怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

11月3日東山公園テニスコート

2014-11-04 07:31:41 | テニス
3連休の最後の日はやっと晴れました
でも等圧線が混み合っていて風が強い。天気予報を見ると風速7メートル前後。これはテニスをやるにはなかなかの風です。
ところが気勢をそぐようにOBさんからメール「今日のテニス仕事があるので欠席します。来週も大学のゼミ旅行に行くので欠席します。なかなかテニスに行けなくてすみません。」忙しい職場です。
9時35分には家を出て池内町からバスで妙見町へ。1030分丁度にコートにつきました。
この日は1番コートです。中京テレビのテレビ塔が青空に突き刺さっています。

コート周りの木々も色づいてきています。
気温は低い(いつもの歯医者の表示板で17度でした)のですが、陽射しが暖かで、風さえなければテニス日和。結構汗をかいてしまいました。

この日は、1059さん、ヤッターマン、はげ親父、森の熊さんが来ていて5人でした。
乱打をやってから、一休みしてビール。森の熊さんはまだまだ薬を飲んでいる状態で、一人離れてビールによりつかない。森の熊さんの酒飲み人生の中で史上最大の禁酒期間でしょう。
そこからじゃんけんして試合に。
最初は1059さんと組んでヤッターマン、森の熊さん組と対戦。最初からデュースが続く長い試合になったのですが毎度ながらの決定力不足で結果が伴わず、0:4で完封負け。結果ほど差がついた内容ではなかったと思うのですが…
続いてはヤッターマンと組んで森の熊さん、はげ親父組と対戦。ところがここでは私が前衛でミスを連発。少しボールが上がると風でふらふらするし太陽は低くて眼に入るとかあって(条件は同じなので言い訳ですが)、結局1:3の負け。なんだかな~
それでも合間にビールを飲んで、これではミスもします。

この日は350缶が3本の500缶が1本。
試合は続き、今度は森の熊さんと組んではげ親父、1059組と対戦。またまたデュースが続く長い試合になったのですがここでもミスを重ね最初の2ゲームを落としてしまいます。そこから何とか2ゲームを頑張ってやっと2:2の引き分けに持ち込むことができました。
最後の試合ははげ親父と組んで1059、ヤッターマン組と対戦。ここでは私だけでなくて酔っているはげ親父もミスを重ね3ゲームを連敗。次のコート利用者がどんどん来る時間ぎりぎりになったのですが、最後のゲームは踏ん張ってやっとの思いの1:3。
5人ひと廻りして丁度時間になってこの日は終了。この日はよくて引き分けと全くダメな結果でした。実力通りと言うかこれが実力かと改めてわが身の運動神経のなさを思い知らされました。
終わって病未だ癒えない森の熊さんを除いて4人で「浜木綿」へ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする