この前、クリニックの近くにある、中国系のSun's Marketにふらりと立ち寄ってみました。
https://www.yelp.com/biz/suns-market-millbrae-3
すると、この夏まであまり見かけなくなっていた亀苓膏が売られているのに気づきました。
亀苓膏は日本では亀ゼリーといわれている薬膳ゼリーです。
すっぽん系の亀のおなかの甲羅の部分と、解毒作用のある土茯苓(どぶくりょう)、甘草、暑気あたりなどの体熱に効く仙草、抗菌作用のあるスイカズラの茎である忍冬や腸を潤す火麻仁(かまにん、麻の実)などを混ぜて蒸して作られたゼリーです。
香港や台湾では蒸したての温かいものを出すお店もあって、これ自体は少し苦くて、あまり味がしませんので、コンデンスミルクや黒砂糖の密などをかけて出されています。
暑気払い、美顔美白効果があるとされていて、当地の女性たちが好んで食していらっしゃいます。
これは竜眼の味が足されているカメゼリーです。
水ようかんみたいにフタを切ってあけてそのまま食べられますよと書かれています。
横から見た図です。
6個いりで、5ドルくらいでした。安いですね。
先のお店では、4-5種類の亀ゼリーが売られていました。
名前が名前でとっつきにくいですが、美顔、美白、デトックス作用があるということで、よろしければお試しください。
真っ黒いのは別に亀の色ではなくて、仙草の色のためです。純粋な亀の甲羅だけのゼリーは薄茶色ですが、あまり見かけません。
関係ないのですが、私が好きなクレージーケンバンドの「亀」という歌です。元気が出てきます。
https://www.youtube.com/watch?v=TQDCWCH0sg4
絵を描いている「根本敬」氏のマンガも、いわゆる青林堂系で、むちゃくちゃグロくてシュールなのですが、けっこう好きなんですよ。。(ああ、こんなことを書くとまた読者が減るかもしれない。。)