こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
今朝は湿気がいつもよりあって、ちょっと動くともう汗が背中を流れていきます。
朝ひと仕事終えて着替えたTシャツも、もう汗で濡れています。
まだまだ雨は期待できないようです。
太平洋高気圧が強くて、先日の最大級の台風15号でさえ、沖縄に近づいただけで、そのまま北上して北朝鮮に上陸してしまいました。
今頃の台風なら、沖縄辺りから進路を北東に変えて、日本列島を縦断したりするんですが。
まあ台風には来てほしくはありませんが、雨は欲しいですね。
そして、わが家で育ったツバメたちも、その後もう姿を見せません。
やはり南の国に巣立っていったのでしょうね。
来年もやってくるかなあーーー。来てほしいね。
今年は存分に楽しませてもらえました。ありがとう。
今日は本来なら太田商工会議所に伺って、お店の相談に乗る日なんですが、月末ということで、それは明日の予定でして、今日はその代わりに、人生で初めてのことが午後に待っています。
地方局ですが、テレビの収録があります。
わたしがコメンテイターとして出演するビジネス関係の番組です。
放送は、翌日、明日の午後10時から。
どんな収録になるやら、分かりませんが、精いっぱい気張りながら、それでもリラックスして収録したいな、と。
さて、と。
いろいろなメディア、その代表がテレビだと思いますが、坂本光司さんなどを介して、素晴らしい経営を行っている企業の紹介というものがたくさん紹介されています。
地上波でも、BSでも、最近はさまざまなチャネルが登場してきまして、民放でも、専門BSチャネンルなどで、一般地上波では視聴率がとれないものでも、内容のある、コアな情報を元にした内容のものを放送していますね。
でも、それらを視聴しているのは誰でしょう? ということを考えると、私たちのような、半ば同業者が多くて、本当に見てもらいたい企業の幹部やお店を経営している方などは、あまり見ていないのではないかという感じさえします。
そこで紹介される実にユニークで、お客様のため、社員のための経営を実践している企業を参考にして、自身も実践しているという企業を、わたしが知る限り(本当に狭い範囲ですが)、一社もありません。
実際見ている方もいらっしゃいますが、参考にはしているようですが、実践している企業はほとんどないと言ってもいいでしょう。
どうしてなんでしょうか?
最初はそのままそっくり模倣してもいいと思うんですが、それもいやなんでしょう、そして口をついて出てくる言葉はだいたい決まっています。
「うちじゃ無理だよ、できない」です。
「うちじゃ無理だよ、できない」
この言葉もう何度耳にしたことか!
耳たこ、です。
紹介される企業のユニークなシステムといっても、考えて見るとほとんど当たり前のことばかりなんですが。
なぜその当たり前のことができないほど、歪んだ経営をするようになってしまったのでしょうか?
それはひとつには、まず、“儲けありき”というべたな経営方針ということもあります。
まず儲けを計算して価格をつける、サービスを考えるからですね。
それよりも、こうすればお客様に喜んでもらえる、このようなシステムにすると社員が喜んで働いてくれる、ということを第一に考えないからではないでしょうか。
「儲けは後からやってくる」と、成功している経営者の方は口を揃えていいます。
ということは、最初に儲けを考える経営では、先が知れているということではないでしょうか。
一時的にヒットし、会社が大きくなっても、その背景に従業員満足、顧客満足がないヒットはすぐにしおれてしまうということです。
今あなたはどのように考えて経営していますか?
さあ今日もがんばろう!
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
今朝は湿気がいつもよりあって、ちょっと動くともう汗が背中を流れていきます。
朝ひと仕事終えて着替えたTシャツも、もう汗で濡れています。
まだまだ雨は期待できないようです。
太平洋高気圧が強くて、先日の最大級の台風15号でさえ、沖縄に近づいただけで、そのまま北上して北朝鮮に上陸してしまいました。
今頃の台風なら、沖縄辺りから進路を北東に変えて、日本列島を縦断したりするんですが。
まあ台風には来てほしくはありませんが、雨は欲しいですね。
そして、わが家で育ったツバメたちも、その後もう姿を見せません。
やはり南の国に巣立っていったのでしょうね。
来年もやってくるかなあーーー。来てほしいね。
今年は存分に楽しませてもらえました。ありがとう。
今日は本来なら太田商工会議所に伺って、お店の相談に乗る日なんですが、月末ということで、それは明日の予定でして、今日はその代わりに、人生で初めてのことが午後に待っています。
地方局ですが、テレビの収録があります。
わたしがコメンテイターとして出演するビジネス関係の番組です。
放送は、翌日、明日の午後10時から。
どんな収録になるやら、分かりませんが、精いっぱい気張りながら、それでもリラックスして収録したいな、と。
さて、と。
いろいろなメディア、その代表がテレビだと思いますが、坂本光司さんなどを介して、素晴らしい経営を行っている企業の紹介というものがたくさん紹介されています。
地上波でも、BSでも、最近はさまざまなチャネルが登場してきまして、民放でも、専門BSチャネンルなどで、一般地上波では視聴率がとれないものでも、内容のある、コアな情報を元にした内容のものを放送していますね。
でも、それらを視聴しているのは誰でしょう? ということを考えると、私たちのような、半ば同業者が多くて、本当に見てもらいたい企業の幹部やお店を経営している方などは、あまり見ていないのではないかという感じさえします。
そこで紹介される実にユニークで、お客様のため、社員のための経営を実践している企業を参考にして、自身も実践しているという企業を、わたしが知る限り(本当に狭い範囲ですが)、一社もありません。
実際見ている方もいらっしゃいますが、参考にはしているようですが、実践している企業はほとんどないと言ってもいいでしょう。
どうしてなんでしょうか?
最初はそのままそっくり模倣してもいいと思うんですが、それもいやなんでしょう、そして口をついて出てくる言葉はだいたい決まっています。
「うちじゃ無理だよ、できない」です。
「うちじゃ無理だよ、できない」
この言葉もう何度耳にしたことか!
耳たこ、です。
紹介される企業のユニークなシステムといっても、考えて見るとほとんど当たり前のことばかりなんですが。
なぜその当たり前のことができないほど、歪んだ経営をするようになってしまったのでしょうか?
それはひとつには、まず、“儲けありき”というべたな経営方針ということもあります。
まず儲けを計算して価格をつける、サービスを考えるからですね。
それよりも、こうすればお客様に喜んでもらえる、このようなシステムにすると社員が喜んで働いてくれる、ということを第一に考えないからではないでしょうか。
「儲けは後からやってくる」と、成功している経営者の方は口を揃えていいます。
ということは、最初に儲けを考える経営では、先が知れているということではないでしょうか。
一時的にヒットし、会社が大きくなっても、その背景に従業員満足、顧客満足がないヒットはすぐにしおれてしまうということです。
今あなたはどのように考えて経営していますか?
さあ今日もがんばろう!
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)