goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市駿河台にて、地デジ屋根裏+BS壁面工事

2014年05月07日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
4月29日AM分

今日は、船橋市駿河台にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


そしてご新築おめでとう御座います


いつもの様に、地デジは屋根裏にBSは壁面に取り付けていきます。

まずは一度屋根裏へと入ります。こちらから


引き込み線のルート確認と、BSケーブルの通線の可否を確認する為です。

もちろん地デジの受信状態もですが…


残念な事に、引き込み線は屋根裏内を通っていませんでした。2F各部屋の同軸も、1F屋根裏からの配線のようです。

という事で、引込線は屋根裏から一度屋外に出し、既存のそれに載せる事にします。破風の面から外に出そうとしましたが、なんと!その面に1枚ボードが貼ってあるではありませんか?

これのお陰で、軒下も全く見えません。仕方ないので、お客様に許可を頂きボードを開口する事にしました。

開けて正解です。軒下部分が確認できたのでそこを開口しました。

外側から既存の同軸をそこへ差し込みます。


外側の処理をして、


屋根裏内で接続します。


開口したボードをビスを用いて貼り直しました。


ジョイントした同軸は、アンテナまで綺麗に導きます。これも拘りの一環です><


そしてアンテナはこうなりました。




受信状態はというと、





MXまでバッチリです

続いてBS配線からはじめます。

ベランダの軒下から”鉄スチ”を差し込み、屋根裏へ入っている事を確認します。


取り付け場所をシッカリ確認し、金具を取り付けます。



先ほど入れた”鉄スチ”が確認できます。

そしてアンテナが付きました。






屋根裏で地デジとBSを混合します。

地デジには余裕があるのでブースターはレスで、BS側のみそれを取り付けます。


端末で確認します。






MXなどローカル局においては、ブースターさえ付ければ受信できると思われます。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。


緊急対応:船橋市旭町にて、地デジ受信不良手直し

2014年05月07日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
4月28日夕方分

今日の最後は、緊急の案件で地元旭町へお伺い致しました。

朝お電話を頂き、NHK-Gが映らなくなってしまったとの事です。

ご住所から弊社にご依頼頂いたお客様である事が判明致しました。

ご迷惑お掛けし、申し訳御座いません

お客様のご都合に合わせ、本日お伺いする事にしました。

施工は約3年半前です。


現場に到着しました。

間違いなく弊社施工分です

ご挨拶の後、早速端末で確認します。




TBSとNHK-Gがよろしくありません。画像にはありませんが、LVもかなり低い状態でした。

これは屋根上のアンテナの問題と読み、サンノテを掛け急行します。

直下で確認すると、それはそれは考えられない数値となっていました

当時は東京タワー波でしたので、現在の位置がピンポイントでした。

スカイツリーへと変わり、そのポイントがずれてしまったようです。

調整を加えてみますが、一向に変化がありません。困りました。。。アンテナをマストから外し、少しだけ上に移動してみました。

すると大幅に改善されました。それなら高さを稼ぐしかありません。BSアンテナが付いてはいますが、一度外す事にしました。

マストを長めの物に変え、アンテナを付け替えます。





これで信号も大分良くなりました。






端末で確認します。まずはNHK-Gから


大幅に改善しました。

他の局は?





こちらも問題無くなりました

これで安心してご覧頂けると思います。


これからも何か御座いましたら、何なりとお申し付けください。

今後ともよろしくお願い致します。