goo

L’Epicurien 2009

場所はHotel Vista Palaceモナコを一望できるとても素晴らしいホテルです。
http://www.vistapalace.com/

本日はガイドブックの発表会!
コートダジュールのシェフが集合してガイドブックの発表会をしました

と同じに晩餐会

超眺めが良いんです・・・このホテル!

何事も経験ということで、こういう会があるといつも引き受けてしまうのですが・・・

今回もまたエキサイティングしてきました!
いや~楽しかったです。

スポンサー企業、協賛企業からシェフ一人ずつに食材を渡されるのですが・・・僕が渡されたのは

ギンダラ!!

とりあえず西京焼きにということで味噌でマリネしておきました!!

で隠し味にレモンを少し・・・

でも見てほしかったのは・・・ガスバーナーですべて仕上げるところ!!

屋外での料理の演出なので・・・一番目立つ方法をということで、派手にやっちゃいました。

暗闇の中・・・炎をコントロール!!

もちろんみんなの注目の的・・・かなり評判でした(ひひひ)

どうせやるなら一番にならなきゃね~ということでいつもの確信犯ぶり(笑)

『お前の演出にはやられた!!』

シェフ達から非難の的・・・ま、でも大成功かな自分的には(笑)

また地元のシェフたちとの距離を縮められてかなと思います!!

骨を埋める覚悟で頑張った7年!
たくさんの人との輪が広がったな~っと思います。

人とのご縁、これが僕にとっての一番の財産かな?

ヨーロッパではよく社交界があると思います・・・そこからのご縁が今の自分を築いてくれたのかな?

goo | コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Patisserie Substance

嬉しいお知らせです!!

うちのお店で働いていたパティシエのやんちゃ坊主TSUYOSHI(強)が実家に帰り、自分のお店を開いたそうです。

お店の名前は大好きなシャンパーニュ ジャックセロスの名前からいただいたそうです・・・SUBSTANCE

顔に似合わずかっこいい事やっちゃいます。

先日の帰国の際に、オープニング祝いということで、彼特製のマカロンをいただいていたのですが・・・美味しかったです。

ちなみにお店の場所は島根県・・・僕はさすがにそこまで行くことはできませんが、皆さん応援してやってください!!

フランスの香りを味わってください

Patisserie Substance
島根県出雲市姫原町 3−5−6
Tel Fax 0853-31-8388

古川 強
 
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スタッフ募集中です!

東京神宮前のレストランIで調理場スタッフ、サービススタッフを追加で募集しています。

お店も2ヶ月近く営業して、忙しくなってきたので追加の募集です。

何かをやり遂げたいと強い志とやる気のある方

連絡お待ちしております。

連絡は
神保(調理)、井上(サービス)迄よろしくお願いします。
y-jinbo@accelaire.co.jp
 神保
shoki@accelaire.co.jp 井上

TEL 03 5772 2091

それからニースに新しくオープンした和食屋Saisonでもスタッフ募集中です。

サービス、調理場、ワーキングホリデービザ、もしくは学生ビザをお持ちの方

できたばかりの和食屋さんで一緒にお店の成長を楽しみませんか?

まだまだオープンしたての小さなお店ですが、素晴らしいお店にしていくという志は高く持っています。

フランス人に日本の文化を知ってもらたいたいと思っています。

担当 長井
hiroaki@saison-nice.com

TEL(33)0493856904

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モナコで歌舞伎!!

9月16日から19日まで・・・モナコのオペラ座にて歌舞伎の公演があります。

日本にいるときでも見たことのない歌舞伎

この機会に是非観に行ってみようと思います。

フランス人、モナコ人、イタリア人がどんな反応を示すかも結構楽しみだな~

http://www.kabuki-bito.jp/theaters/other/2009/09/post_36.html

 

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Cesar セザール

César Baldaccini
セザール バルダッキーニ

フランス、ニースを代表する彫刻家!!

彼の作品が海岸沿いに並んでいます

L’homme de la Liberte

自由な人

ローラースケートはいて羽を持つ・・・自由ですよね!!

この作品で何を訴えたかったのか?

ここにあるとわかる様な気がしまう

goo | コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

OGC NICE好調のようです!!

http://www.ogcnice.com/accueil.php

監督が新しくなり、スポーツデイレクターが新しくなり

少し心配していましたが、プレシーズン今のところは好調のようです!!

昨日はイタリア セリアAのジェノアに3-0!!

