浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

鉄道模型の軽工作ほか、

2006年02月26日 17時43分08秒 | 鉄道模型
今日は、KATOの221系電車12両と、キハ20系2両を分解した。
221系は、設計が比較的新しい(といっても15年以上経つが)製品のせいか、分解は易しかったが、設計の古いキハ20系は、分解に苦労した。
また、WINの未塗装のキハ55系2両の車体を洗浄し、塗装の準備もした。
今日は、天候があまりよくなかったので、塗料は使用していないが、近いうちに、キハ55系に塗装したり、221系とキハ20系に色入れをする予定である。
221系は、乗務員ドアや、客用ドアの接合部分にグレーのスミ入れをしたり、パンタグラフの塗装をしたり、座席に色入れをする予定である。それらが終わって、組み立て直してから、付属のシールを貼る予定だ。
キハ20系は、手元にある一般色6両のうち、今回分解したのは2両で、Hゴムや窓サッシ、座席、ライトなどへの色入れや、扉へのスミ入れを予定しているほか、ウェザリングも検討している。
WINのキハ55系は、近く急行色に塗るつもりだが、まだナンバーのインレタを購入していないので、完成はその後になる。
他には、バンダイのBトレインの都電を2両組み立てた。組み立ては容易である。まだ、パンタグラフや動力を購入していないが、近いうちに購入して、Nゲージ化を検討している。
まだ、わたしの部屋には、未組み立てのキットや、色入れ待ちの状態(買ってからそのまま)の車両がいくつかある。
がんばって完成させなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする