10月23日分
今日は、船橋市松が丘にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
既存のアンテナは台風のせいなのでしょうか?豪快に倒れていました。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/4826ce4cbe0d158b519a70136482a529.jpg)
それでも地デジは映っているのだそうです><
建て替えに当たり、地デジは”屋根裏設置”をご希望されております。
建物は切妻のそれも勾配のある屋根でしたので、屋根裏設置にはもってこい!の形状でした。
倒れているアンテナで受信できているのですから、受信環境はかなり良いと推測されます。
2Fの押し入れ上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/37/6819e9648cc16daa0325ac3dbcf36410.jpg)
屋根裏へと入ります。予想通り、かなりのスペースがありました。立って歩けるほどです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
アンテナは何処にでも付け放題です。いつもの様に状態の良い場所へ付ける事にしました。
今回はこの金具で施工します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/9b002a7b64fe6b1dfaf61167cd86bbb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
アンテナを付けた状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/0898d67d12ef581bb3b1d329d023df96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/d0076fcc59ae05939093985ebbec79a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e2/64c50e7f6009ebf774fe18b49cf226c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/9fb2d387d87261f905c995699db372cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/0a1ef2956fb168154a57d0426c790dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/14cd29e1ee9695c79bccffbef81fe2d9.jpg)
建物中心部まで導きます。
屋根裏内での感度はというと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/99f9ff98073840704f068b863b22f98b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/7fd2f4c3295652bb6f1bc4cd4227419c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/1e39c111b7c76417d95ed41d14c604d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/09ce05ee913e8e117686e871a7b805f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/16da2639928f9cfaea2ecf8af1e71d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/e8f59b9ca054162d1a8c53339014707c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8a/8abf7d1a6edb6688f3115645edf235d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ff/26058e52e850f6589238af23b21145b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7d/c2e4b22f1e22532d2a8f93e1136fbaea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f5/ebb1dc713e46924b6435efd142bdb5d6.jpg)
千葉以外は、バッチリ!です。
ここでサンノテを使い、屋根上へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/a65f275680f08eadaae4e3f6c79d9083.jpg)
近くで見ると凄いですね~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f3/f1ea572e9af02f9c23588b36d92f6a19.jpg)
今回、ここから再使用できそうな部材を外し使用する事にしました。(BSアンテナ・ブースター)
続いて2階のベランダに目を向けると、アナログ時代のモノでしょうか?VUアンテナが付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/30/25873334286590014248eb557ba02952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/df1c22eaf2709d773c491ddc85622fd7.jpg)
スカパープレミアムとのマルチアンテナも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8b/00a48370f2a2c0af9de26ff02ffc822e.jpg)
しかしスカパープレミアムはこの後も使用されないとの事でしたので、屋根上のBSアンテナを使用する事にしました。
設置にあたり、アンテナベースに手を加えます。
必要のないVUアンテナを撤去し、マストを短くカットします。
錆が気になりますので、見える範囲内でローバルで化粧を施します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/8256e5dceb01786db4afac1971888f45.jpg)
そしてBSアンテナをセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/df83e2f3d6215e0dd23367bba0e73aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b0/c2021ed52a6072698b2990c802dab430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/00518c829b87329d528da61263a97a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/03/525e3ed65cecd1ed899c40f9b75239f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/44b195085536c85ca877e692ab832f8c.jpg)
受信も問題ありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/74/63461b171e00c6612453e4b21c647c25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/a1029ef9c5b867a1d49e47c392b57276.jpg)
ここから屋根裏へは、既存の同軸ケーブルに載せてOKでした。
ブースター分配器等をセットし直し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/979b1ef6021a5723b0868ad5022dd938.jpg)
残すは確認のみとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ed/966b6c59f848a75f8c6ee3b86de3d8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9a/c173ab157504df2b315a0d3b95b0c365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/8d5fd0fcb26e020512cd7958665b0ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0b/8c76179859c155483b81cf3f658204a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/428da01706f16bc8fc1a7cc78dc2bb38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8d/63db406264d4df3f4d5151f4d1e0029f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/1b2624dea8b5d4e2527e9484873c85ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/42/a96cfeed20b513eb739c84f34ce197e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/16/75efb71bd70f72a2badce06c6d7ddbb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4b/2116b596941b3f70b3b0c842a30ec4b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9a/cc5734567fd44b6513d12a0a1da1a1b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f9/20bc18e9c728859dc09918dcfbaf948e.jpg)
です><
最後に屋根上のアンテナを撤去し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a5/3ee036c1059b9b471257980a57b25723.jpg)
終了となりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します
今日は、船橋市松が丘にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
