goo blog サービス終了のお知らせ 

言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

小ツバメの死骸がっ!

2012-08-10 09:55:59 | 販売促進コンサルタントの日記
こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。

昨夜も涼しくて、エアコンなしの夜がこれで3日間かな。
日中も陽射しは強く差し込んでいましたが、顔に当たる風は結構涼しく、空を見ると何だか初秋のような雲が………。
やはり立秋が過ぎると気候もこうなってくるのでしょうか。
これに騙されると、とんだ風邪を引くことにもなりそう。
気を引き締めなくちゃ。

ということで、なでしこニッポンは決勝でアメリカに負けてしまいましたが、銀メダルです。
男たちよりも先に銀メダルを取ってしまうなんて、女性はいったいどこまで強くなるんだ!

レスリングも柔道も、どうも女性上位になってきたようですね。

というところで本題、というところですが、今日のツバメ報告です。

昨日帰宅すると奥さんがしょんぼりして座っていました。
帰ってきたわたしを見ると、わたしが鞄を置くそばにやってきて、「たいへん、あたしもうがっかりよ」って言うんです。
え、なんだ? 借金取りでもねじこんできたのか?(笑?)

実は、庭で小ツバメの死骸をふたつも見つけてしまったと言うんです。
で、着替えもしないでそのまま庭へ。

ありました。
雑草がまばらに生えたところ、ツバメの巣の真下の土の上に、小さな小さな死骸が2羽、干涸びてありました。
本当に小さな、まだ生まれたてのような感じです。
そばを見るとタマゴのかけらもあるんですね。

で、推察したのですが、巣から落ちたのか、わざと落とされたのかは分かりませんが、タマゴのままか、もしかしたら、タマゴから出ようとしたところで、勢いで転落してしまったのか、そしてしばらく後に、餌ももちろんなくて、そのまま息絶えてしまったのでしょうか。
まあそんなところではないでしょうか。

この2羽は、最初の誕生のときでしょうか、2度目の誕生のときでしょうか。
もしかしたら最初の時のものではないでしょうか。5羽も育っていましたから、この2羽は、巣からはみ出てしまって落ちてしまったのでしょう。

可哀想なので、奥さんとふたりで、そばの薔薇の木の根元に葬ってやりました。
手を合わせていると、近所の散歩帰りの人が怪訝な顔をして通り過ぎていきました。
そりゃそうだ。あの夫婦、おかしいんじゃないの? ってか。

▼今現在の元気な2羽です。ほんとは3羽いるんですが、この2羽が元気です。





というところで本題に入りたいのですが、長くなってしまいそうなので、ちょこっとだけさわりを示して、明日に続く、と。

明日はこのテーマで行きます。
『そこまではできない』をやってこそ、お店は繁盛する。」です。

昨日もそうでしたが、どの商店にお邪魔しても、わたしの提案をそういう言葉で拒みます。
そこまでは、できない
でも今までに見聞きした繁盛店は、ほとんどが「そこまではできない」というサービスを実施したからこそ、ひとつ上にいけたのです。

そこまではできない」と言ってそこでとどまっていたら、それでおしまいなんです。

それでは明日に期待を! なんてね。


さあ今日もがんばろう!

ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

繁盛店になりたいか!

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所

http://www.shakatsu.co

E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)