3月14日分
今日は、柏市藤心へお伺い致しました。
2010年11月に、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m
早いものであれから5年も経過しています。あっという間でした。。。
アンテナも、その後順調という事で安心しました
今回ご連絡を頂いたのは、照明S/Wの具合が悪いので見てもらえないか?というご相談でした。
詳細を伺い、本日対応させて頂く事になりました。
5年ぶりのご挨拶を済ませ、はじめていきます。
問題のS/Wは、よくある階段灯のそれです。ここの照明の入り切りは、”1Fで点灯させ2Fで消灯する”またはその逆の様な使い方をします。(3路スイッチといいます。)
これが片側では点灯するのに、もう一方では点かなくなってしまったとの事です。
おそらくどちらかのS/Wが逝ってしまったのでしょう。頻繁に使用するものですから、仕方ないのかもしれません。
階段下のそれです
感触が良くありません
迷わず交換しました。
2Fのそれも…
交換しておきます。
これで双方とも、問題無いでしょう。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。
今日は、柏市藤心へお伺い致しました。
2010年11月に、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m
早いものであれから5年も経過しています。あっという間でした。。。
アンテナも、その後順調という事で安心しました
今回ご連絡を頂いたのは、照明S/Wの具合が悪いので見てもらえないか?というご相談でした。
詳細を伺い、本日対応させて頂く事になりました。
5年ぶりのご挨拶を済ませ、はじめていきます。
問題のS/Wは、よくある階段灯のそれです。ここの照明の入り切りは、”1Fで点灯させ2Fで消灯する”またはその逆の様な使い方をします。(3路スイッチといいます。)
これが片側では点灯するのに、もう一方では点かなくなってしまったとの事です。
おそらくどちらかのS/Wが逝ってしまったのでしょう。頻繁に使用するものですから、仕方ないのかもしれません。
階段下のそれです
感触が良くありません
迷わず交換しました。
2Fのそれも…
交換しておきます。
これで双方とも、問題無いでしょう。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。