2月11日PM分
午後からは、市川市某所へお伺い致しました。
お手持ちのBSアンテナの取付です。
何でも訳あって、BSアンテナの取付が難しいとの事です。ある業者に頼んだら、受信できませんと!と言われてしまったそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
立地的に厳しく、周りの木々によって遮断されているようです。
ご挨拶のあと、早速はじめていきます。
到着してみると…おっしゃっていた事が分かります。受信方向の木々が、それはそれは高いのです><![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
見るからに
そうです。
それでも既存の屋根上アンテナベースに取り付ければ、何とかなりそうですが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d6/87ad2f4d5347bcbc289cc6a2c1d7a921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e8/f5dc457580a723860c52ce3529b5bcf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/3d56055b6dd972afe4d69420cf5b160b.jpg)
試してみました。が…全く反応しません。そんな筈はないのですが…ダメです。
丁度というか、物の見事にその木が遮断しているようです。
代わりの場所を探すにも、ここより前面は余計遮断されるので、交わせる方向へと移動させます。それでも…
右往左往の末、イレギラーな取付となりました。
敷地内のフェンスに取り付けます。ここでないと上手く受信できないのです。
取付にあたり、不良となるリスクもお伝えし施工に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/43f7c635c2017baffe31c467097f4ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/31eb3b22fd93e0fbeb50cc714ab28934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/4fe9d1e041d4a1f2fe74361fcfc84a4d.jpg)
フェンス内に同軸を通していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/c5d8da98bbd7711f7b9477019abf723d.jpg)
建物隅まで通して、一部を埋設します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6d/9232b45212876beff327d359e5a5e4c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a8/dc3efd2ba2e328907a72f46d64f41fb5.jpg)
樋から立ち上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/12bd2d7a7302bd67f435baa5ef84bcec.jpg)
ユニットバス天井に入線させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/3dd60131d4b8676524a3e827baa76f55.jpg)
全景はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ee/a8bc854eec771fda8a7b6485eb0e55c8.jpg)
BSアンテナの向きに木々がありますが、今のところOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/993551af32f19479eb59a05b0f1d014a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/81/a3ba57644775b9752ef216d31252a92a.jpg)
ユニットバス上で混合し、BSラインブースターを追加します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/a362a92028c4c7a8c9ed20925036b2ad.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b8/cb58c9603e8b91973e4e2c84f1e041a1.jpg)
BSOKです。
地デジは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a0/ea2c520d9b533c37c1e7e73affdcd934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/3cc4c9c5410a93bc738730f59a3ef2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/8fdab741be4a3cac6bc49abdf4f7d2d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/4ce36c7d2dda7f80cd079a91ddeae8fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/a24280c01bf48515e754eaf11e1f3ce7.jpg)
こちらはノータッチです。高めではありますが、特に問題はなさそうです。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで念願のBSがご覧頂けます。
今後ともよろしくお願い致します。
※建物と木々の距離です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/2203df89d5c3ae55b9650404f5568811.jpg)
です。。。
午後からは、市川市某所へお伺い致しました。
お手持ちのBSアンテナの取付です。
何でも訳あって、BSアンテナの取付が難しいとの事です。ある業者に頼んだら、受信できませんと!と言われてしまったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
立地的に厳しく、周りの木々によって遮断されているようです。
ご挨拶のあと、早速はじめていきます。
到着してみると…おっしゃっていた事が分かります。受信方向の木々が、それはそれは高いのです><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
見るからに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
それでも既存の屋根上アンテナベースに取り付ければ、何とかなりそうですが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d6/87ad2f4d5347bcbc289cc6a2c1d7a921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e8/f5dc457580a723860c52ce3529b5bcf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/3d56055b6dd972afe4d69420cf5b160b.jpg)
試してみました。が…全く反応しません。そんな筈はないのですが…ダメです。
丁度というか、物の見事にその木が遮断しているようです。
代わりの場所を探すにも、ここより前面は余計遮断されるので、交わせる方向へと移動させます。それでも…
右往左往の末、イレギラーな取付となりました。
敷地内のフェンスに取り付けます。ここでないと上手く受信できないのです。
取付にあたり、不良となるリスクもお伝えし施工に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/43f7c635c2017baffe31c467097f4ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/31eb3b22fd93e0fbeb50cc714ab28934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/4fe9d1e041d4a1f2fe74361fcfc84a4d.jpg)
フェンス内に同軸を通していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/c5d8da98bbd7711f7b9477019abf723d.jpg)
建物隅まで通して、一部を埋設します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6d/9232b45212876beff327d359e5a5e4c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a8/dc3efd2ba2e328907a72f46d64f41fb5.jpg)
樋から立ち上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/12bd2d7a7302bd67f435baa5ef84bcec.jpg)
ユニットバス天井に入線させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/3dd60131d4b8676524a3e827baa76f55.jpg)
全景はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ee/a8bc854eec771fda8a7b6485eb0e55c8.jpg)
BSアンテナの向きに木々がありますが、今のところOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/993551af32f19479eb59a05b0f1d014a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/81/a3ba57644775b9752ef216d31252a92a.jpg)
ユニットバス上で混合し、BSラインブースターを追加します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/a362a92028c4c7a8c9ed20925036b2ad.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b8/cb58c9603e8b91973e4e2c84f1e041a1.jpg)
BSOKです。
地デジは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a0/ea2c520d9b533c37c1e7e73affdcd934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/3cc4c9c5410a93bc738730f59a3ef2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/8fdab741be4a3cac6bc49abdf4f7d2d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/4ce36c7d2dda7f80cd079a91ddeae8fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/a24280c01bf48515e754eaf11e1f3ce7.jpg)
こちらはノータッチです。高めではありますが、特に問題はなさそうです。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで念願のBSがご覧頂けます。
今後ともよろしくお願い致します。
※建物と木々の距離です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/2203df89d5c3ae55b9650404f5568811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)