ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市某所にて、コンテナBOXへのエアコン取り付け

2013年10月10日 | エアコン工事
10月8日分

今日は、船橋市のある場所にお伺い致しました。

数年前に、建物を移設するという事でエアコンを外させて頂いた経緯があります。

その後予定が変更となり、再取付のご依頼となりました。ありがとう御座います(*^。^*)



取付にあたり、室内機の位置を変更したいという事で、”アテ板”をご用意されていました。

これを利用して、背板が全て留められるようにして取り付けていきます。



まずは室内のルートから決めていきます。ドレン勾配をキチッと取る為、屋外への穴あけからはじめていきます。

建物の隅で尚且つ窓枠ギリギリのところを狙います。室内機からここまで勾配を付けなければなりませんので…

コーナーに”P”を取り付け、”立面インコーナー”~”ウォールコーナー”で仕上げます。(室内側)



                     


これがなかなか難しくて…結構な時間が掛かりました

室内機との接続は、背板に掛けてから行います。

拘りですが、3分が上で2分が下と…その理由は…?

そしてトルクレンチで確実に。



屋外へは、貫通後スリーブを挿入し周りを変成シリコンで埋めパテ処理とします。





エルボ/エルボで仕上げます。



真空引きを行います。



チャージバルブへの接続は、弊社では作業性の良い”ワンタッチコネクター”(TASCO:TA220JB-3)を使用しています。


そして暑い中、完成しました




季節外れの暑さで、グロッキーです><


この度はありがとう御座いました。