今日は 今城塚古代歴史館 竣工記念式 に参加してきました。
と、言ってもボランティアの一人としてです・・・。 (^^ゞ
上の右下にある をクリックすると、少し大きい画像でご覧頂けます。
閉じる時は Esc キィ- を押すか、大きい画像の右下の をクリックして下さい。
今日は、朝から雪が降ったり強風が、と思っていると “ええお天気” になったりして
日替わりではなくて、時間替わりのお天気でした。 私は館内にいたので寒くなかったのですが
大王の杜をガイドをされていた人たちには、寒くて大変なガイドになりました。
子供連れの姿も多く、兜をかぶったり、体験コーナーではハニワや勾玉を作っていました。
また、「4月に数人のお友達と来るので、今日は下見に来ました。」と言われる方も多くて
早速、ガイドの予約をされている方が数組もおられて、ガイドの予約は盛況でした。 (^^ゞ
今日はエントラスと館内の一部を、スライドショーでご紹介させて頂きましたが
明日は、石棺などを展示している常設展をご紹介させて頂きます。
~~~~~~~ 今日の誕生花 日比谷花壇より ~~~~~~~
花名 : プリムラ・オプコニカ 花言葉 : 神秘な心
西洋桜草の園芸品種の一つです。プリムラの名はラテン語の「最初の」という意味の
「プリマ」に由来します。早春、他の花に先駆けて咲くことから、この名前がつきました。