3月20日分
今日は、鎌ケ谷市中佐津間にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
現在フレッツ光で配信されているのですが、お引越しにあたり自前のアンテナへの変更を希望されております。
屋根上に地デジとBSを取り付け、できればブースター無しで仕上げてほしいとの事でした。
視聴箇所が少ないので、状況が良ければそれも可能かと。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは既存配線を確認します。
建物自体のアンテナ配線は、築年数の関係で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
そこでフレッツの業者が引いたと思われる、露出配線を利用する事にしました。
これなら新たに配線するより、金額も掛からず”優しい”と思いますので。
久しぶりの屋根上施工です。
シッカリと準備をして、アンテナが建ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/9d8ed54b42ad18ddf6557f89b03f4f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f0/49bc34577e299379d70d5f6e396ff3c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/79/339d195023d6162c6cbb8202c9fd029d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/2eae06a960019d10ccd7e7efc3752042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/b9a1bf7809d6fc4428d692dfedb85ea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d4/a555deeebd1d1f13a8ceb2a5a8078ed3.jpg)
垂直はこの様にして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/fa586b5ec5a9d779de9d916909129915.jpg)
錆びやすい部位には、ローバルを塗布します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/94c16be31ebd07890bc324f0d62a35c7.jpg)
受信も良好です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/e5bf6a454aff73155f53ca1f645adc5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/c0e133dadef9f469d3bca6880808179e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/77e340fef2567be7b2c0f88be8fa7f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/dd3bea2ed0b8ad77d1f8d26b2edbca11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/07/b51d5b5c95c937a9f2381c992ffeafd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/9fadbb72a666def95798fab63892aaf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/60/df1882f774eacbc03e493e6a1bc79f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/64920ac1349530a08a26ad2afb5db487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/d6225648f663fe597bea18f3dbfe187a.jpg)
既存の穴を利用して、アンテナからの同軸を引き込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/71/a2859efdafb62dfdc01932b1c6f3909a.jpg)
ここで2分配します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/cd650bcee394f2c24a6978ac00ef89c5.jpg)
1本はこの部屋、もう1本は既存を利用して1Fへ
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/06/e647db19277ac3e391eb2d595eb5ae00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/e24e4ad2713bbb4a9ab15d47ab1cdcb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c5/23636591c1c4f40cb8106bc798b7b4a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/71fd94f1d5d42aaea44c4012f321be31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c7/d909e1f5c62c20debb2cd4e64647d257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/3f613d9bbcddafa33f529c1d78f19b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/51f00c4f55eb98f4a754c2881b575e73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/52/706684d4b4c1bc14e6a96866fde14b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/e08e4d8f0dacd026c9627639e9411324.jpg)
ややLVが低いですが、特に問題ないかと。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
予定通り終了でき、ホッとしました。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、鎌ケ谷市中佐津間にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
現在フレッツ光で配信されているのですが、お引越しにあたり自前のアンテナへの変更を希望されております。
屋根上に地デジとBSを取り付け、できればブースター無しで仕上げてほしいとの事でした。
視聴箇所が少ないので、状況が良ければそれも可能かと。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは既存配線を確認します。
建物自体のアンテナ配線は、築年数の関係で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
そこでフレッツの業者が引いたと思われる、露出配線を利用する事にしました。
これなら新たに配線するより、金額も掛からず”優しい”と思いますので。
久しぶりの屋根上施工です。
シッカリと準備をして、アンテナが建ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/9d8ed54b42ad18ddf6557f89b03f4f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f0/49bc34577e299379d70d5f6e396ff3c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/79/339d195023d6162c6cbb8202c9fd029d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/2eae06a960019d10ccd7e7efc3752042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/b9a1bf7809d6fc4428d692dfedb85ea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d4/a555deeebd1d1f13a8ceb2a5a8078ed3.jpg)
垂直はこの様にして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/fa586b5ec5a9d779de9d916909129915.jpg)
錆びやすい部位には、ローバルを塗布します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/94c16be31ebd07890bc324f0d62a35c7.jpg)
受信も良好です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/e5bf6a454aff73155f53ca1f645adc5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/c0e133dadef9f469d3bca6880808179e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/77e340fef2567be7b2c0f88be8fa7f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/dd3bea2ed0b8ad77d1f8d26b2edbca11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/07/b51d5b5c95c937a9f2381c992ffeafd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/9fadbb72a666def95798fab63892aaf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/60/df1882f774eacbc03e493e6a1bc79f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/64920ac1349530a08a26ad2afb5db487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/d6225648f663fe597bea18f3dbfe187a.jpg)
既存の穴を利用して、アンテナからの同軸を引き込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/71/a2859efdafb62dfdc01932b1c6f3909a.jpg)
ここで2分配します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/cd650bcee394f2c24a6978ac00ef89c5.jpg)
1本はこの部屋、もう1本は既存を利用して1Fへ
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/06/e647db19277ac3e391eb2d595eb5ae00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/e24e4ad2713bbb4a9ab15d47ab1cdcb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c5/23636591c1c4f40cb8106bc798b7b4a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/71fd94f1d5d42aaea44c4012f321be31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c7/d909e1f5c62c20debb2cd4e64647d257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/3f613d9bbcddafa33f529c1d78f19b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/51f00c4f55eb98f4a754c2881b575e73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/52/706684d4b4c1bc14e6a96866fde14b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/e08e4d8f0dacd026c9627639e9411324.jpg)
ややLVが低いですが、特に問題ないかと。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
予定通り終了でき、ホッとしました。
今後ともよろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6c/1eaad4462daad88bf1af80416e25bcba.jpg)