言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

サービスを忘れたサービス業

2011-05-01 08:18:27 | 販売促進コンサルタントの日記
こんにちは。
前橋の販促コンサルタント、藤田です。
今日もよろしくお願いします。

今日から5月ですね。でも朝から曇っています。
ゴールデンウイークの真っ最中ですが、あなたはどのように過ごしていますか。

東北地方にボランティアで出かけている方々には頭が下がります。
しかしこちらではこちらで貢献する方法もあります。
人それぞれで貢献する仕方で、やりましょう。


さて今日の話題に入ります。

先日仕事で出かけた際に、あるコンビニに、トイレを借りるために入りました。
もちろん只で利用するつもりはなくて、いつもトイレを借りるときには何か買います。

そのコンビニは車で通りすがりの、初めて入ったコンビニでした。
もちろん有名なチェーン店のひとつです。
そのトイレのドアに書かれていたのは『従業員専用』です。
そしてその下に本当に小さく『ご利用の方は従業員まで申し出てください』とありました。

これって変じゃないですか。
もちろん従業員を大切にするのはいいことですが、その前に、客は勝手に使うなというように見えます。
従業員に断らなくちゃ駄目ならはっきりと大きくそのように表示すべきです。

しかしやはりその前に、『従業員専用』ははずすべきでしょう。まずはお客様用とするべきでしょう。
下に小さく『従業員も使わせていただきます』とか表示するのが、サービス業とすれば当たり前のことです。

自分たちの立場から店を見ているということが一目瞭然。
お客様目線じゃないんですね。
おそらく、あまりお客様も入っていないようでしたから、しばらくするとクローズしてしまうんじゃないでしょうか、このコンビニ。

サービス業は、お客様にそのサービスをして、サービスの対価をもらっている業種です。
そのサービスを忘れたサービス業には、明日はありません。
くれぐれもお客様目線を忘れずに商いを続けてもらいたいものです。


▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

繁盛店になりたいか!

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

それでは今日はこれで。
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co

E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)