既存のアンテナは台風のせいなのでしょうか?豪快に倒れていました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/4826ce4cbe0d158b519a70136482a529.jpg)
それでも地デジは映っているのだそうです><
建て替えに当たり、地デジは”屋根裏設置”をご希望されております。
建物は切妻のそれも勾配のある屋根でしたので、屋根裏設置にはもってこい!の形状でした。
倒れているアンテナで受信できているのですから、受信環境はかなり良いと推測されます。
2Fの押し入れ上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/37/6819e9648cc16daa0325ac3dbcf36410.jpg)
屋根裏へと入ります。予想通り、かなりのスペースがありました。立って歩けるほどです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
アンテナは何処にでも付け放題です。いつもの様に状態の良い場所へ付ける事にしました。
今回はこの金具で施工します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/9b002a7b64fe6b1dfaf61167cd86bbb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
アンテナを付けた状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/0898d67d12ef581bb3b1d329d023df96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/d0076fcc59ae05939093985ebbec79a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e2/64c50e7f6009ebf774fe18b49cf226c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/9fb2d387d87261f905c995699db372cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/0a1ef2956fb168154a57d0426c790dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/14cd29e1ee9695c79bccffbef81fe2d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
屋根裏内での感度はというと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/99f9ff98073840704f068b863b22f98b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/7fd2f4c3295652bb6f1bc4cd4227419c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/1e39c111b7c76417d95ed41d14c604d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/09ce05ee913e8e117686e871a7b805f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/16da2639928f9cfaea2ecf8af1e71d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/e8f59b9ca054162d1a8c53339014707c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8a/8abf7d1a6edb6688f3115645edf235d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ff/26058e52e850f6589238af23b21145b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7d/c2e4b22f1e22532d2a8f93e1136fbaea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f5/ebb1dc713e46924b6435efd142bdb5d6.jpg)
千葉以外は、バッチリ!です。
ここでサンノテを使い、屋根上へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/a65f275680f08eadaae4e3f6c79d9083.jpg)
近くで見ると凄いですね~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f3/f1ea572e9af02f9c23588b36d92f6a19.jpg)
今回、ここから再使用できそうな部材を外し使用する事にしました。(BSアンテナ・ブースター)
続いて2階のベランダに目を向けると、アナログ時代のモノでしょうか?VUアンテナが付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/30/25873334286590014248eb557ba02952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/df1c22eaf2709d773c491ddc85622fd7.jpg)
スカパープレミアムとのマルチアンテナも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8b/00a48370f2a2c0af9de26ff02ffc822e.jpg)
しかしスカパープレミアムはこの後も使用されないとの事でしたので、屋根上のBSアンテナを使用する事にしました。
設置にあたり、アンテナベースに手を加えます。
必要のないVUアンテナを撤去し、マストを短くカットします。
錆が気になりますので、見える範囲内でローバルで化粧を施します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/8256e5dceb01786db4afac1971888f45.jpg)
そしてBSアンテナをセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/df83e2f3d6215e0dd23367bba0e73aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b0/c2021ed52a6072698b2990c802dab430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/00518c829b87329d528da61263a97a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/03/525e3ed65cecd1ed899c40f9b75239f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/44b195085536c85ca877e692ab832f8c.jpg)
受信も問題ありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/74/63461b171e00c6612453e4b21c647c25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/a1029ef9c5b867a1d49e47c392b57276.jpg)
ここから屋根裏へは、既存の同軸ケーブルに載せてOKでした。
ブースター分配器等をセットし直し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/979b1ef6021a5723b0868ad5022dd938.jpg)
残すは確認のみとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ed/966b6c59f848a75f8c6ee3b86de3d8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9a/c173ab157504df2b315a0d3b95b0c365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/8d5fd0fcb26e020512cd7958665b0ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0b/8c76179859c155483b81cf3f658204a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/428da01706f16bc8fc1a7cc78dc2bb38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8d/63db406264d4df3f4d5151f4d1e0029f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/1b2624dea8b5d4e2527e9484873c85ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/42/a96cfeed20b513eb739c84f34ce197e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/16/75efb71bd70f72a2badce06c6d7ddbb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4b/2116b596941b3f70b3b0c842a30ec4b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9a/cc5734567fd44b6513d12a0a1da1a1b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f9/20bc18e9c728859dc09918dcfbaf948e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
最後に屋根上のアンテナを撤去し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a5/3ee036c1059b9b471257980a57b25723.jpg)
終了となりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します