今年もサプライズが続きそうな予感です。

若手のFWのRemyも残留したし楽しみな一年になりそうです。

そのRemy本日フランス代表に選ばれたようです!!
ニースの代表として頑張ってほしいものです。

後、僕の楽しみはOGC NICEに日本人の選手が移籍してくるのを待つのみ・・・

スペインではバルセロナで中村俊輔が活躍しているし、オランダでは本田圭祐がPSV相手に大活躍!
http://guapo.cocolog-nifty.com/blog/cat20956956/
http://www.keisuke-honda.com/blog1.php
日本人選手の活躍は自分の刺激にもなります!!

早くニースでも日本人選手の活躍が見たいです。
フランスリーグでは松井選手・・・頑張ってるけどグルノーブルにいるんですよね~

ちなみに、圭祐はKEISUKEつながりで少し知り合い!!
あの言動といい、いつもいい刺激です。

僕も負けてられません!
1ゴール1アシスト

うれしいけど、くやし~

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ニースの港のお勧めレストラン!!


L’Ane Rougeラン ルージュ
7 quai Deux Emmanuel 06300 Nice
Tel 04 93 89 49 63

笑顔のシェフ!!

普段は超厳しいようです

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南西フランスどんぶり・・・

南西フランス・・・

フランスの食材の宝庫です!!

自分のフランスでの第2の故郷のような所です。

フォワグラの生産で有名な南西フランス・・・

どんぶりにしてみました。

フォワグラ丼って一時日本で流行っていましたが、今回はその派生で

鴨まで一緒にのせちゃいました。

と同時に焼きねぎまで・・・

鴨ねぎと、鴨フォワグラのコンビネーション!

絶妙な一品です!

でも何か足りない・・・ん~~~考えなきゃな!

goo | コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

まかない・・・

大事なまかない・・・

最近は自分で作ることがほとんどなくなったのですが、自分を慕ってくれて働くフランス人のアプランティ(見習い)の為にも、古典的な料理を作らなければいけないと思い、たまに作ろうと努力しています。

昔ながらの料理のテクニックってやはりとても大事ですし・・・基礎的な技術はモダンな料理だろうがクラシックな料理であろうが・・・同じなんですよね!!

まかないでいろんな勉強をする・・・
日本から修行に来る日本人にとっても大事な事なんですが・・・
なかなかそこまで追いつかないのが現状!でも少しずつ解決してくれればと思います

どんなモダンな料理をやっているお店でも
修行をすることで大事なのは古典的な料理を勉強することなんですよね~~~

古典的な料理に興味を持ち、文化、風土を勉強することで・・・いろんな世界観が広がると僕は思っています。
せっかくフランスに来てるのだから、古典料理を勉強してフランスの風土から勉強してもらいたいですよね~
必ず自分の為になるはずなんですよね~

ちなみに、今日はココットを使ってうさぎのもも肉のクリーム煮マスタード風味!
自分が南西フランスに住んでいたころ、よく食べさせられていたまかないです。

美味しく作るのにはいろいろとポイントがあるんですよね~~こういうシンプルな料理でも・・・

伝統は引き継ぐもの・・・自分が作り続けていかなきゃな~ってここ最近思います。
日本人がフランス人にフランスの伝統を教えるなんてとっても変ですが・・・見習いを抱えるシェフの宿命かな~ぞ!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

何ができるか!!

もういろんなところにお店の紹介がされています!!
へへへ、プロデューサーとしては大満足

1週間でこの結果には満足!

L’Hotellerieという飲食関係の新聞に・・・
http://www.lhotellerie-restauration.fr/journal/restauration/2009-07/Keisuke-Matsushima-ouvre-Season-conquiert-Tokyo-et-songe-a-Paris.htm

地元ニース市の観光メディア
http://www.nicerendezvous.com/FR/NICE-SAISON-LE-NOUVEAU-RESTAURANT-DE-KEISUKE-MATSUSHIMA-n-5428.html

コートダジュールのレストラン、ホテルを紹介するNews Letter
http://www.email-gourmand.com/index.php/2009072640623/Restaurants/Saison-a-Nice.-Keisuke-Matsushima-japonise.html

このお店を絶対成功させてやるという気持ちで、皆一つに頑張っています。

その為に人生かけて、命かけてこの仕事に挑んでます!
仕事尽くしになってほかの事ができないかも知れないけど、それはしょうがない!
リスクを背負ってでもこのお店を成功させたいと3人とも思っています。

でもリスクを背負った分成功するときは絶対もっと成功するはずなんです。

いや~~~毎日がとってもエキサイティングです!

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

line