浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

夜の岡山駅前の道路は無法地帯

2006年02月21日 21時35分05秒 | 交通マナー
昨晩から今日の未明にかけて、私は、岡山駅前の某所で仕事をした。
現場に着いたときは、まだ歩行者や車の通行も多く、平日のせいか、極普通の車や人ばかりだった。
しかし、夜も更けるにつれて、通行量は減り、代わりに、暴走車両が増えてきた。
もうネット上では有名になっているが、岡山の駅前は、夜になると、四輪駆動車や大型セダンなどの改造車で暴走や徘徊する輩が、よく現れる。
爆音をたてながらの運転や信号無視は序の口で、路面電車乗り場のところの歩行者用安全地帯を通り抜けてのUターンや、バス用ロータリーでのUターンなども繰り返しながら、暴走や徘徊を繰り返していた。
深夜とはいえ、一般車両や歩行者の通行が皆無というわけではないし、道路は奴等の私有地ではない。
いつ、そのような暴走車両が、一般車両や歩行者を巻き込むかわからないし、事故が起きたとき、まともに補償してもらえるとは思えない。
岡山の玄関とも言える、岡山駅前でそのような行為が平然と繰り返されているのである。
その日は、月曜日から火曜日にかけての夜だったので、まだマシなほうで、週末や日曜、祝日の夜は、もっとそういう車が多い。
警察には、もっと力を入れて取り締まって欲しいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする