4-5時間。私の財布は全くもって無事でした。

先日、車をビルの駐車場に止めておいたのですが、帰るときに財布がないことに気づきました。車のトランクやカバンの中を何度も点検してもありません。
あきらめるかなと思いながら、運転席のドアを開けようとすると、なんとこんな感じで見つかりました。中身も全く無事でした。

よかった~!本当に良かった。。。現金も、クレジットカードも、漢方医の免許も全部ありました。
というわけで、翌日近所のタイテンプルに詣でてまいりました。

https://www.yelp.com/biz/wat-buddhapradeep-of-san-francisco-san-bruno


入口です。


日曜日のドネーションランチのあとなので、雑然としています。


住職のシティポン先生も「ドクターK!チョ~ックディ~ジンジンナァ!(運が良かったねえ)」ということで記念写真を撮りました。


金ぴかの仏様と、左はワチラロンコーン国王(ラーマ10世)の写真です。


仏教画です。


カオスな感じの陳列物。

ゆっくりしてから帰ってきたのですが、帰りの途中でせっかく持っていったお布施(多目に包んでいた。)を賽銭箱に入れてくるのを忘れてたのに気づきました。
ばちが当たる前にまた行かねば。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスのガーリックバター焼き

2018-11-11 18:13:33 | 料理をつくる

地味だけど、すごくおいしいです。

なすの煮びたしは何度か作って、なんとか体をなしてきたのですが、ほかの作り方もしたいと思っておりました。
というわけで、今回はこの動画を参考にいたしました。
https://www.youtube.com/watch?v=NtRR1jEdYyM&t=83s&index=13&list=LLfQtgRQK3PFbpmqjtVg5Fzw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどん かんたんでおいしかった~

2018-11-08 08:04:03 | 料理をつくる

いつもは残ったカレーを使っていたわけですが、今回初めていきなりカレーうどんを作りました。

けんますクッキングを参考にしました。また作って食べたいです。お揚げが決め手でしたね。
https://www.youtube.com/watch?v=tWCOx0es3j0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする