kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

京都・極楽の霊地「真如堂の紅葉と三重塔」 11月18日(水)

2020年11月30日 | 京都
11月30日の満月「フロストムーン」は、半影月食も起こるので見逃せません!
そして驚いたのは、秋篠宮さまが長女・眞子さまが小室圭さんとの結婚を認められたことです。でも 小室さんと秋篠宮ご夫妻との間に信頼関係ができなければ、皇室の行事は進められません。とも・・・


●「會津藩墓地」から真如堂へいきます。

真如堂へ行くのには「會津藩墓地」から近道があります。

でも「會津藩墓地」を出ると、西側と北側の道があったので迷っていると
犬を連れていた人に「この道(北)の先が真如堂で、この方向にあります。」と
指で方向を指して説明して下さり、とてもご親切に教えて頂きました。(^^♪


少し歩いていくと・・・

鈴聲山真正極楽寺(れいしょうざん しんしょうごくらくじ)

真如堂でした。(^^♪

真如堂は、正式には鈴聲山真正極楽寺(れいしょうざん しんしょうごくらくじ)といい、永観2年(984年)に戒算上人が開創した、比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺です。

「極楽寺と名乗る寺は多いが、ここが正真正銘の極楽の霊地」という意味を込めて名づけられ、その本堂を表す「真如堂」が通称として定着しました。


目の前に、紅葉が広がっています。


見ごろだと思ってましたが・・・
真如堂まで来て良かったです!

本堂 (重要文化財)

度々の戦火で焼失し、享保2年(1717年)に再建されたのが現在の本堂です。

本堂内部は自由に拝観できる外陣(げじん)があり
お線香をあげさせて頂きました。





三重塔 (京都府指定文化財)

文化14年(1817年)に再建。


多宝塔をまつった本瓦葺で高さは約30メートルあります。


真如堂のシンボル的な建造物です。













総門

元禄8年(1695年)完成。真如堂西側の神楽岡(吉田神社)の神々が夜にお参りに来る際につまずかないように敷居がないとされています。
赤門と呼ばれて親しまれています。

11月1日から12月6日の間は当麻曼荼羅公開特別拝観ですが
11月29日はコンサートの為、庭園のみの拝観でした。
※タイトル名を、京都・極楽の霊地「真如堂の紅葉と三重塔」に変更しました。

半年以上も外出を控えていましたが、この後はもう一度行きたかった
「法然院」へ行って、白砂壇を見たいと思います。(^^ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする