11月13日分
今日は、八千代市大和田新田へお伺い致しました。
2013年2月にエアコン工事をご依頼頂いたお客様宅です。今回も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^。^*)
現在配信中の“共同受信”が終了してしまう為(11月末に)、アンテナ新設のご依頼でした。
そのままケーブルTVへ引き継ぐ事も考えたそうですが、今後は料金が発生するとの事なので…
毎月のお支払いは無いに超した事はありませんからネ。
しばらくぶりのご挨拶を済ませ、はじめていきます。
事前にストリートビューで確認させて頂き、施工方法を練っておきました。
今回は屋上にある小屋根部分に、平面アンテナを設置していく予定です。
下穴をあけてアンカーを埋め込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/3bb5cc66426ef7adac1df14bef0e4f3f.jpg)
ステントラスで固定の後、周りを変成シリコンで埋めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0e/829dcfa568796b060be4443a13e3867c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/9a1d36a0649e265d2f020f440c15b469.jpg)
直下の状態は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5f/609861fb2ba41e0e281e3c4f6f16a6a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/fb0a31eea0d06c9690256e2dda2c1077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/21/da7455fdeb5518ee8a3ae9d74155c916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/db1f189694c5e66f4aac5a13e42ed34e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a1/a943cd084d3f73c5168c2af612876a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9b/70a06f0aacfce84491da0dbff8e16f9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/65/9ad957a6caeccf82452f7231c0c77399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/371278e556fc7e91057cfeadbca0a286.jpg)
マズマズですね。
ここまではいつもの手順です。が今回は、既存の引き込み線の接続が問題でした。
保安器から2次側を外し、平面アンテナからの同軸と防水接栓でJJします。(その後接続部は宅内側へと入れ込みました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/3b9b8bb683a484b02eb6c3f3ad54cb30.jpg)
この同軸をアンテナまで引いていきます。
屋根部分と干渉する部位には、保護チューブを入れ同軸を守ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/1f844356d6d901973ccd22ae4250a8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/df/a0116627ecb3c29e7d837a0c6ebdd157.jpg)
問題はこの後で、屋根縁の板金内に上手く通してアンテナまで。これがことのほか大変でした。。。
その甲斐あって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/26dab3793924c91fd018856e0ed4240e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/fbdf51b00526f9efe0e96640fdf324ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ec/929717dbea5f1b8098444477dbe4d4b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/f1d1504fd1c956a7788ec6567e883f56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a9/f934e5589480c114ba7532a9ce0b3afc.jpg)
どうでしょうか?ほとんど配線は見えませんよネ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
続いて既存のブースターを調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/2daa2b642e0f91beb7ebf99caab6b4b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/534698a6b407809840384f695b636e86.jpg)
ん? 今まで見た事のないそれでした。分配器内蔵のブースターなのか?ブースター内蔵の分配器なのか?
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/1a664f40005380f6e0e8ee6e229463a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/5ae4c93bff1419b15e3ff8278fdcd089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c8/212f26b6289a07785256cec0e940045c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/d2f12c989e52401a8292249d016528d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e8/b62d5a5bc8fd3836a728d0dc96b31da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/35/60ab67e1a9f7c5516586d954dc21bcc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/86318e0fdf5659154dcc65291c27ac10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/7fb8dca5fa7116d726bf7c77dd1a7cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/e6f41eff27b1c2a424f8824a717b2f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/8978ae93f5b37747572549d2b52cbf7a.jpg)
MXもギリギリ映りそうですネ?
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今後も安泰ですね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、八千代市大和田新田へお伺い致しました。
2013年2月にエアコン工事をご依頼頂いたお客様宅です。今回も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^。^*)
現在配信中の“共同受信”が終了してしまう為(11月末に)、アンテナ新設のご依頼でした。
そのままケーブルTVへ引き継ぐ事も考えたそうですが、今後は料金が発生するとの事なので…
毎月のお支払いは無いに超した事はありませんからネ。
しばらくぶりのご挨拶を済ませ、はじめていきます。
事前にストリートビューで確認させて頂き、施工方法を練っておきました。
今回は屋上にある小屋根部分に、平面アンテナを設置していく予定です。
下穴をあけてアンカーを埋め込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/3bb5cc66426ef7adac1df14bef0e4f3f.jpg)
ステントラスで固定の後、周りを変成シリコンで埋めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0e/829dcfa568796b060be4443a13e3867c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/9a1d36a0649e265d2f020f440c15b469.jpg)
直下の状態は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5f/609861fb2ba41e0e281e3c4f6f16a6a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/fb0a31eea0d06c9690256e2dda2c1077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/21/da7455fdeb5518ee8a3ae9d74155c916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/db1f189694c5e66f4aac5a13e42ed34e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a1/a943cd084d3f73c5168c2af612876a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9b/70a06f0aacfce84491da0dbff8e16f9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/65/9ad957a6caeccf82452f7231c0c77399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/371278e556fc7e91057cfeadbca0a286.jpg)
マズマズですね。
ここまではいつもの手順です。が今回は、既存の引き込み線の接続が問題でした。
保安器から2次側を外し、平面アンテナからの同軸と防水接栓でJJします。(その後接続部は宅内側へと入れ込みました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/3b9b8bb683a484b02eb6c3f3ad54cb30.jpg)
この同軸をアンテナまで引いていきます。
屋根部分と干渉する部位には、保護チューブを入れ同軸を守ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/1f844356d6d901973ccd22ae4250a8c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/df/a0116627ecb3c29e7d837a0c6ebdd157.jpg)
問題はこの後で、屋根縁の板金内に上手く通してアンテナまで。これがことのほか大変でした。。。
その甲斐あって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/26dab3793924c91fd018856e0ed4240e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/fbdf51b00526f9efe0e96640fdf324ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ec/929717dbea5f1b8098444477dbe4d4b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/f1d1504fd1c956a7788ec6567e883f56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a9/f934e5589480c114ba7532a9ce0b3afc.jpg)
どうでしょうか?ほとんど配線は見えませんよネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
続いて既存のブースターを調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/2daa2b642e0f91beb7ebf99caab6b4b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/534698a6b407809840384f695b636e86.jpg)
ん? 今まで見た事のないそれでした。分配器内蔵のブースターなのか?ブースター内蔵の分配器なのか?
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/1a664f40005380f6e0e8ee6e229463a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/5ae4c93bff1419b15e3ff8278fdcd089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c8/212f26b6289a07785256cec0e940045c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/d2f12c989e52401a8292249d016528d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e8/b62d5a5bc8fd3836a728d0dc96b31da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/35/60ab67e1a9f7c5516586d954dc21bcc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/86318e0fdf5659154dcc65291c27ac10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/7fb8dca5fa7116d726bf7c77dd1a7cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/e6f41eff27b1c2a424f8824a717b2f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/8978ae93f5b37747572549d2b52cbf7a.jpg)
MXもギリギリ映りそうですネ?
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今後も安泰ですね。
今後ともよろしくお願い致します。